dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆるお風呂テレビを購入しました。
浴室内ではテレビの電波が弱いようであまり綺麗に映りません。
外部アンテナとケーブルで繋ぐことなく、テレビの室内アンテナで綺麗に観る方法はないでしょうか。
(ケーブルに繋ぎたくないのは、防水能力がなくなってしまうのが理由です)

浴室の天井裏には、家の各部屋へテレビ電波を送るケーブルの分配器があり、端子のひとつが空いています。
これを利用できないか、と素人ながら思っていますが、その術が分かりません。

電波の悪い浴室で、なんらかの工夫をして綺麗なテレビを観ている方や、
電波(電子工学?)に明るい方、お知恵をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

分配器の端子にTVの室内アンテナを繋いでみたらどうでしょう


アンテナでなくても、長いコードを分配器の芯線側に繋ぐだけでも良いかもしれません
ユニットバスでしょうからお風呂の壁面と壁の間に、この擬似送信アンテナをTVの近くまで下ろし壁越しに受信する・・・
だめもとで、やってみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手軽で簡単そうです。
これで綺麗に観れたら言うことなしです。
やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 12:30

天井裏のケーブルを使うのでしたら、どんな形であれ、そこにまずはテレビ電波の受信機を置かなくてはいけませんね。


その受信機でも、既存のテレビやビデオでも良いですが、そこにビデオトランスミッターを繋ぐのがベストでしょう。
要は、一度別の場所で受けたものを、中継してまたお風呂場へ飛ばせば良いのです。

私なら、今あるテレビやビデオになるべく長ーいAVケーブルを繋ぎ、その先にビデオトランスミッターをつけて、お風呂場の近くへ設置。
お風呂テレビではUHF波で、そのトランスミッターの電波を拾います。
商品例;
http://www.tristarjapan.co.jp/P9_svs5000.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な商品まで紹介していただきましてありがとうございます。
この商品を使った場合、浴室に置いたテレビでは自由にチャンネルを変えることができないのでしょうか。
もしそうなると、若干の不自由さが残りますね。
しかし、画質は確実によくなりそうです。

お礼日時:2005/11/04 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!