
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
種類はノウゼンカズラ、またはアメリカノウゼンカズラでしょうか?
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angios …
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/n …
もしこれなら、越境してきた根や脇芽をスコップで切っても、親株が枯れる可能性はほとんどないと思います。
竹の根ほど強くはありません。
移行性の除草剤なら親株が枯れる可能性が大きくなります。
自宅敷地内に入った根はスコップなどで切る事は、法律で権利として認められています。
空中の枝はいけません。
早朝から貴重な写真と共にご回答頂き有難うございました、質問を投稿する前、かずら類で捜しました分かりませんでした
ノウゼンカズラでしたか勉強になりました
隣家との境界線以内に物置倉庫(奥行き1.5m幅2.5m)の底を根が通り芽が出ています
倉庫を移動するのが面倒で相手側の敷地を掘らせて貰えればと思っています
No.2
- 回答日時:
お隣さんの木ですよね?
確かに、
民法233条第2項には
「隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。」
と有りますので法的には構いません。
でも世の中全てが法律だけで動きません。
>我が家の基礎部分も越えて床下に芽を出すのではと心配しています
まず貴方の心配事をその所有者に話し、対策を考えましょう。
勝手に「法律に則って処置した」ではご近所つき合いに影響が懸念されます。
その根を除いたために木が枯れることも予想されます。
貴方が逆の立場で有ればどうでしょうか?
隣の家の権利だから仕方ないと納得して今まで通りのおつき合いが出来ますか?
根の問題が片づいても、別のそれより大きな問題を作る事にもなりかねません。
・隣とつきあうつもりはない
・根の問題は大きい
だったら、色々やるのも良いと思います。
No.1
- 回答日時:
最も手軽だと思える方法のひとつとして波板があると思います。
樹脂製のもので、できれば、FRPが良いです。FRPの波板は、家の外壁に使われるほどに耐久性久性の良いものです。根の進入も防ぎやすいでしょう。使う時は、50cmといわず、もっと深くまでいれてやるといいでしょう。薬剤の使用は、地下水の汚染にもつながり賛成できません。
参考URL:http://botany.cool.ne.jp/log/200409/04090134.html
早速のご回答有難うございました
侵入する根を切って波板を入れた時、切った先の根は枯れるものでしょうか、倉庫がある為簡単に掘り出せない状態です
一寸心配ですがFRPを買って試して見たいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
木の枯らし方について教えて
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
スウィーティー大きく切り戻し...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
生らないゆずの根切り
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
私に前向きになる魔法をかけて...
-
アイビーの新芽が枯れます。
-
キボウシが黄色く変色する
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
-
ブルーベリーの移植について
-
きいてほしいんですけど、ご飯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
水挿ししているパキラなのです...
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
シャコバの葉が赤い
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
樹木を根から枯らせる方法
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
トクサの除去で困ってます
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
1本のサツキの取り除き方法
おすすめ情報