dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

を教えてください。

A 回答 (3件)

二つ考えてみました。



1)FAXの電話をボイスワープ契約して、電話を別の場所のFAXに転送する。

ボイスワープの基本使用料525円/月+転送する電話から受け取るFAXまでの電話料金がかかります。受信する場所とFAXが必要です。
また切り替える手間が必要。送る方はまったく気にすることなく同じ手順で送れる。
http://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-1.htm

2)@クロネコファックスを利用する

FAXを出す人に、決められた電話番号にかけてもらい、FAXボックス番号を打ってもらって、FAXを送ってもらう。携帯に受信通知が届くので、近くのコンビニ(全国16000店)に行ってFAXを受け取る。
価格はコンビニによって違うが、1枚約100円。受信するFAXを用意する必要はない。
http://www.kuronekofax.net/

どちらでも別の場所で確認できますが、それぞれ利点、欠点があります。目的に合ったほうを使われるとよいと思いまず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。FAXもボイスワープで転送できるのでしょうか?

お礼日時:2005/10/30 10:35

#1です


ボイスワープは使ったことがありますが、特に問題はなかったと思います。参考URLのページでも、普通の電話はもちろん携帯電話・PHS・FAXにも転送できますと書いてあります。
ただ私自身は試したわけではないので、もし御心配ならNTTに問い合わせてみられると確実だと思います。
    • good
    • 0

いまはそういうFAX無いんでしょうか?


ウチの古い古い家庭用FAXは日立製ですが、メモリー受信が可能で、外出先のFAXの受話器からウチのFAXに電話をかけ、キー操作で留守電やFAXの受信件数を確認したり、こちらへFAXの転送が可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!