dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代。住友に年間掛け金7万、病気死亡1千万、事故死亡2千万、入院7千円、ガンなどの入院1万2千、疾病一括300万、という感じです。
年が上がれば掛け金も高くなり、年間何十万にもなります。
共済は死亡は安いですが、掛け金も安いので、民間の倒産等を考えれば、共済に分散したほうがいいのかな?とも思います。
最近の不払いもあるし。
今時離婚しても慰謝料ももらえなさそうだし・・

みなさん(だんなさん)はどんな保険に入っていますか。

A 回答 (2件)

D生命とあひるの保険です。


D生命は重い病気にかかったら以後の保険料が要らないのと、がん専門の保険が魅力だったからで、D生命は65歳払い済みで保障のみ残りますしアヒルは終身医療も兼ねてますので共に更新もありませんから保険料は上がりません(かえって65からは共に安くなります)

共済も若いうちはいいですがこれからと云う時に保障がなくなるか有っても少しなので不安です。

この回答への補足

金額思いっきり間違えました。今までと、これから65歳まで合わせて600万払って、65歳からは終身のみ100万しか払われないって事でした。そして、入院や疾病に年間50~60万払う・・・高いなあ。やはり会社の団体にも入ったほうがいいのかな。難しい~

補足日時:2005/10/31 12:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。住友も65払い込み終了で80歳まで病死700事故1700万ってのがいいところで、共済は65歳からは安いですもんね。その辺が悩みどころです・・・

色々考えて見ます。色んな意見を聞けてありがたいです。

お礼日時:2005/10/31 09:12

 こんばんは。



 「JA共済」です。

 阪神淡路大震災の時に、一番給付率が高かったのがJAだったから「三○住○生命」とは大違いですね。
 実際、事があった時に、なんだかんだ言われて給付してもらえなければ、掛けている意味ないですから。

この回答への補足

今保険屋に電話したら判明しました。今から65歳まで140万払って65歳すぎたら死亡100万のみ。その後入院や死亡(病気死700、事故死1700、疾病など300万)をつけるなら、年間約50万、75歳からは60万以上とのこと。
ぱっと見じゃ分からない書き方、複雑な資料、これじゃあ変えたほうがいいかも・・・と思いました。

補足日時:2005/10/31 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。JA早かったんだ~なるほど。私と子供は生協と県民ですが、子供の怪我もとなりの家のガラス割ったときも、入院したときも審査も払いも早かったから、やはりいいかな、とは思いました。保険って難しいですよね。とくにだんなはね~。

お礼日時:2005/10/31 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!