
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1、基本的に材料と水の分量調整で何人前からでも作れますが、折角作るのなら3人前位作っておき、
2、残った分はラップして冷蔵庫に入れて次の日食べる。次の日、食べる時に1人前なら500wで約2分レンジでチ~ン。取り出す時に注意。
3、美味しい具は、色々有るが、
牛カレー用肉が基本だけど、
ミンチ使ってキーマカレーもいいし、
鶏肉(ムネ肉)使ってチキンカレーもいいし、
エビ・イカなど使ってシーフードカレーもいい。
一例)
材料:肉100g、人参(中)半分、ジャガイモ(中)1個、玉葱(中)1個。
肉は食べやすい大きさ、人参・ジャガイモは乱切り、玉葱は細切りにしておく。
・肉と玉葱の細切りを炒める。
・水を入れ、人参・じゃがいもを入れる。
・具が柔らかくなれば、弱火にしてカレー・ルーを入れる。
・とろみが出るまで煮込み出来上がり。
ですね、三人分くらいは作ってみます。冷凍庫には入れる必要はないのですね。冷蔵庫ならなんか味が落ちなさそうなので安心です。シーフードカレー。そしてとろみ。いい響き(^^
頑張ります!
No.6
- 回答日時:
#2のものです。
今、お礼をいただき読み返していたらちょっとおかしかったので・・・。
カレー粉ではなくてカレールーでした。
失礼しました。
おいしいカレーができるといいですね☆
みなさん、いろんな工夫されているようで一緒に勉強させていただいてます♪
No.5
- 回答日時:
持っている鍋の大きさで決めましょう。
あと1人暮らしですから沢山作っても冷凍保存できる具を選べば失敗は少ないです。そうなるとジャガイモお勧めじゃないんですよ。2~3人前として、玉ねぎ3個、トマト3個、コンビーフ
1缶、あと市販のカレールー2種混ぜるとおいしいカレーが簡単にできます。玉ねぎ大きめミジン切りとトマトザク切りをオリーブオイルで炒め、コンビーフ缶を入れて水を
入れます。コンソメ顆粒を入れてあとは市販のカレールーを2種類加減しながら混ぜます。少し隠し味にお醤油を垂らします。できあがりに揚げナスを混ぜると美味しいです。腐るの防止と香つけにローリエを2つほど入れます。(煮るときに)夜作って食べたら朝もう一度火をいれます。
ありがとうございました!腐り防止にローリエですか!有用な情報ありがとうございます!二種類、もやってみたいと思います!ジャガイモは大好きなんですが、あとで入れる!という形にしたいと思います。とても参考になりました!
No.4
- 回答日時:
1.私は食べたくなったら、15分位でチャチャッと半人前~1人前作ります。
ジャガイモや人参を小さく切れば、すぐ火が通って早く出来ますよ。
2.今の時期なら、常温でも大丈夫です。
心配なら冷めたら冷蔵庫へ入れて、食べる直前にレンジか火にかけるといいですよ。
3.美味しい具は、玉ねぎのみじん切りを電子レンジにかけて甘みを出したもの。
手羽先かな?煮込んだときに、骨からいいダシがでて美味しくなりますよ。
男性でお料理が出来るのって魅力的です!頑張ってくださいね。
15分でできるのですね!小さく切る、も守ります。「玉ねぎのみじん切りを電子レンジにかけて甘みを出したもの」色々なコツがあるんですね。。参考になりました!
No.2
- 回答日時:
私は2人前とかで作っちゃいますよ。
じゃがいもは入れずにたまねぎのみじん切り(結構たくさん)とひき肉だけとかで・・・。
私なりのおいしく作るポイントは具を煮るときにお水でなく、コンソメを入れて煮ることくらいです。
この時期なら晩御飯に作って、寝る前に火を入れて朝起きてあたためて朝ごはんで食べ終わる!
暑い時期または朝ごはんで食べないときは晩御飯に作って冷めたらラップに包んで冷凍または冷蔵にしちゃいます。
余談ですが、たまねぎのみじん切り(たくさん)とコンソメ、カレー粉のみでカレーを作り冷凍しておいて、食べたい分だけ解凍してシーフート入れたりお肉を入れたりすることもよくあります。
コンソメですね。覚えておきます!
>たまねぎのみじん切り(たくさん)とコンソメ、カレー粉のみでカレーを作り冷凍しておいて、
まさにこれですね!この方法でやってみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのルーが余っているが、...
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
ココ壱番のポークカレーが一番...
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
大阪のインデアンカレーの秘密...
-
カレーのルーを二倍にするとど...
-
カレーライスぐちゃぐちゃに混...
-
バーモントカレー甘口に相当す...
-
昨日主人に「あなたの作るカレ...
-
CoCo壱番屋には何故アンチが存...
-
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
ココイチのライスの量について
-
やはりカレーは胃によくないで...
-
カレーうどんに合うカレーの市...
-
カレーにさつまいもをいれるん...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーを作ったのですが、朝食...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
CoCo壱のカレーが美味くないと...
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
ココ壱番のポークカレーが一番...
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
ココイチのライスの量について
-
昨日主人に「あなたの作るカレ...
-
カレーうどんに合うカレーの市...
-
カレーのルーを二倍にするとど...
-
レトルトカレー 辛さ30倍はコ...
-
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
こげ茶のカレーの作り方、教え...
-
カレーがさらさらになっちゃっ...
-
カレーにしょうがを入れすぎて...
-
ドロドロのカレーをおいしく復...
おすすめ情報