
私は「おしんこ」が好きで、よくスーパーで売っている「ぬかづけ」を買ってきて食べています。
でも本当によく食べるので、自分で漬けてみようと市販の熟成ぬかづけを買ってきて漬けてみましたが、ちっとも美味しくないんです。
(私が買ってきたのは、冷蔵庫で保存して、毎日かき混ぜなくてもいいものです。)
やはりちゃんとぬか床を作ってやらないと美味しくならないのでしょうか?
なんだかぬか臭いというか、旨みがなく、魚の練りえさみたいな匂いで、ちっとも美味しくないんです。
でも捨てるのはもったいないので、どうにか手を加えて、美味しいぬか床にしたいのです。
とりあえず、にんにくと生姜と鷹の爪を入れてみましたが、魚の練りえさの匂いは消えません。
おいしくなる方法や、経験者の方がいましたら、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぬかどこはやはり毎日混ぜるのが一番だと思います。
市販品でも毎日混ぜるタイプのものや通販で「~屋の糠床分けます」とか売っているのを買うとまだましだと思います。冷蔵庫でオッケー、というタイプは使ったことがありますが私もあまりおいしく無かったですよ。
やっぱり頑張って糠から作ったほうがいいですよ。
糠と塩とお湯ではじめたらそのあとからからしやにんにく山椒などを徐々に足していけばいいと思います。
ちなみに私の糠床は昆布や釘や鉄の玉やあれやこれやが入っていますが結構いけると評判です。
絶対に混ぜるのさえ忘れなければ(1~2日ぐらい忘れてることはしょっちゅうですが・・・^^;。)どんどんおいしくなってくると思います。
今お使いのものを続けてご使用になりたいのならスーパーなどで糠を足して(袋の裏に造り方が書いてあります)みるのもいいと思います。
あと「ぬかみそがらし」と言う商品もあります。結構嫌なにおいは消えます。
とりあえず冷蔵庫から出して(要冷蔵だったら無理ですが・・・)毎日混ぜてみてください。
最近は旬に関係なく年中お野菜があるので冬もちゃんと糠床は機能しますよ。
ちなみに夏に混ぜ忘れるとコバエがわきます。
あと人づてに聞いた「これをぬかみそに入れたらおいしくなった!」と言うのを聞くたびに全部入れたら味がえらいことになって処分してしまったこともあります。
夏は一日2~3回、冬は一日1回ぐらい混ぜています。
これは私の経験からきた数字なのであまり参考にはならないと思いますが・・・。
とりあえず空気を混ぜて発酵を促してあげて下さい。
いずれとってもかわいいとこになると思いますよ。
この回答への補足
fufumaさんに教えてもらった通りに、常温にして毎日かき混ぜてみましたが、魚の練りえさの匂いが消えなかったので、スーパーで糠を買ってきて今ある糠床に足しました。
そして漬けてみたところ、練りえさの匂いは消えてそれなりの味がするようにはなったのですが、酸味が全くありません。
私はどちらかというと、少し酸味がきいてる方が好きなので、酸味を出したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
とりあえず沢山かき混ぜた方がいいと思って、毎日4~5回はかき混ぜています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
糠床
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか床の放置について
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
ぬかづけ
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍食品。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糠床
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか床の放置について
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
糠と籾の違い
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
米ヌカの蜘蛛の糸のようなもの...
-
漬かりすぎたぬか漬けのおいし...
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
糠漬けの糠の表面に白いものが...
-
米ぬかを炒って食べることにつ...
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
ぬか床についてご教示お願いい...
-
市販の熟成ぬかづけが美味しく...
-
ぬかづけが臭い。
おすすめ情報