
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ライン」「ルート」ともに静脈路すなわち持続的に維持できている点滴の管全体のことを言います.
どちらも中心静脈・末梢静脈どちらにも使います
「ルート」は薬剤を側菅から注入する意味でも使います.
「Aライン」と言うと動脈ラインのことです.持続的圧測定などに使います.
ドレーンは排出の為の管です.出すものであって入れるものではありません.(まれに洗浄につかうことはあります)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/10 14:55
回答ありがとうございます。
言葉の意味にあまり違いはない、ということと理解しました。
さらに、ルートは場所をさすこともかねるのですね。
同じことをさすような言葉がたくさんあるのは、やっかいです・・・助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラインのサーバーへの保存期間
-
5
車校 効果測定について 第一段...
-
6
店長にLINEを既読無視されました
-
7
警察にラインを復元されたかわ...
-
8
Tバックをはいている女性について
-
9
ライン作業に遅い人がいた場合...
-
10
小学四年生の漢字の宿題で ぐん...
-
11
ホワイトボードの糊の跡
-
12
こんばんは(わ)どっち?
-
13
ライン通話
-
14
ラインで送られてきた、pdf資料...
-
15
勤務医の彼氏から急に連絡がな...
-
16
好きな人とのラインで 相手:今...
-
17
ラインの文字入力画面を広げる...
-
18
点滴のラインとルート
-
19
既婚なのに年上独身男性に言い...
-
20
顔見たくないと両親に言われま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter