dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾をしています。
作成した問題プリントを、FAXで生徒に送るようなシステムにしています。しかし、紙の量が増えてきて管理が大変になりつつあります。

このプリントをパソコンに取り込んで、それをパソコンからFAXとして、相手に送ることはできるでしょうか。(相手方には、プリントという形で受け取ってもらいたいのです)

FAX複合機の購入を考えているのですが、上記のことができるかわかりません。できればいいのですが。

プリント→パソコンにデータ化→任意のデータ(元プリント)を送信という具合です。

どなたかお返事お願いします。

A 回答 (4件)

複合機のPC-FAX機能がある機種を買えば、PCで原稿を編集し、印刷時にプリンタの機種を標準のプリンタドライバからPC-FAXドライバに変え、印刷、とボタンを押せば、送信側ではペーパーレスのまま送信OKです。


無論、受信する生徒さん側では紙のFAXで受けているでしょうから、プリントの形で受け取れますね。

FAX送信先をPC内部に登録、さらにグループ化して、一度送信ボタンを押せば、順次同じ原稿を、グループ内の複数相手に送信させることも可能です。

塾ならばコピー、FAX機器は事務所用をお使いですか?であれば、そういう機能を持ったコピー、FAX、プリンタが一体になった複合機に買い換えればOKです。
PC-FAXドライバの付いた商品例です
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo/300/point/poin …

家庭用ですと
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizi …
で、HPディレクタという付属ソフトから可能ですね。

他社でも相談するとかなりあるでしょう。

パソコンのFAXソフトでも同様のことは可能ですが、その場合、パソコンにモデムが装着され、電話回線がつながっていないと出来ません。最近デスクトップパソコンではモデムの無い機種も多いですからね。いまどきのPC環境でしたら、PC-FAX機能を持った複合機とLAN接続するのが一番ベストでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ノートPCで、こういう環境を整えようかと思っていました。います。FAXせっかく買ったんですけど、手間で手間で。複合機、どうなんでしょうかと。家庭用がいいようです。もう少し考えてみます。

お礼日時:2005/11/07 23:23

FAX複合機をご検討のようですが、お使いのPCにアナログモデムが内蔵されていれば、OS付属のFAX機能で送信することもできます。


<PC側での準備>
Windowsマシンご利用であれば、Microsoftのサイトに各OSごとのFAXコンポーネントのインストール方法が出ていますのでご参照ください
http://support.microsoft.com/kb/306657/JA/#XSLTH …
Macをご利用でも、おそらく似た様な機能があるのではないかと思います。

FAXコンポーネントを入れた後は、データ化したファイルを開いた状態で、普通のプリンタで印刷するのと似たような手順でFAX送信ができます。
該当データファイルを開いて「印刷」を選び、プリンタ名のところを、普通のプリンタからFAXに変更します。そして「OK」をクリックするとFAX機能が動きます。先方のFAX番号を入れて送信します。
プリンタに出力する代わりに、FAXに出力するといった形になります。WordでもExcelでもメモ帳でも画像ソフトでも、印刷を選んで、プリンタ名をFAXに指定すれば送信できます。
FAXソフトを買えばいろいろ高機能なことが出来るのかもしれませんが、WindowsのFAX機能もシンプルで良いと思います。よろしければ一度お試しください。
<配線>
今回、内蔵モデムがPCに搭載されているという前提でご説明させて頂きました。内蔵モデムの有無の目安はデスクトップ型なら本体背面に電話線を挿す口が2個あると思います。「電話機マークではない」方が今回使う所です。ノート型PCは電話線を挿す口は1つだけになります。
回線契約が、アナログ回線であれば壁のモジュラーコンセントとPCを電話線でつなぎます。デジタル回線(ISDN)であれば、ターミナルアダプタのアナログポートとPCを電話線でつないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、ありがとうございます。
パソコンにジャックがありました。それを使えばファクスになるということですね。プリントを取り込むにはスキャナを買うべきでしょうね。出費を今は抑えなければならない状況なので、もう半年くらい考えるしかないんでしょうか(涙)

お礼日時:2005/11/07 23:25

既存の紙のプリントをスキャナでパソコンに取り込み保存、必要に応じてパソコンから生徒にFAX送信 という理解でよろしいですか?



FAX複合機で問題なくできます。
複合機があれば、FAXソフトを購入する必要はありません。標準でついてきます。

参考URL:http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしく、それです。ファクス複合機が、いちばん簡単な方法かなと思って。でも、出費は抑えたいし。今は安くなってるんでと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 23:22

市販のFAXソフトをつかえば可能だと思います。


体験版なども用意されているケースが多いので
いろいろ検証なさるとよろしいかと。

検索サイトで「FAXソフト」でけっこうヒットします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくやってみました。FAXソフトがいちばん安価な方法かもと……もう少し考えます。

お礼日時:2005/11/07 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!