
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
le chantonnement (ル・シャントヌマン、(歌を)口ずさむこと、低吟、低唱)、
le fredonnement (ル・フルドヌマン、 (歌などを)口ずさむこと、ハミング)、
が思い当たります。
いわゆる「鼻歌」の意味での「Chanson de nez」は誤りです。
店名ということですので少しひねると、
en chantonnant (アン・シャントナン)で「鼻歌まじりで」という程度の意味になります。
参考になる回答、ありがとうございます。
en chantonnantが私の持っていたイメージに一番近いような
気がします。
近々shop * en chantonnantがオープンできることを目標に
また一歩夢実現に向けてふみだせそうです☆
No.2
- 回答日時:
ハミングに相当する言葉は動詞で fredonner フルドネといいます。
ただ、この不定形のままでお店の名前にするのは、日本料理店「バンザイ」みたいな感じがします。名詞は le fredonnement ル・フルドヌマン。
辞書にはchantonner a mi-voix, sans ouvrir la bouche という説明がありました。ここに出てくる「ア・ミヴォア」(「小声で」;直訳すると「半分の声で」)なんていうのはいかがでしょう?
回答ありがとうございます。とてもわかりやすい説明で
私の持つイメージがより明確になった気がします。
a mi-voix フランス語初心者でも口にしやすく覚えやすそうな
フレーズですね。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
で翻訳したところ
Chanson de nez
だそうです
読み方は・・・、正確にはわかりません。
ご紹介いただいたHPをひらいてみました。
思わずいろいろな言葉を翻訳してみたくなります。
今後も役に立ちそうなHPありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語分かる方お願いしま...
-
フランス語の文法について。 関...
-
フランス語、i の上の点二つが...
-
【フランス・パリに在住中の方...
-
En quoiの使い方について質問で...
-
【フランス語】食器のカトラリ...
-
フランス語の構造
-
フランスの高校で優秀な学校は...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
フランス人の路上ライブしてい...
-
フランス語の勉強
-
日本語で言う「号外!」や「速...
-
フランス語ができると何かいい...
-
仏語を大学生時代に専攻された...
-
フランス語で、 日本語で言う「...
-
フランス語の洋楽について
-
ウサギ小屋
-
フランス語のdésormaisについて
-
フランス語は難しいですか? 日...
-
フランス語の過去の時制の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語に翻訳して下さい
-
フランス語で「あなたの幸せを...
-
「また会えて嬉しい!」をフラ...
-
NACA翼形の数字の意味
-
フランス語のyの使い方について...
-
フランス語Grandis sainement、...
-
フランス語で
-
フランス語でどう表現しますか?
-
フランス語のメッセージについて
-
仏語 Souvenez-vous,・・・
-
フランス語で coup de pompe ...
-
フランス語の「どういたしまして」
-
フランス語でなんていいますか?
-
フランス語・・・depuisの解釈
-
フランス語の質問です。
-
フランス語のようなのですが、...
-
フランス語の文章中の分からな...
-
フランス語 fretiller de jois
-
青い薔薇をフランス語や英語で...
-
「なんとか de なんとか」 の d...
おすすめ情報