
以前の質問でもあったので少しわかったのですが、相談です。ト○タで新車購入の契約前に、「納車費が含まれてる(8000円位)けど、家が近い(車で3分位)ので取りにきたらその分安くなりますよね?」と質問をしたら、「これは、店頭から家までではなく、港から店頭までの料金なので取りに来ても変わらない。」といわれ、納車場所店頭で納車費を含んだまま契約をし、一括で払いました。しかし、ここの質問で調べてみたり、知人の話を聞いたところ騙されているとわかりました。良く考えたら、店頭で購入してるのに店頭までの運搬代を払うのはおかしいきがします。その上、納車は他の従業員を今後のアフターケアのために紹介したいので店頭がいいですよといっていたので取りにいくことにしています。しかし、納得いかないので、明日連絡をし、明後日納車を家まで運んでほしいと頼むか、できれば返金してもらいたいとおもいます。契約完了し、料金も支払い済みなので、諦めるべきでしょうが、一般的にはどうでしょうか?また法的にでもよいので、どなたかよいアドバイスをください!これくらい目をつぶろうと思ったのですが、納車日も遅くなり、あまりにいろいろ対応が悪いので納得いかなくて・・・。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
納車費用は、ユーザーが指定の場所に配達するように「依頼した」場合に発生する費用です。
しかし、私も新車購入時、上記の事を知っていながら、
納車費用を払いました。車の購入価格の0.005%以下をケチるのも馬鹿らしいと思ったのです。
店の説明は質問者さんの場合と同じようなものでした。
しかし、その時点で十分すぎるくらい値切っていたので、アフターサービスのことも考えて、それ以上は問いませんでした。
参考URL:http://www.aftc.or.jp/jouzu/shinsya/futai_3.html
こんな協議会があったんですね。とっても役に立ちました。納車費用のこともう一度話してみてみます!せっかく買ったので気持ちよく納車したいですし!
No.10
- 回答日時:
みなさんが回答されているとおり、店頭納車だとカットできる費用です。
私も新車購入時に同様の説明をされましたが、「じゃあメーカーから届いたところまで取りに行く。保護フィルムもそのままでいい。登録が出来るのだから、走行に支障のない状態にはなっているのだろう。」
というと、「それはできない。費用は特別にカットする」と言ってきました。
納車点検費用はメーカーからディーラーに委託されているので、販売台数ごとにメーカーよりキャッシュバックがあるようです。(もしかしたら納入価格と販売価格の差額に含むのかもしれません)
契約書の納車場所が店頭になっているのに納車費が間違ってふくまれてます!と指摘したら、返金してくれることになりました!そのまえに本店に相談したのが情報で流れたのかも。けれどよかったです。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
納車費について改めて詳しい説明を求めたら良いと思います。
車の販売価格は店頭販売価格のはずです。
契約時に「港から店頭までの料金なので取りに来ても変わらない。」というの不当表示ではないでしょうか?
また、販売時点に綺麗にしてお客に渡すのは当たり前のことでもあり、当然納車点検などされるはず。
汚いままでは外装の傷など分かりません。
場合によったら愛車手帳の中にメーカーへの葉書があると思いますので購入後「ト○タ」に状況説明ですね。
私の場合、納車費用は当然カットしたと記憶しています。値引き交渉後の諸経費交渉でも数万円の違いが出ますから。
No.8
- 回答日時:
3年ほど前にネッツで新車に乗り換えました。
その時、乗ってた車を下取りに出したので車で取りに行きました。納車費については取りに行けば払わなくて良いという情報を得ていましたので契約時に聞いて、その分はカットしてもらいました、金額は数千円ですけどね。
でも港から店頭までの輸送費負担なんて聞いた事ありませんね。逆に工場から港までは誰が負担してるんだって話に・・・
店長に話してみても良いかと思いますが、一番良いのはトヨタのお客様相談窓口に相談されると、その結果、ディーラーに落ち度があれば必ず連絡が来ます
(私も実際に問い合わせをしてディーラーから連絡来ました)
今後の付き合いもあるかもしれませんが、その結果次第ではディーラーとの
付き合い方を考えなくてはならないかもしれませんし、気に入らなければ
別のディーラーに変えた方が良い場合もあります。
話してみたら、間違っていたとあっさり返金してもらうことになりました。その前に本店に相談したのが効いたのかもかもしれません*よかったです。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>知人の話を聞いたところ騙されているとわかりました。
騙されているというのは違うと思います。
新車といっても、工場から出来上がって運んできた車には、白い防腐剤がかかっています。
それを落として、新車用のワックスで磨いて綺麗にします。
納車費8000円くらいはサービスしてくれと思いますが、ディーラーだって儲からない商売はやりません。
セールスマンによっては、勝手に値引きして自腹を切らされる事もままあります。
長い付き合いをするなら、納車費用でもめるのはどうかと思います。
よい付き合いになると、誕生日にはケーキ(自腹)をプレゼントするセールスマンもいます。
No.5
- 回答日時:
一応アドバイスと言うことで。
私が新車を買ったとき(ずいぶん前ですが)見積書の項目一つずつについて説明を求めました。納車費用については「お客様の指定するところへ車を届ける費用?手数料?です。取りに要らしていただければ要りません」との答えでした。
当然ディーラーまで受け取りに行き、その分は差し引いてもらいました。トヨタのディーラーです。
本当に納得が行かなければ当該のディーラー相手ではらちがあきません。もっと上のトヨタお客様相談窓口へ話しを持って行くことをお勧めします。私の経験からですが、今はどのメーカーもピリピリしているはずです。
No.4
- 回答日時:
近々納車を迎える者です。
私もトヨタ系列であるダイハツで新車を購入した際に
同じ質問をしたら同じ内容のことを言われました。
不満そうにしてたらロングバイザーをハイドバイザーへ
変更するんでこれでどうにかということで一応その時は
(今もでしたが)ラッキーみたいな気でおりました…
結構良い人そうだったのですが
つい昨日も不満なことがありました。
内容としては、ナビもつけることにしてるんですが
運転中にナビの操作とテレビとDVDを見れるようにしてくれ
(私にとってはどうでもいいんですが嫁と子供のために)と
言ったら違法なんでと言ってきたので
「運転手が直視することが違法であって操作できることや
見れるように取り付けるのが違法じゃないですよね?」って
言ったらあっさり
こっちの自己責任でよろしければってことで操作、視聴できるように
取り付けるって手のひらを返してきました。
車のことが無知なんでそもそも運転中には操作も視聴もできるものだと
思ってたのですが、色々調べるとできないとことが判明したので
掛け合ったらこの有様でした。
ほんと信用ならないですよね。
って回答とは違いますがこういうことがありましたっていう
報告でした。
今後のこの質問への回答の動向を私もみさせていただきます。
お互い新車楽しみですね!ナビのTV等を見れるようにするのはディーラーでは薦められないみたいですね。自己責任であれば18000円位でカー用品屋さんでつけれますよと、知り合いが買った車やさんがいってましたので、得してよかったですね。ちなみに支払い方法はどうなさったのでしょうか?私は、初めディーラーローンでしたが、金利が銀行のほうが安いので銀行にし、一括で払いました!銀行によってはマイカーローンのキャンペーンとかで金利1.8位の時もあるんですね。私の銀行はキャンペーンが1ヶ月前に終ってて残念でしたが。
本当に皆さんの回答や質問が参考になりますね!
お互い納得のいく納車になりますように・・・☆
No.3
- 回答日時:
何をもとに「騙された」と言っているのかわかりませんが、納得できないなら納得の行く説明をしてもらえばいいですね。
一般的には納車費用というのは店頭から自宅までに車を運ぶ費用ではなくて、納車までにいろいろかかる手間賃だと思います。よって、店によって金額も対応も違いますので、ここでの回答や知人の話だけで「騙された」というのはどうかと思います。
法的にはそこまで決め事はありません。
納車費の考え方は、店によって違うんですね。騙されたと思うのは、言っている言葉の裏が見えるからかもしれません。口がうまいというか。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 中古バイクの支払いタイミングについて 3 2023/08/10 19:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、車を購入しようと思い 自社ローンを謳っているお店に行き現車確認後 気に入った車があったため、ロ 15 2023/07/19 17:33
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 国産車 自動車契約について 9 2023/05/20 10:00
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 年収380万円で200万円のマイカーローン 4 2023/04/23 15:30
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- その他(バイク) バイクの納車日連絡について 5 2022/07/09 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
契約済みの車のカラーを変える...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
生産から納車までの期間
-
新車契約後の車の色の変更について
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
納車の1週間前にはもう車は出来...
-
ボンネットとバンパーのズレに...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
納車費用について
-
車の販売価格が都会の方が安い...
-
AE86についての質問です。 半年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
車の営業担当を変えたい
-
自動車販売(ディーラー)は、...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
おすすめ情報