dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風の谷のナウシカからハウルの動く城までの作品の中で
あなたが一番好きなキャラクターを教えて下さい。

(1)どの作品に登場したなんというキャラクターが好きですか?

(2)そのキャラクターの好きな理由はなんですか?

(3)他にジブリアニメに関するエピソードなどあれば教えて下さい。
   なければ結構です。

※すべての作品を観ていない方でもお答えくださって結構です。
  (今まで観た作品の中でお答えください)
※厳密にいうとナウシカはジブリ作品ではありませんが
  今回はありの方向でお願いします!

ちなみに自分は魔女の宅急便のジジが好きです☆
好きな理由は…

・ネコがしゃべるってだけでかなりいい。
・あの性格がなんか憎めない。

って感じです!

↓で第1弾のほうも受け付けています(締め切るのはもう少し先にします)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1754579

ご回答よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (17件中11~17件)

1)"紅の豚"の主人公「ポルコ・ロッソ」



2)あらゆる意味で人間をを超越している。
豚が戦闘機を操るという設定が斬新。
スゲー。感動した。とんかつの味が増した。
最期あたりの、翼に後頭部をぶつけるシーンは笑った。
X-JAPANの「紅」同様、全く飽きが来ない。

3)紅の豚を見たとき。それはそれは感動したモンや。
なんて美しい描画だ。
ジブリ作品の最高傑作だろう。
ある時、「紅」がキーワードなるものは、傑作が多いという事実に気づいた。

X、豚、トマト、紅葉、お茶、生姜・・・・。
やはり、紅いものは傑作のキーワードと確信した。

豚の続編は出ないのだろうか?
Xを超えるアーティストは出ないのだろうか?

カーチスはどこで何してるんだ?
ポルコは魔法が解けたのか?

そんなことを考えながら、今日もXが響いている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yax6様!またまた回答ありがとうございます☆

ポルコ、予感的中です(^^)v
多分そうかなぁ~と思っていました!
紅の豚は結構、賛否両論分かれると思ったんですが好きな人多いんですね!
自分も大好きです☆

>とんかつの味が増した。
食っとる。食っとる(笑)
家の近くにも「肉らしいほど柔らかい豚カツの店○○」というお店があります。
(バスのアナウンスで必ず流れる)

>翼に後頭部をぶつけるシーンは笑った
自分はジーナの船の中で暴れるフィオの蹴りが
ポルコの顔に直撃したシーンを巻き戻して何回も見て笑いました!!

>豚の続編は出ないのだろうか?
う~ん。ポルコ、カーチス、その他の人物のその後は
自分も気になりますね!
カーチスはまだハリウッド俳優を続けているんだろうか?
でも魔法が解けたポルコは見たくない気もする…。

回答ありがとうございましたm(__)m
トマトを大切に☆

お礼日時:2005/11/05 17:46

1.風の谷のナウシカのユパ。



2.やっぱり、あの強さが好きな理由ですね。男としての強さ、人間としての強さに惹かれます。

3.ジブリではないですが、宮崎監督のキャラではクラリスとかクシャナ殿下とかも好きですね。あとラピュタのムスカとかも面白くて好きです。ドウラ一家もお気に入りす。ハウル以外は基本的に好きですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuda19さん!回答ありがとうございます☆
お礼が遅くなってすいません。

ユパ様カッコイイですよね!
自分もあんなおじさまが欲しい(笑)
敵にジャンプして飛びかかるシーンが自分は好きです!

昔の宮崎作品は個性的なキャラクターが多かったですよね!
そしてカッコイイ!!
ドーラばあさんですらカッコよく見えてしまう!
ムスカもいいですね!とてもいい悪役だと思います。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 17:00

こんばんは。



(1)「千と千尋の神隠し」の「顔なし」

(2)「・・・・・・あ・・。」このセリフがなんとも・・・。

(3) ほとんどのジブリ作品は最初に大まかなプロットはあるもののストーリー自体は宮崎駿監督が絵コンテをきりながらその場で考えているそうです。良くも悪くも全ては監督のアイデアまかせという製作スタイルですね。その為、監督のアイデアが行き詰まるとその時点で他の作業も全てストップしてしまい、しばしば現場が混乱することがあるそうです。

 で例によって「千と千尋の神隠し」も毎度の状況に陥り、千尋が「油屋」で働き始めた頃からストーリーが全く進まなくなってしまいました。スタッフも急かすのですが監督はあせるばかりでいくら考えてもアイデアが全然浮かびません。

 ところがある日、なにかのきっかけでふと「あれ?そういえばあの橋の所に変な奴がいたなぁ。」と橋の途中でぼーっと立っていた「顔なし」の事を思い出したそうです。もちろん他のキャラ同様「顔なし」も監督自身が作り出したモノなのに描いた本人が忘れてる(笑)。

 何はともあれ、単なる思いつきで描いた脇役以下の「顔なし」を再登場させると決めた途端、監督のイメージは一気に膨れ上がりあのようなストーリーになったそうです。宮崎駿監督の天才たる所以はこの辺りにあるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurupinさん!回答ありがとうございます☆
お礼が遅くなってすいません。

カオナシは自分も千と千尋の中で一番好きです!
>「・・・・・・あ・・。」このセリフがなんとも・・・。
人を吸収してまで千尋とコミュニケーションをとりたいという姿に
観てて心の中でなんとも言えない感じになりました。
普段の無表情なところも好きです!

>ほとんどのジブリ作品は最初に大まかなプロットはあるものの…
お詳しいんですね!!
カオナシが最初は脇役だったのは知っていましたが、そこまで詳しくは知りませんでした。
相当のジブリファンとお見受けしました(笑)
それに比べたら自分はまだまだですなぁ(汗)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 16:45

1)ハウルの動く城


  →ハウル

2)ベタかもしれないし、ミーハーとも思われるようなキャラですが、初めて登場した瞬間(ソフィーを助けるシーン)から、街をふわふわとふたりで歩くシーンが大好きです。魔女の宅急便とはまた違った、キラキラとした夢のような瞬間に触れた気持ちでした。あとは性格のおもしろさとギャップ。美しくなければ生きている意味が無いとまで思い込んでいるところ、意外と弱いところ、人を思いやる心があるところ。魔法使いのくせして、普通の人間っぽいところがとてもいいです。マルクルもいいですね。

3)他にと言いますか…、一番好きな作品は千と千尋の神隠しです。正直言って、ハウルの動く城は話はイマイチ…だと思いますので。原作は読んでないので分かりませんが、映画は展開が早かったように思います。ただ、やはり宮崎先生のあの、すばらしい世界観のひきたてかたには感激するばかりでした。夢ごこちです。…で、千と千尋の話に戻りますが、千と千尋はきっと、小さい子が見ても分かりやすいのではないかと思えるくらい、素直に、楽しく見られました。音響も好きですし、…とりあえず文句の無い作品です。
ラピュタも好きだったのですが、あまりにも好きな方がまわりに多すぎて、最近、そこまで…?とも思うようになってきてしまいました。苦笑(あまのじゃく


最後に、私も ジジ すきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suvaruさん!回答ありがとうございます☆
お礼が遅くなってすみません。

ハウルですか!実は自分はまだハウルだけ観れてないんですよ(T_T)
なので大まかなあらすじとキャラクターしかわかりません(+_+)
話を聞く限りでは自分は面白そうだと感じました☆
>街をふわふわとふたりで歩くシーンが大好きです
ジブリアニメはストーリーもそうですが一つ一つのシーンの印象も残るものが多いですよね!

>一番好きな作品は千と千尋の神隠しです
千と千尋は最近の映画でもありますし子供達にも人気があるでしょうね!
今の子供達に訴えかけたい「何か」を観てて感じとれました。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 16:23

1 『千と千尋の神隠し』のハクです!



2タイプだからです^^;
優しいし行儀正しいし、時には可愛い竜になったりしますし♪

dansin26と同じくポルコも!理由も同じです♪
ジジも可愛いですし、あと『魔女の宅急便』に出ていた魚の形のパイも(^^;)

3これといったエピソードはないんですが、普段映画の内容は一ヶ月で忘れてしまう私でも、どのジブリ映画もちゃんと覚えてます。ジブリって凄く印象に残りますね!
あと自分の大好きな『千と千尋の神隠し』のCMで、
「これから10歳になるあなたに」って言ってて、
ちょうど上映された夏に10歳になる自分の事だ!
って勝手に思ったりしました。
当時年齢が2ケタになるのが嫌でたまらなかった
自分は勇気?が出ました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikoto82さん!回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。

ハクですか!彼は女の子にも人気がありそうですね☆
あの世界で美男子なのってハクだけのような気がする(笑)

>魚の形のパイも(^^;)
これははたしてキャラなのか…
自分はおばあちゃんが一生懸命作ったパイを嫌いと
言うお孫さんに対してジジと同じくアッカンベーです(涙)

>「これから10歳になるあなたに」って…
mikoto82さんはまだお若いんでしょうか?羨ましいです☆
とゆうか千尋って10歳でしたっけ?
すっかり忘れていました(汗)
10歳にしてあの勇気、自分も見習いたいです(笑)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 16:01

(1)どの作品に登場したなんというキャラクターが好きですか?


紅の豚のブタが好き!ポルコ。

(2)そのキャラクターの好きな理由はなんですか?
ブタのくせしてすごくかっこいい!!!!!
たくましくてワイルド/野性味があって、オシャレで優しさも愛もある、
いい男。ジョークもうまい。イタリア生まれのイタリア育ちっぽい豚だった(笑)。

3)他にジブリアニメに関するエピソードなどあれば教えて下さい。
   なければ結構です。
 二番手は、私もジジです。あの性格、いいですよね。
 ジブリから少し離れるエピソードですが。黒猫だけは昔から大嫌いだったのですが、学生時代に黒猫家族が下宿の玄関先に遊びにきたことから黒猫が大好きになりました。はじめはおびえていた子猫たちですが、一生懸命てなづけようとして遊んでやると、ものすごくなついたので、「猫ってこんなにベタベタなつくものなの1?」ってびっくりしました。出かけようとしても、足に絡んですり寄ってきて、ずっとはなれないでまとわりつくんです。母猫は、とってもかしこかった。誰が教えたのでもないと思うのに、ちょうど玄関口のぎりぎりまでは来るのだけど、ドアが開けっ放しでも、絶対に、家の中までは入ってきませんでした。ほんとうに、驚く程賢い母猫でした!今でも黒猫を見かけるたびに、「クロだっ!」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dansin26さん!回答ありがとうございます☆

ポルコかっこいいですよね!紅の豚も映画館で観ました。
飛行機が大好きな宮崎駿作品だけあって戦闘シーンを観た時はかなり興奮しました!!
あと自分はカーチスも結構好きです!

>学生時代に黒猫家族が…
いいですねぇ!うらやましいです(>_<)
ちょっとしたきっかけで動物とかが好きになれるといいですよね!
自分も黒猫は苦手でしたが映画でジジを見てからだんだん平気になりました☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 04:48

こんばんは(^^)


前回も回答したものですけどまた回答させてください
ジブリ大好きです
(1)私が一番好きなのは魔女の宅急便のキキです。もしかしたら話も魔女の宅急便が一番好きかもしれません・・昔、魔女の宅急便を見て猫と喋れたりほうきで空を飛べるキキがうらやましかったです(^^)
(2)キキが好きな理由は単純に魔女でかわいいからです!!
(3)・エピソードっていうか個人的なことですけど・・・
   昔好きだった子に千と千尋の神隠しの千尋に似てると言われまし   た。(笑)でも他の子には全然似てないと言われましたけど・・・   (苦笑)
   ・これちょっと自慢なんですけどハウルの動く城映画館に8回見    に行きました。でも周りには馬鹿だって言われました        (^^;)確かにDVD買った方が安いですよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mielpezさん!またまた回答ありがとうございます!!

キキですか!カワイイですよね☆
自分は一番最初に映画館で見たジブリアニメが
魔女の宅急便だったんですよ。
なので思い入れも結構強いんですよね。
自分も魔法が使えたら近所の猫を喋らせたいです(笑)

>ハウルの動く城映画館に8回…
8回もっ!!すごい!
自分も千と千尋は映画館で3回観ましたが
いやはや上には上がいるもんですねぇ!
ハウルはまだ観たことがないんですよ。
8回も観たという事は相当おもしろかったんですかね?
う~ん。内容が気になるなぁ!

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/11/05 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!