dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

羽田から宮古までの区間(JAL)の座席について教えてください。
この区間、クラスJが設定されていませんが、座席はゆったりしていますでしょうか?
体が大きなほうなので、3時間以上も普通席で耐えられるかどうか心配です。
飛行機は今まで100回ほど乗っており、ほとんど普通席なので、普通席がどれくらい辛いかは十分経験済みです。

JALのサイトを見ると、使用機はB737-400で、見取り図のようなものも掲載されてますが、席については触れてません。
http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05. …

この機種に乗られた方、他の機種に比べた感想を教えてください。

A 回答 (4件)

734型機だからって特別座席が小さい訳では無いです。


勿論、ゆったりもしていません。
    • good
    • 0

こんばんは。



当該区間は搭乗したことはありませんが、B737-400は沖縄県内の路線で乗ったことがあります。

B737-400だからといって、他のジャンボ機と比べて座席の広さ(狭さ?)は変わりません。
しかし、ps5530さんがご覧になっている B737-400の見取り図のとおり、非常口の座席は、前後方向が気持ち程度広くなっています。
(全ての機材がそうではないのかもしれません。見取り図を見ても、V14機材は狭そうな感じですね…)

窓側の席だと、非常口のドア(側壁)にもたれかかると、何となくスースーするような感じがしたんだけど、気のせいかな?

では、よい旅でありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、まとめてのレスで失礼します。

クラスJが設定されていない理由は、もしかしたら、普通席でもゆったりしているためクラスJが必要ないためかも、というのを期待して質問したのですが、違うようですね。
では、がんばって3時間普通席に乗ってきます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 23:39

宮古へは、何回か直行便で行きました。


正直、狭いです。更に沖縄那覇より
実質30分は余分に乗っているので
よけい辛い気になります。
しかし、宮古に着けば辛さが倍楽しみに変わるでしょう。
良いご旅行を!!
    • good
    • 0

こんばんは。



B734もほかの飛行機も普通席はほとんど変わりません。通路が中央1本で両側3席ずつですからB747やB777などの大型機に比べますと空間的に狭く、窮屈には感じられるかも知れません。

マイレージバンクの上級会員ですと隣席ブロックとか足元の広い席などリクエストは出来ると思いますが、それが無理でしたら通路側を取るくらいしか思いつきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!