
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>信号待ちで止まっているときもたまにえんじんがきえる。
キャブレターの調子が悪いのでしょう。
簡単な調整で直ると思います。
バイク屋に行ってちょちょいと調整してもらいましょう。
>30キロ以上スピードを出すと変な音とともにエンジンがきえていっちゃいます
リミッターが効くにしては速度が低すぎるので、やはりキャブのセッティングに問題がありそうです。
たいていの場合は、キャブを分解して掃除すれば直ります。
ただし自分でやると初期セッティンギまでわからなくなってしまいますから、最初はバイク屋にやってもらいましょう。
できれば修理しているところを見せてもらって、覚えましょう。
すぐにできるようにはなりませんが、プロの手順を見ておけば、次に自分で挑戦する時の見本になります。
最悪の場合は考えたくないのですが、シリンダー内が焼きついている場合があります。
エンジンオイルは入っていますか。2サイクルオイルも入っていますか。
どちらか忘れていませんか。
忘れているとエンジン内の潤滑ができずに、エンジンが擦れあって傷がつき、最悪の場合は動かなくなります。
セルスターターやキックが重くなっていませんか。
判断が難しければやはりバイク屋に持ち込みましょう。
No.2
- 回答日時:
エンジンが消える?30キロ以上スピードを出すとエンジンが亡くなってしまうのですか?それともドラえもんの4次元ポケットみたいに消えてなくなる?
ごめんね冗談!エンジンが消える?んんん?エンジンが止まるのですか?
キャブレターの問題かな?いずれにせよ文章で書いても超初心者でしたら、ちんぷんかんぷんと思われますので、お近くのバイク店に行きましょう。
キャブレターの......と回答しても多分理解できないと思いますのでバイク屋に行き症状を説明して治してもらうのが賢明です。
No.1
- 回答日時:
エ、エンジンが消える?......見たい!それ!
冗談はさておき、ひょっとしてエンジンの回転が上がらなくなって止まる感じがする、と言う事ですか?
#まさかホントにエンジンが消えてなくなるわけではないですよね?あったら違うカテゴリの話題だ....(^^ゞ
それって多分、リミッターが働いてるだけじゃないですか?
原チャの制限速度って30km/hだから、それ以上出せないように細工してある場合が....今は無いのかな?
僕が若かりし頃は、そういうのが主流でしたから(う、歳がばれたりして)。
そのバイクを買ったお店に持って行って「これってリミッターがついてます?」って聞いてみてください。
エンジンがホントに逝っちゃってたら、多分、違う症状も出るはずですし。
ちなみにリミッターを取るとブンブン回るようになると思いますけど、公道では制限速度を守りましょうね。
実際に30km/hで公道走ってるとかなり怖いけど....(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- その他(交通機関・地図) 30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、 6 2023/05/02 21:36
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハビーノsa26jについて 2 2023/07/01 15:41
- その他(バイク) 中年のおっさんです 原付バイクを買いました、貧乏で車は買えません。 改めて、原付バイクに乗ってみたら 13 2023/03/02 17:55
- 中古バイク はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。今日通勤時、走っていたら、信号で止まったらエンジン 3 2023/07/25 08:22
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- その他(車) なんで煽り運転って増えたのですか? 32 2022/04/14 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トゥディって不良品なの?
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
バイクの不調についてです。 zr...
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
スズキのMRワゴンのスピードメ...
-
『新型CB1300SF』か『新型XJR13...
-
進入禁止の道を、バイクを押し...
-
ワゴンRです。エンジン添加剤プ...
-
中華エンジンにマグナ50のカウ...
-
原付にハイオク入れる事について
-
セロー225 1KHに乗っていらっ...
-
30キロ以上スピードを出すと...
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
自動車エンジンの輸送について
-
原付で信号待ちの際、エンジン...
-
暖まるとかからない
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
燃料ポンプのモーターは継続的...
-
教えて、マフラーフランジ部か...
-
二輪車はエンジンをきって押し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付にハイオク入れる事について
-
暖まるとかからない
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
エンジン発送方法について。
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
教えて、マフラーフランジ部か...
-
『新型CB1300SF』か『新型XJR13...
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
ZRXのエンジンについて
-
GPZ900Rの燃料
-
二輪車はエンジンをきって押し...
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
原付で信号待ちの際、エンジン...
-
自動車エンジンの輸送について
-
CRM250AR吹けあがらない
-
4サイクルの原付より、2サイク...
おすすめ情報