dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

江戸の銭湯について書いているのですが、参考文献をつけるさいに参考文献の中でも特に重要なやつ(浮世風呂など当時の貴重な文献)は他の文献と別枠でつけないさいといわれました。
その場合参考資料(重要)と参考文献(普通)に分けたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

 わたしも書き物をしますが、ことに重要な参考文献や引用文献の場合は、本文中で参考にしたり引用した部分には、たとえば(○○著江戸時代の風俗・○○書店)などと書き込んだり、その部分に(※注1)としておいて、文節の後に「注1:○○著江戸時代の風俗・○○書店」と入れたり、いっそのこと、本文の中に、「.....については、○○氏が書いた江戸時代の風俗(○○書店)という書籍に詳しく書かれている。

」などと入れてしまうといった方法で特に記載しておくことがあります。
 そんな場合でも、やはり一応、一番最後に「引用文献・参考文献・資料提供」といった一覧を作って、そこにも記載しています。そういったご回答でいいのでしょうか........。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!