
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
話をわかりやすくするために、化合物ではなく元素のみにして説明します。
いきなり結論から言いますと、鉄やニッケル、コバルトといった原子は、その原子自体に磁石と同じ性質を持っているからです。
一般に、原子核の周りにある電子一つ一つが磁石なのですが(電子はマイナスの電気を帯びておりそれがスピンすることによって磁界が発生します)、多くの場合電子が偶数個組となって磁石としての性質を相殺してしまいます。
ところが、鉄、ニッケル、コバルトでは電子が相殺されずに、原子全体で磁気を帯びています。
また、一般的に磁石は固体であり、固体とは原子が規則正しく並んでいる状態のことを言います。そして鉄、ニッケル、コバルトでは原子の方向がそろっているため、磁石としての性質を持つことになります。
そして、これらの物質の磁石の方向をそろえて固定化したものが(強力な磁界を一方向からかけるなどして)、永久磁石です。
なぜ普通の鉄は永久磁石ではないのかは、磁気を持ったそれぞれの区分では磁石でも、その区分が非常に小さく分かれているため、鉄全体では磁石としての性質を持たなからです。
なんともまあ!お礼の言い様がありません。話を簡単に、しかもとてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。私のつたない知識でもよく理解できました。
Astroia様、心からお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
ちょっと前(11/29)に、この「教えて!goo」の「科学」のところで同じような質問があり、その回答はとても分かりやすかったです。
そちらを見られては。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=15107
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- 化学 材質について 2 2023/05/30 11:43
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- その他(健康・美容・ファッション) コバルト含有プラチナについて 1 2023/08/15 23:52
- ゴミ出し・リサイクル 金属買取屋実態 1 2022/11/25 13:04
- 物理学 バネの弾性力について 3 2023/02/21 20:16
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
水は摩擦を大きくさせる?小さ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
フロッピーディスクと磁石について
-
黒砂海岸について質問です。
-
ブランコ製作について。
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
砂鉄の使い道について教えてく...
-
磁化率のEvans法の原理
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
方位磁石がどういうこと?
-
磁石を割ると・・・・・
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
磁気を遮断するもの
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報