
室内飼いをしている二歳半のオス猫ですが、先日からあまりにも体を掻くので調べてみるとノミがついていて、急いで近くの獣医さんでフロントラインプラスを塗布していただきました。その日は帰ってきてからなんとなくけだるそうな感じで、六時間ぐらいしたころ、いきなり嘔吐・・・。
薬の副作用でしょうか。一週間ほどたった今日、本当にノミがいないのかどうかを知りたくて、といてみると、なんとまた一匹見つかりました。
何度か塗布しなくては完全駆除はむずかしいというのを聞きましたが、フロントラインプラスを何度も使っても大丈夫でしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの前に飼っていた7歳になる猫は病院でノミが見つかって獣医が勝手にフロントラインを塗布をして突然体調が悪くなり、2日後亡くなってしまいました。
今現在飼っている4歳になる猫も2歳ぐらいのときノミが見つかったのでフロントラインをして半日後から衰弱して結局治るまでに2か月かかってしまいました。病院で5年フロントラインを続けている人にアドバイスを聞いたらその人は1滴だけしかつけないことがコツだと言っていました。1滴だけでそれだけ効き目も凄く猫に対する体のダメージも大きい事がわかりました。現在わたしの猫はフロントラインを使っていません。フロントラインでそうなのですから、その強化版であるフロントラインプラスは猫にとってかなりのダメージになるとおもわれます。しかし、獣医と言っても商売人なのでフロントラインのせいではないと言い切ってまたフロントラインを買わせようとして来ます。そこでどうかだまされないで下さい。ノミの対処法としてはこまめに部屋を掃除をしたり気が付いたらノミとり櫛をかけてあげるとか、木酢風呂に毎日入れてあげるとかしてあげてはいかがでしょうか。ここで言っておきたいことは絶対に市販のノミとり首輪やノミとりシャンプーを使用しないで下さい。この商品等も猫の健康を損ねます。
あなたにとってたいせつなかわいい猫をフロントラインから守れるのもあなた自身です。ネットや雑誌でノミ対策のページを探してみるのも1つの手ですよ。猫ちゃん大事になさってくださいね。
ありがとうございます。獣医さんには一応連絡したのですが、いままでそんな例はなかったといわれて、車で酔ったのかなあとか、あれこれと心を痛めていました。lia5さんのご回答を読んで、体が震えてしまいました。薬害って本当に怖いですよね。あれだけのノミが24時間以内に死んでしまうのですから。こまめに手まめに気まめに付き合っていきます。それがいちばんの愛情かもしれませんね。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
11月なのに、室内飼いでそんなにノミが出るなんて、不思議ですね。
それを考えると、猫は相当ノミに苦しんでいて、フロントラインによって一時的にでもノミは全滅したので(ノックダウンというノミを気絶させる即効性があります)、
猫が非常にリラックスしたために吐いた事も考えられます。
それをまた考えると、1週間後、猫にノミが付いても、ノックダウンでノミは気絶するため、毛を梳いても、生きた?ノミは出てこないはずなんですけどね。
>フロントラインプラスを何度も使っても
月1回の添付ですので、今月末にもう一度、獣医に相談して添付してはいかがでしょうか?
hanakoyoさま、ありがとうございます。ひざに座るたびに毛をわけてみたりしていたので、ノミがついたのはごく最近だと思うのです。生きたノミが再びついても死んでくれるかと安易に考えてしまったのですが、完全駆除がむずかしいというのを聞いたりすると、頭をかかえてしまい・・・。期間をあけて、その間にいい方法がないか調べてみたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちの猫はフロントラインプラスによる副作用は出ていませんが
繰り返し使うのはどうかと思います。
薬が本当に効くのは使ってから1週間以上たってからのようです。
体に付いているノミにはすぐ効きますが
卵や家の中などに隠れているノミにはある程度の時間が必要なようです。
猫の体の大きさや健康状態、体質によっては副作用も大いにありうると思いますので
もし今後使う場合は薬を使う頻度は1ヶ月くらいはあけたほうがいいと思いますし
薬の量も半分くらいにしてはどうでしょう。
あと猫が直接口に出来ない位置(手につけて舐めるとかも)に
薬を塗布するよう十分注意した方が良いと思います。
52nekoさま、ありがとうございます。フロントラインプラスは獣医さんで塗布していただきました。使用することには不安があって、自分で薬をぬれなかったせいと、副作用についていろいろ教えていただきたくて、獣医さんを尋ねたのですが、塗布前も塗布後も副作用については聞いたことがない、という感じです。一箇月半から2箇月が効果があるときいていたので、再度となるともう少しあとになるのですが、使用そのものに不安が付きまとっているのでノミ駆除に薬を使わない方法がないか、調べてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちの猫も同じような方式の薬を使ったところ体調を崩してしまった事があります。
カラダがちいさかったり、もともと合わない猫もいるかと思いますのでまた次をということでしたら獣医さんに御相談してからのほうがいいかと思います。
あとは薬を使いつつ地道ですがくしですいてあげるのもいいかと思います。
どうしても薬があわないようでしたらハーブなどのヤサシイ首輪をしてあげるといいかと思います。
これから涼しくなるし早くとれるといいですね。
ありがとうございます。薬害は常に気にかかりながら、ノミは大敵ということに気が奪われて、手っ取り早くフロントラインプラスをつけたことを反省したり後悔したりしていました。獣医さんで副作用はめったに聞かないとはねかえされると、なんだかこっちがいちゃもんをつけているみたいで・・。同じ意見のかたのアドバイスをいただいて勇気が出ました。うれしかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
太った犬は短命?
-
友人からの言葉
-
犬をしかる
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
チワワを飼っている方へ 教えて...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
ビションフリーゼについて
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボ...
-
犬は、飼い主を顔で判断してい...
-
犬
-
犬の足の裏をくすぐったら、ど...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
愛犬のトイレトレーニングについて
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
飼い犬が緑内障と診断されまし...
-
愛犬について チワワのオスと豆...
-
業務上、「マンション共用部に...
-
例えば、いつも仕事から帰って...
おすすめ情報