
私は気管支が弱いので、タバコは、煙と臭いで咳がでます。煙草は大嫌いです。
ワンルームマンションで、50世帯はある位の大きな建物で
ベランダの数メートル先には、民家がずらっと並んでます。
マンション住民のベランダの至る所から、煙の臭いが上がってきますし
民家からも煙ってるかもしれません。
民家に囲われてる為、煙の逃げ場が無いので煙がこもっていて、
窓を開けると、部屋が物凄い臭いになります。
その為、オールシーズン通して窓を開ける事が出来ないのです。
天気が良いし、今日なんて気候がとってもいいから
風を部屋に入れたいと思ったのに、凄い臭くて本当にガッカリで、悲しいです。
こんな体験は他の方もありますか?どうゆう対処をされてますか?
空気清浄機を窓に近づけたら、窓を開けて気持ち良い空気が入れられんでしょうか・・・?
大変困ってます。どうか皆様、アドバイスよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お気持ち痛いほどわかります。
私の所も涼しくなってきたのでベランダでタバコを吸う方が増えて困っていました。先日管理会社にベランダでタバコを吸う方が居て、洗濯物や身体的に被害(気管支喘息)が出てしまい困っていると言いった所、管理会社の対応で今では殆どタバコのにおいは無くなり心身ともに健康に生活しています。一度管理会社に相談されてみてはいかがですか?嗜好品なのでやめろとは言えませんが、苦手な方も沢山いますし、共同生活なので愛煙家の方も苦手な方に配慮は取るべきですしね。
ご回答いただき、有難うございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
明らかにベランダで煙草を吸ってる、という感じではない状況なんです・・・。
臭いがすると窓を閉めるのですが(臭いな~なんて独り言を聞こえるように言いながら)外を見ても蛍族が居ないのです…。
きっと部屋の中で吸っていて、ベランダに向かって煙りを吐いてるんだと思います。
私としては窓側に煙を吐くのではなく、部屋で吸って換気扇を回して欲しいと思ってます。
明らかに蛍族を発見した訳ではなかったので、躊躇してましたが、一度管理会社に相談してみます。
それから空気清浄機、持ってなかったので試してみたようかと思います。
大変参考になりました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
我が家は戸建ですが、まったく同じような悩みを持っています。
隣家からタバコの煙が頻繁にやってきて、精神的にも肉体的にも限界を感じています。
ご近所だしなるべく穏便にすませたいので、こちらでできることはほとんどやりました。
空気清浄機はかなり強力なのを買って窓際におきましたが、効果はありませんでした。
今は臭えば窓を閉め、入ってしまった臭いを換気扇で追い出していますが、この行動自体がストレスですし、もう隣家に「お願い」するしかないと思って、機会をうかがっているところです。
私の話ばかりになってしまい恐縮ですが、anythingさんは賃貸ですか?ならば早めに引越しされたほうがよいと思います(引越しという選択があるのがうらやましい)。で、次を探すときは不動産屋にその旨伝え、周辺環境に気をつけることです。たまに、ベランダでの喫煙を禁じているすばらしいマンションもあります。
もし分譲マンションにお住まいであれば、自治会や管理会社に訴え、すくなくとも同じマンションからの煙を断じる対策をとられるとよいでしょう。マンションのベランダは共有部分ですから、ベランダでの喫煙ははっきり言って迷惑行為にほかなりません(そうでなくても超迷惑だけど!)。匿名でも受け付けてくれると思いますよ。
まったく、ホタル族って迷惑ですよね!他者への迷惑という想像力の欠けている喫煙者に、タバコを吸う資格は無い!!
そういうバカ喫煙者ほど、こういう問題をないがしろにしたり、この手の質問にひどい答えをしたりしますから、もしそんなのがあっても気にしちゃだめですよ。
もちろん、世の中にはマナーをきちんと守って吸っている方もたくさんいらっしゃることも付け加えておきます。
あなたのようなタバコ被害者は本当にたくさんいらっしゃいますよ。
受動喫煙による発ガン率アップ2割。
世界基準で、かのアスベストと同等ランクに位置づけられているという事実(よく喫煙者が引き合いに出す排ガスはこれらより下にランク付けされています)。
これらを見据え、賢明な行動をとられることをお勧めします。
ご回答下さって有難うございます。
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳けありませんでした。
同じ様に悩んでおられる方、おられるのですね…。
私も煙草の臭いがすると窓を閉めますが、その時にベランダに出てみても
ベランダで吸ってる、という人が見えないのです。
部屋から明りが漏れるのでどの部屋が在宅なのか、というのは判りますが、きっと部屋で吸ってても窓側、ベランダ側に煙を吐いてるのか、
蛍族が居るわけでもないのに臭いが入ってきます。
しかも換気扇を回すと、他の部屋とも繋がってるせいか換気扇からも臭ってきます。
私の住まいは賃貸ですが、2年前にある犯罪事件がらみでやむを得ずここに引越しをしたところで、金銭的にも体力的にも厳しい状況です。
網戸を、臭いを通しにくい物に変えてみる、とか空気清浄機を購入し、様子を見てみようかと思います。
アドバイス大変参考になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートを借りている人の名前...
-
マンション上階からの漏水
-
無断駐車で通報されました。
-
セールス?同じ人が何度も
-
家の鍵閉め忘れたかもしれませ...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
賃貸マンションのドア取り外し...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
性行為の騒音について
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報