
マクロについて教えてください
エクセル(2003?)でマクロを使って
ファイルを保存するボタンをつくろうと思います。
「ファイル名を今の月-日-時-分で保存する」
という内容を書きたいと思います。
保存するところまではできるのですが、
今日の月-日-時-分を自動的にファイル名に入れる
ところをどうしたらよいかわかりません。
Filename = Format(Date, "yyyy-mm-dd")
と入れれば日付が入るのはわかったのですが、
時刻も入れたいです
Filename = Format(Date,"yyyy-mm-dd",Time,"hh-mm-ss")
こんな風に書いてみたのですが、うまく機能しませんでした
ご存知の方、ご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ExcelのVBAコードについて教えてください。
- ExcelのVBAコードについて教えてください。
- ExcelのVBAコードについて教えてください。
- エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし
- ExcelのVBAコードについて教えてください。
- 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい
- エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ
- エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの
- エクセルのマクロについて教えてください。
- PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
エクセル マクロ 名前を付けて保存 PDF保存先指定 ファイル名任意+日付
Excel(エクセル)
-
日付を入力したセルをファイル名にして保存するには
Excel(エクセル)
-
エクセルをPDFで保存し、ファイル名はA1セルを参照するVBAの記述を教えてください。
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCELで日付を自動でファイル名にしたい
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
エクセルファイル名に更新日時を入れたいです。
Excel(エクセル)
-
7
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
8
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
10
エクセル マクロ オートフィルの終点の指定について
Excel(エクセル)
-
11
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
12
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
13
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
14
マクロ、PDFを任意のフォルダへ保存
Excel(エクセル)
-
15
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
16
VBAを使って検索したセルをコピーして別の場所に貼り付ける。
Visual Basic(VBA)
-
17
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
18
Excel2000/VBA:値と書式のみ貼り付けたい。
Excel(エクセル)
-
19
VBAでシートコピー後、シート名が重複している時の処理
Access(アクセス)
-
20
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
エクセルシートをまとめて印刷...
-
cellsで特定の離れた範囲を選択...
-
別ブックからユーザーフォーム...
-
Powerpointでランダムな数字の...
-
VBAを使ってエクセルシート...
-
エクセル2007 テキストボ...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
ピボットグラフの書式の固定に...
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
VBAでのオートシェイプの整列機...
-
ワードで選択範囲だけの改行を...
-
VBAでこのような図形の移動はで...
-
VBAで実行時エラー '1004'の解...
-
エクセルワークシート上に印刷...
-
VBAで棒グラフの色を変えたい
-
【ExcelVBA】クエリの更新とピ...
-
Wordのマクロから書式(O)⇒箇条...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
cellsで特定の離れた範囲を選択...
-
別ブックからユーザーフォーム...
-
VBAを使ってエクセルシート...
-
エクセルシートをまとめて印刷...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
【ExcelVBA】クエリの更新とピ...
-
ピボットグラフの書式の固定に...
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
Pictures.Insertメソッド⇒Shape...
-
Powerpointでランダムな数字の...
-
エクセル2007 テキストボ...
-
どのドキュメントは暗号化され...
-
エクセルVBAで新規シートにマク...
-
エクセルVBAで、画像の倍率を知...
-
Excelのラジオボタンにチェック...
-
EXCELにクリップボードにある画...
-
VBAをVBに変換する方法
おすすめ情報