重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫に殺意を抱いています・・・
今は子供のために、なんとか思いとどまっている所ですが
気がつくと恐ろしい事ばかり考えてしまいます。
毎日、毎日・・・殺意を抱いてしまいます。
自分でもおかしいと思いながら、ほかの事で気を紛らわす事が出来ません。

話し合いも出来ず、辛い気持ちも分かって貰えず、
夫は好きに生きています。
夫は好きなことばかりして、家族のことも考えずに生きているのに
どうして私ばかりがこんな思いに囚われているのかと・・
悔しくて、悲しくて、夫を憎んでいます。
そして今では殺意を抱く日々・・
どうすればここから抜け出せるのでしょうか。

A 回答 (20件中11~20件)

こんばんは。


みなさんがもう良い回答を書いてくださっているので少しだけ。

>抜け出したいのなら、行動ですね・・・
>逃げてもいいんでしょうか、私は。

鬱であれ精神症状であれ、その原因からの一時的、逃避、避難は有効的な治療方法の1つです。離婚などは心の状態が落ち着いてから考えることでまずは自分で自分が平静になったと思えるよう逃避、避難することはりっぱな治療、自己防衛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私には逃げる場所がありませんが、逃げる=離婚だとずっと思っていました。
逃げる場所があれば、少しは違ったのでしょうか。
最近、自分の心が自分にないのを感じます。

お礼日時:2005/11/12 07:53

#8です。


連続すみません。

#8で回答した家事の話の内容は、仕事について反対を受けているという内容を読まずに投稿してしまいました。

押し付けているわけではないので、半々に読んでくださいませ。。(_*)
    • good
    • 0

こんにちは。


大変な苦労を抱えていらっしゃるんですね。お察しします。
人を殺して嬉しい人間なんていないと思いますし、世間を騒がせている事件などは本当に気の毒な過ちだと思います。質問者様がそこまでの位置にいらっしゃるかどうかは分かりません。

私は質問者様のような苦労を経験したかどうかは決められませんが、少しは辛い思いもしてきたと思います。
目上の方に私が言うのも失礼なことと思いましたが、考えたことを答えてみます。

殺意というのは感情の乱れによる空想だと思います。

いったんその考えから離れて、目の前にある出来るとに集中とチカラをそそがれたらどうかなと思いました。
そうすることが一番シンプルに問題解決を引き寄せるように感じます。

色々 案を練っても余計に興奮が高まって(愛情や思いやりや憎しみすべて)、余計に感情を複雑化させるだけだと思います。

単純な積み重ねを続けることによって、心が落ち着いて、離婚とか、夫を操作する方法とか、別居とか、自分に一番良い方法が見つかったときそれをキャッチする「カン」を失わずに済むと思います。

たとえば、主婦はとても重要な、立派な仕事だと思います。来月師走を迎えますが、今からでも隅々まで掃除することも出来るでしょうし、カーペットのほつれをつくろうことも出来ますし、毎日ストレッチをして体調を整えて、顔色を良くして今までよりも身だしなみに気をつけることも出来ます。だんなさんと上手く行ってないときでも、顔色の良い笑顔を向けた時と、そうでない表情のときでは、お子さんや何気なく接している周りの方、鏡の向こう自分、、、気持ちは違ってくると思いますよ。

たとえば私などは、そうしようと思っても、掃除もままなりません。毎日出来るところまで、自分のペースでやることに集中できたら良いなと思っています。生活に困難があったり、自分を責めたりするときでも、一歩踏みとどまってそうします。そうしているうちに、ふと 古い友人からメールが来たりしてホッとできたりします。そして、良い気分で仕事を探しにふと行ってみたりします。
逆に自分に見合わないことをしてしまうときなどは、まだ空想にココロが奪われているようにも思います。

今すぐにご主人をどうするか自分で心配しなくても、決まる時がきたら決まると思います。

私は家族がいませんが、自分も身の回りで気をつけてみようと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、私は自分の感情や相手の対応に振り回されてばかりで
今自分がしなければいけないことが見えていませんでした。
掃除を始めても、「憎い・・憎い・・」って心の中で渦巻いていたし、
縫い物をしていても同じ・・・何をしても、殺意が離れないのです。

でも、決まる時が来たら決まると言われて、それもそうだなと思いました。
単純な積み重ね、というのが具体的に何を指しているのか分かりませんが
出来るだけ感情から離れるようにしてみます。

お礼日時:2005/11/12 07:49

お返事アリガトウございます



♯5です


一度、お子様とご実家に帰られてみては
いかが? 長期的に。
そうしたら、だんなさん、奥さんの存在の
ありがたみがわかるんじゃないかな~

(家事も掃除も完璧な旦那さんだったら
困るけど・・・)

あと、
>「家のこともロクに出来ていないのに、外で働くなんてよく言える」

ですが
こういわれたら

「1円でも多く稼いで あなたにおいしいご飯を
作ってあげる」とでも
言ってみたらいかがでしょうか。



かくいう私も  (ちょっと観点がずれますが)

大卒後 就職に失敗して
今は自給1000円の契約社員です。

両親に「大学まで行ったのに 所詮バイトかよ」
って言われます。
私の両親は正社員でない人間は人間ではない
(ちょっとオーバー?)みたいな考えで、
おまけに職場では一番年齢が低いので
業務用のごみだしばっかりしてます。

それでも 前向きに生きています。
今は親とはなれて生活してます。

あなたも前向きになれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私に実家はありません・・・帰るところがないのです。
「1円でも多く稼いで・・」とは言えないですね。
「稼ぐのは男の仕事、家の中は女の仕事」と思っている夫ですから。

一日のうち、前向きになれる時もあるのです。
切り離して考えられる時も確かにあるのですが、すぐに
悲しくなったり怒りに狂ったりして、やっぱり殺意がよみがえります。
つらいです・・・・

お礼日時:2005/11/12 07:44

殺したいと思うほどの人と一緒に暮らしていたら、子どもは敏感にそれを感じますよ。



「子どものために」無理して一緒に暮らすのではなく、「子どものために」離婚するのも一つの手段です。

私は自身が精神的虐待を受けて育ちました。また酒乱の父親が包丁振り回しているのもよく見ました。父親も母親もきょうだいも、みんな殺してやりたいと思ったことは何度もありました。
でも、結局それをせず、逃げ出すことを選びました。

最近の「母親毒殺未遂」のニュースを見ながら「あーこういう手段もあったのねー」って思う位です。

抜け出したいのでしたら、行動するしかありません。
逃げるのも(離婚するのも)行動の選択肢の一つに入れておいて良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜け出したいのなら、行動ですね・・・
逃げてもいいんでしょうか、私は。
かといって攻撃することも出来ず・・・
自分が情けないです。

お礼日時:2005/11/09 12:52

自分の苦しみを家族にわかってもらえない・・・



つらいですよね。


私も以前、話し合いのできない
言いたい放題の母に対し
「呪 呪 呪・・・(画面いっぱいにw)」
のメールおくってしまったことあります  (恐)


この時間にネットされていると
言うことは専業主婦なのでしょうか?


お子様が小さければ
無理ですが、
スーパーのレジ 1日3時間くらい
から バイトはじめてみたら
いかがですか?

家の中にいるより 外にでたほうが、
いろんなことも見えてくるし。

バイト先で 同じ主婦に悩み聞いてもらうのもよし、
公園でお子さんとお散歩に行って
のんびり気持ちを切り替えるのもよし。


>「こどものため」

とかかれてますが、そうして我慢して
ストレスたまると いつか爆発しちゃいますよ。
そのときに自分より小さいお子さんが
はけ口の対象になりかねません。
そうしたら お子さんがかわいそう。
お子さんに対して イライラしちゃってませんか?


一番大事なのは
お母さんが前向きに生きられることじゃないかな。


もし 我慢できなければ 何とかして正社員になって
お子さんと2人で たのしく生きる


お子さんは知らないところで
見ていますよ、おかあさんのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は専業主婦です。
生活費は貰っているし、パートで働く事を夫がとても見下しています。
自分の能力と、私の能力を比較し、
「そんな仕事、してなんになるの?」と、よく言います。

そして、「家のこともロクに出来ていないのに、外で働くなんてよく言える」
とも言われます。

なかなか気持ちを切り替えられないのです・・
外に出ると、気ならない時もあるのですが
やっぱり家に帰ると殺意がよみがえります。

子供に対しては、イライラというよりは
申し訳ないと思うことが多いです。
可哀相で可哀相で・・・

でも、こんないつまでもメソメソしている母親もいやでしょうね。
子供にとったら・・・。

お礼日時:2005/11/09 12:22

誰にもうち明けることができない夫への不満が募り、極限の感情になっていらっしゃるのでしょうか。

大変お辛い状況にいらっしゃるようで、どのような言葉でもお慰めできないように感じます。

一方で大変な感情をいだきながらもなんとかしなければと、なやまれているnoname2187さんの真面目できちんとしようとする真摯なお人柄を感じられます。

今のお気持ちやお悩みをご自身だけでためておくのはつらすぎるように思いますがいかがでしょうか。
世の中にはプロのカウンセラーというのがおりますので、その方に気持ちや悩みをお話することで多少でも気持ちがやわらぐ可能性があると思います。ではどこに相談するかですが、例えば精神保健福祉センターなどはいかがでしょうか。URLに全国のセンターの連絡場所がでています。お近くのセンターにご相談されてみるのも一つの手段かと思います。
多少でもnoname2187さんの参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/li …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL見させていただきました。

自分の感情が正常ではない気がしているので、
早速相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/11/09 12:07

旦那さんと別居はできませんか?



お子さんの為に踏みとどまっていらっしゃいますが、今のままでは質問者様がつらくなる一方で、それはそれでやはりお子さんにとってもつらい状況になってしまいますよ。

可能であれば、まずは旦那さんと別居をして、どなたか信頼できる方に相談するといいのでは?
話を聞いてもらうだけでも、気持ちはかなり違ってきますよ。

つらい状況でしょうが、ご自身を大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別居は出来ないのです・・。
私が出て行くには、資金がなく、子供の幼稚園のこともあり
ここから動けません。
夫は身軽で、お金もあるはずなのですが
「ここは俺の家だ」と、頑として拒否しています。

信頼できる人が居ません。
好きで夫婦になったはずの夫からも、人間として扱ってもらえず
私は自分自身も信じることが出来ません。
自分に対しても殺意を覚えます。

お礼日時:2005/11/09 12:05

自分の夫に対して殺意を抱くとはおだやかではないで


すね。
そこまで嫌いになったのなら、協議離婚という方向に
は持っていけないのですか?
うまくアドバイス出来ませんが、話し合いも出来ない
のなら、弁護士に相談するとか・・・
質問のカテゴリーが「メンタルヘルス」なので、質問
者様も何かしらの病気をお持ちなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺意を抱くなんて、普通の精神状態じゃないんじゃないか、と思って
メンタルカテゴリーで相談させていただきました。
夫が嫌いなのかどうかも分かりません。
ただ、話が出来ない、私と子供を人間として扱ってくれないように見えるので
段々と殺意を抱くようになってしまったのです。

苦しくて、苦しくて、わらをもすがる思いで書き込みました。
どうすれば動けるのかも分かりません。

お礼日時:2005/11/09 12:03

うわーこわい。


離婚してスッパリ忘れてしまうこと出来ませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こわいですね。
私自身もこわいです。
誰にも言えなくて、ここまで思い込むほどになってしまいました。
もし不快に思われたらごめんなさい。
離婚して、スッパリ忘れてしまいたいです。
でも離婚って本当に大変ですね。
どうして私だけがこんなに悩まなければいけないのだろうと思います。

お礼日時:2005/11/09 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!