
私23歳、彼32歳、付き合って5ヶ月目です。
自他共に認める、感情の起伏が激しい彼との
付き合い方について、何かご意見ください。
2週間に1-2回、私の発言で彼が不機嫌になります。
内容は「ピザはSサイズ1枚からでも注文が可能か
否か」(私は可能!と主張 笑)という
大変くだらないものから、私の仕事や夢への考え方
に関するものまで、様々です。
彼は不機嫌になっても、しばらくすれば治り、
夕飯時に喧嘩していても食後はまた普通に仲良くなります。
しかし、直前までは笑いながらしゃべっていたのに、
何かが引き金になると突然不機嫌になり、
とてもぞんざいな言葉使いをします。
私は気のやさしい両親や友達の中で育ってきたため、
怒られ慣れておらず、ぞんざいな言葉をとても怖く
感じてしまいます。
彼を尊敬しており、お付き合いは続けたいと
思いますが、彼に「結婚しよう」といわれても、
素直にYesとはいえません。
最近は怖くて、会って話すときはもとよりメールも
言葉を選んでいて、とても疲れています。
彼には言葉が怖いということを再三伝えており、
気にしてくれてはいるようです。
彼には引き続き努力してもらうとして、、
私にできることは何でしょうか?
彼の発言に慣れるよう努めるしかないのでしょうか。
それって、いつか慣れるものなのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、既婚女性です。
年の差が9歳ということで、ウチと同じです。
結婚前は質問者様と結構似た様な(?)関係でした。
私が彼(夫)に意見すると「年下のくせに生意気だ」っぽく返され、
不機嫌になり口をきいてくれなくなりました。
で、しばらくすると仲直り・・これの繰り返しです。
例えば・・
遠くに出かける予定で(私の車で)ガソリンを入れに行ったとき、
スタンドの人と話をするのに窓を開けるか開けないかで揉め、
「遠出やめ」って自宅に戻って布団に潜ったまま出てこないとか(笑。
こんな男とは絶対に結婚しないと思ってたんですけどねぇ。
もう、放って置くしかないです。「あぁまたはじまった」って。
いちいち気にしてると身が持ちません。(私は散々泣きました)
どこで不機嫌のスイッチが入るのか分かりませんし、
ビクビクしながら会話してもちっとも面白くないじゃないですか。
私は夫と知り合って10年が過ぎましたけど、いまだに分かりませんよ(笑。
「私に出来ることは何でしょうか?」
というご質問ですが、彼への尊敬の気持ちはなくさず、
でも心の中では「どーしようもないわね~この人」
と大らかに受け止める・・でしょうか。
ちなみにウチの場合ですが、結婚しようと決めてから夫がガラリと変わり、
相手を思いやるようになって喧嘩もなくなりました。不思議です。
ご回答ありがとうございます。
似たような状況だった方のご意見をうかがえて
感動しました。
neko75さんが別れなかったのが不思議ですが、
(おっと、失礼いたしました;)
ご結婚されて幸せそうなご様子で大変うれしいです。
私もめちゃくちゃ泣かされてますが、、
「放っておく」・・・すばらしいですね(笑)
そう考えるように努めます!
しかし、neko75さんの旦那様が結婚して
変わられたのは本当に不思議。
なぜかしら。
私の彼もneko75さんの旦那様と同じように
変わると信じたいです。
ステキなお話をうかがえてうれしかったです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私もけっこう感情の起伏が激しいみたいで主人に何でそんなに急に変われるんだ?!って 言われます(笑)
私に言わせたら、彼もかなり起伏が激しいです。
そんなお互い様な私たちですが、結婚して仲良くやってます。って、まだ1年過ぎたばかりデス。
私は、相手のちょっとした物の言い方に グサリと傷つきやすいんですが、我慢するともうストレスストレス。。。
一人、泣いてることもありますが、最近はちょっとづつ慣れてきて、今の言い方こうしたら 受け取り方が全然違うんだよ。って言ってます。
まぁ、怖いって思う時と、ムカつくときと いろいろなんですが。
私も怖いって言ってるので、主人はわかってます。彼なりに努力してくれてるみたいですけど、悪気はなくても テンション低かったら怖くなったりとあるみたいで。
私は怖いって言って自分の感情が伝えられたら、ストレスになりません。
言えないくらい怖いと 泣いて ケンカになっちゃいますけど。
nogata-yahooさんの場合は 彼の言葉の怖いことが結婚にyesをだせないくらいひっかかってるみたいですね。
結婚すると、そういう言葉も気が緩んででやすくなってくると思いますよ。
そういう言葉をもらったときに あなたなりに解消の仕方や気にしなく(なかなかそうはいきませんね。)なるとかないと 結婚生活はうまく過ごしてはいけそうにないです
言葉はコミュニケーションのひとつだから とっても大切ですよね。
だから あなたも怖いって言うだけでなく、彼にどういう言い方にしてほしいとか 先が不安ってことを伝えて彼の意見も聞きつつ(きっと彼だって 悪気はないんですよ)怖い口調になってしまう彼だけど これからもずっと一緒にやってこう!って思える関係が築けるといいですね☆
なんか、アドバイスになりませんけど、彼も努力してくれてるんだから 少し気持ちを大きくもって接して言ってみてください。
nogata-yahooさんは やさしい人たちの中で育ってきたから慣れるっていうのは大変でしょうけど、世の中にはもっともっと口調の強い人たちはたっくさんいますので、がんばってください。
ご回答ありがとうございます。
「自分の感情が伝えられたら、ストレスになりません。」とのこと、同感です。
私も伝えられればすっきりするのですが、
彼に言われて傷ついた時はとっさに言葉に
詰まってしまって、言うタイミングを逃してしまうのです^^;
とはいうものの、きっとあとからでも
伝えたほうがよいのでしょうね。
でも毎度毎度伝えていると彼も疲れちゃいますよね、
難しいな。
同じような状況の方がご結婚され仲良くすごしてらっしゃる様子をお伺いできてうれしいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
すみません、ぼくの方が暴言をはいてしまったようで..。
No.2
- 回答日時:
程度問題だからわかりませんが、
怖い?慣れていく?あり得ません。
対等パートナーであるはずなのに。
文面だけだと、もしやDV(身内暴力)の予兆かと勘ぐってしまいます。
女性に暴言など普通しません。思いやりがある女性にはなおさら。
男同士ならまだ健全です。
ストレスがある時期たまる→あなたに爆発→あなたに謝る、という
サイクルではないですか。完全にあなたに甘えきってます。
これが見当違いで、普通の愛し合うカップルなのかもしれませんが。
早速のご回答ありがとうございます。
もしかしたら、私の書き方が悪く、
大げさに見えてしまったかもしれません。
暴言というよりは、そっけなくなるのです。
おそらく、第三者から見たら普通の言葉なはず。
普段が「わかった♪」という返事とすれば、
「わかった。・・・。」な感じです。
(些細なニュアンスの違いといいますか・・・)
私は、非常に気が弱く、母親の言葉にもおびえて20数年生活してきました。最近になってようやく分かり合え、母親は怒っているんじゃなく、そういう言葉を使う人なんだ、と理解したほどです。
そういったことから、彼よりも私の精神状態のほうが問題かと思え、今回のような質問をさせていただいた次第です。
No.1
- 回答日時:
急に不機嫌になる、感情の起伏が激しい等は周りの人に対する甘えから来ていると思います。
ここで不機嫌になったら、周りに嫌な気持ちを与えるなとか、ちょっと納得いかない案だけどもめてもしょうがないから我慢しようとか…
感情がすべて出てきてしまうのは我侭のひとつだと思います…質問者さんに対して甘えているからすぐそういう態度に出る。
そういう態度をされて悲しい人怖い人はいません。
それを解ってやっているのはどうかと思います…
既に彼に対して怖いという感情が先立って、会って話すことも気が進まない状態は恋愛感情があるっていえないんじゃないかなって思いました…
彼に対する尊敬は、年が上だからそう感じている部分ありませんか?32にもなれば23歳の質問者さんよりは経験も豊富でしょう・・・でも、彼の中身は同じ世代の女性の立場から見てもとても幼稚に感じます。
彼に努力してもらうとのことですが、その年になるとなかなか性格を変えることは難しいかと思います…
彼の悪口ばかりですみません…怖いと言う感情は慣れるものじゃないと思います…
そもそも彼女に怖いって感情をおこしてしまうような男性は…
客観的に彼との事を見直してみては??
彼女くらい優しく出来ないような男はやっぱり問題だと思います…
まだ23でお若いですが、結婚を考えることも出来る、将来の見える彼とお付き合いされた方が質問者さんにとって幸せなんじゃないかなって思いました…
早速のご回答ありがとうございます。
私も正直、怖いと思う(=ストレスに感じる)くらいなら別れたほうがいいのかな、とも考えております。
ひとまず、「急に不機嫌になる、感情の起伏が激しい等は周りの人に対する甘えから来ている。」との意見、大変興味深く拝見させていただきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 付き合い始めて2ヶ月の彼氏がいます。 ネットで出会い、遠距離恋愛です。付き合い初めて最初の頃はよかっ 4 2022/08/10 23:15
- 友達・仲間 言っちゃいけない言葉。 4 2022/11/26 15:18
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(恋愛相談) 好きな人に「怖い(苦笑)」と言われてしまいました。反省してますが気になって仕方ないです。 6 2023/03/27 10:27
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 父親・母親 母親の不快な言動 どう接すればいいですか? 6 2023/01/09 17:45
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- その他(恋愛相談) 彼氏の前で不機嫌になってしまうようになった自分 付き合って16ヶ月の大学生です。年上の彼氏とお付き合 5 2022/09/28 20:41
- プロポーズ・婚約・結納 婚約者との今後についてすごく悩んでいます。ご経験や周りの方の体験から、ぜひアドバイスお願いします。 5 2022/05/22 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人妻を好きになってしまいました
-
パパ友との交友関係
-
既婚なのに、10歳年下の男性に...
-
好きな人が相談を持ちかけるま...
-
彼に「家族(身内)のような存在」
-
既婚者同士、ほんのり恋心から...
-
奥さんや彼女が作った手料理
-
好きだった人が私の友だちと結...
-
仲の良い人妻の友達との関係
-
既婚女性からの誘いをやめさせたい
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
彼氏に(私の)おっぱいが大好き...
-
大切な人友人が去っていきました
-
男の人は別れる時に逃げますか...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
お手数おかけします を友達に言...
-
彼氏が隠れて女友達に会ってい...
-
変な話ですが 男性は なんでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人妻を好きになってしまいました
-
「良いパパになりそう」は誉め...
-
男性が、異性の二の腕を触るの...
-
パパ友との交友関係
-
既婚者同士、ほんのり恋心から...
-
悪口の多い彼と今後も付き合っ...
-
ソープ嬢との真剣な恋愛ってあ...
-
彼に「家族(身内)のような存在」
-
奥さんや彼女が作った手料理
-
既婚なのに、10歳年下の男性に...
-
幼馴染に告白したい
-
仲の良い人妻の友達との関係
-
彼の信頼を取り戻したいです
-
既婚女性→既婚男性に告白
-
彼女と喧嘩したときに 彼女に素...
-
相手〔女性〕が、アスペルガー...
-
既婚女性からの誘いをやめさせたい
-
相手はどのように思っているの...
-
不倫カップルが激しく愛し合う...
-
彼女が知的障害者と知って振ろ...
おすすめ情報