
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も牛乳寒天大好きです。
私は小さい鍋に少し水をいれ、粉寒天をふりいれて2分ぐらいグツグツ煮てます(焦げ付かないように火を加減してかき混ぜながら。。。)
別の鍋で牛乳を人肌にあたため、さっきの寒天液に加えよく混ぜてから茶漉しなどでこしてます。
面倒なときは、牛乳に粉寒天をふりいれグツグツ煮ちゃってます(汗)
最後はやっぱり茶こしでこします。
よかったら試してみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
やっぱり、別々に温めた方がいいんですね。
私は一人暮らしの小さなキッチンでコンロが、1台しかないのですが、
その場合は牛乳は電子レンジで温めても大丈夫でしょうか?
度重なる質問、申し訳ございません。
No.2
- 回答日時:
粉末寒天は水で煮溶かしてから使っていますか?
牛乳に直接入れずに、まずレシピの牛乳の分量を1.5割くらい水にして、そこに寒天を入れてなべで沸騰から2分くらいしっかり煮溶かすと良いですよ。砂糖はその後、牛乳は別に温めてから加えます。
No.1
- 回答日時:
出来上がりが固いのであれば、寒天の割合を減らしてください。
食べたり、手でつぶしたときに「ざらざら」「つぶつぶ」した感じがあるのであれば、それは寒天の溶け残りです。もっとしっかりと煮溶かし、それでもダメであれば漉してください。
なお、通常の寒天よりもパールアガー(商品名)と呼ばれる融点の高い寒天を使うほうが、舌触りが柔らかくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お菓子が1番太ると思いますか?...
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
いまさらなんですが・・・ 「シ...
-
ブルボンのお菓子は、
-
お菓子の製造販売で、経費削減...
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
甘いデザートとかお菓子食べな...
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
牛乳パックは何度まで?
-
寒天を型から取り出せません
-
高校生です。 いままでなかった...
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
元職場へのちょっとした差し入れ
-
フルグラを勉強のおやつ代わり...
-
退職のお菓子について
-
お菓子屋さんの箱の中身が見え...
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
寒天を型から取り出せません
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
ブルボンのお菓子は、
-
お菓子の製造販売で、経費削減...
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
いまさらなんですが・・・ 「シ...
-
甘いデザートとかお菓子食べな...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
退職のお菓子について
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
高校生です。 いままでなかった...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
-
小さい頃から「タラタラしてん...
おすすめ情報