
2台目自作PC製作用にSATAハードディスクを買ってきたのですが、WindowsXPSP2を新規インストール時に必要のないSATARAIDドライバをインストールしてしまいました;;
その結果新品のSATAのハードディスクとIDE1に接続していたハードディスク(以前使っていたXPインストール済み)の2台はBIOS上は認識されるのですが、SATAのハードディスクはWindowsをインストールすることができなくなってしまい、以前使っていたハードディスクはウィンドウズXPを立ち上げることができなくなってしまいました。
このハードディスク2台を正常に動作させるにはどうすればいいのでしょうか?どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m
cpu:ATHLON64 3200+
MB:AOPEN AK89MAX(Silicon Image Serial ATA Control Chip)
HD:Seagate barracuda 7200 250GB SATAII
HD:WesternDigital 7200 80GB IDE
OS:WindowsXPSP2
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すべては、Bios上の設定の問題と思われます。
まず、Raidですが、使用しないのであれば、Bios起動中にRaid設定に入る表示が出ると思いますので(機種によって違いがあるかも知れませんが)、指示されたファンクションキーを押してRaid設定メニューに入り、Raidを無効にして下さい。
SATAとIDEを共存する場合、Bios上でどちらを起動ドライブにするか、共存可否等の設定が必要です。
http://download.aopen.com.tw/Default.aspx
上記URLにて、Motherboards - AK89Max - Manual と順に検索をかければ、日本語マニュアルがDLできます。(41~43ページ参照)
ただし、あまり具体的に乗っていない様なので、同じAopenの他の機種(i915Ga-E)の日本語マニュアル(18~20ページ)で詳しく説明されているのがありますので、DLして参照してみてください。
No.1
- 回答日時:
「新規インストール時に間違ったドライバをインストールした」のであれば、「以前インストールしたOS」への影響はないので、以前インストールしたOSは何の問題もなく起動するはずです。
以前インストールしたOSが起動しないのであれば、それは「新規インストール時に間違ったドライバをインストールした」せいではありません。
まずは以前インストールしたOSが起動しない理由を(「新規インストール時に間違ったドライバをインストールした」以外のところで)調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- CPU・メモリ・マザーボード ZorinOS 16 Coreで、インストール後に、ハードディスクから起動しない 4 2022/10/18 14:48
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- ドライブ・ストレージ 取り外したハードディスクからデータを抜くため、何を買ったらよいかご教示ください。 3 2022/05/30 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
セカンドライフというパソコン...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
停電した後のPCについて ブレー...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
今まではウエスタンデジタルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
PCについての質問です。 最近親...
-
下記の条件に合ったパソコンで...
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
セカンドライフというパソコン...
-
パソコン買い換えたいのですが...
おすすめ情報