dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ad-Aware SE Personalですが、いくつかのサイトでなんとか把握できましたが、無料版は常駐しないので、
手動でスキャンして隔離や削除を行うんですよね?
そしていくつかのサイトでほぼ検出されたら「New Critical~」で赤い虫のマーク出るみたいですが、私の場合赤いビックリマーク「!」です。
ここで教えてほしいのですが・・・
その後nextでまず、「Scan~」では全体の検出されたものを表示?
横のタブ赤い虫の場所にいくつかの検出されたもの。(怪しいもの)
これが重要なんですか?ここでチェックを入れてnextで隔離か削除。(黄色の鍵マークがつきます)
その横のタブ「Negilglble~」では「MRU」というのがたくさん出てきます。これは最近使ったファイルならしいですが・・・
以上なにを指してるのか教えてください。

あと話は戻りトップの「status」画面でスタート押すとスキャンが始まります。
終わるとSummaryの項目(5つ)上から・・・
Running~
Process~
Objects reco~
Objects lg~
New Critical~
ですが、上記にもあったように最後の「New Critical~」は赤い虫ではなくビックリマークです。
へんな音はしますが。
この5項目はなにを指してるのでしょうか・・・

初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私は次のものを使っております。


ewido:「シェアですが14日を過ぎるとフリーになります。」常駐保護&削除型
SpywareBlaster:保護型「フリー」
Spybot-Search&Destroy:「保護&削除&一部常駐」フリー
MycrosoftAntiSpyware:「常駐&削除型」フリー
Ad-Aware SE Personal:「削除」フリー
です。
IE-SPYAD:「フリー」を加えると良いと思いますが、未だ入れておりません。
次を読まれて参考、研究して下さい。
http://www.higaitaisaku.com/index.html
又こんなダwンロードのページもあります。
http://cowscorpion.com/Software/secu02s.html
ここは3頁あります。
私はよく此処でダウンロードします。
http://www.download.com/
で上のSEARCHにソフト名を書き込みGOでそのソフトが表示されます。
参考までに。
勿論上記よりもOS,Office等のUpdateが最優先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろあるんですね。
勉強させていただきます。
私は1つ常駐ソフト使用しております。市販のものです。
あとはフリーですが、対策を考えて必要あるソフトを導入したいと思います。

プラス、プロへの格上げは。。。考えます。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2005/11/12 15:16

普通は(next)-(next)「これは一寸忘れましたが」で鍵マークのQuarantineに隔離されますが、自分で隔離のページ(フォルダ)を作って別に隔離したい時に下の鍵をクリックするとページ指定が出てきますので其処に先に作った(勿論自分の指定した所に作って置く)ページを書き込んで隔離する様になっている様です。


本体の中の隔離では心許ないと思われる方の為の隔離方法の様です。

この回答への補足

ほんとありがとうございます。鍵マークにはどんどんたまってきますね。必要ないものだと終思われますが。。。
いずれキレイにしたいと思います。
フォルダはなんのためなんでしょうね(笑)
私はスキャンするたびになにか見つけますが、多いのがMRU Listです。
これは最近使用したファイルなどみたいなので増えるのは当然ですね。

あと・・・このソフトのプラス、プロですが有料みたいなのですが、階級上げる必要はあると思いますか?
アドバイスお願いします。

補足日時:2005/11/11 21:11
    • good
    • 0

Ad-Aware SE の使い方です。



参考URL:http://www.higaitaisaku.com/adaware.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/11 21:21

鍵マークは最初に起動した時の画面の一番上の鍵マークと同じもので、削除した日時毎に圧縮隔離された所に入っているものを表示し完全削除又は復元「リストア」の為の隔離の表示ですので、数は段々増えてきます。

この回答への補足

ありがとうございます。だんだん解決できました。感謝します。
チェック入れてnextで隔離なんですね。(削除ではなく)
削除は鍵マークよりチェック入れてnextであってますでしょうか。。。

あとスキャン終了後にnext押して検出された一覧の下の実行の3項目の中の
鍵マークの「Quarantine」押すとなにか入力欄が出ます。これはなんなのでしょうか・・・

補足日時:2005/11/11 12:44
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にし、勉強します。

お礼日時:2005/11/11 21:21

MRU List:These Objects do notpose a threat


これも殆んどCookieですが害がないもので消しても、消さなくてもいいものですが、私は消しています。
具合がわるければ復帰「リストア」すれば良いからです。

この回答への補足

ありがとうございます。丁寧に回答していただき感謝します。なんせ英語に弱いもので・・・。申し訳ありません。
解決はできました。今は虫ではないんですね。

あともう1つ質問なのですが、スキャン終了時にnext押し、Negligi~のタブに出る「MRU」ですが、チェックを入れてnext押すと隔離ですか?
これを実行すると鍵マークのQuara~にいきますが、ここにどんどんたまります。
選択して「リストア」で復元まではわかりますが・・・

ただスキャン終了後にnext押して検出された一覧の下の実行の3項目の中の
鍵マークの「Quarantine」押すとなにか入力欄が出ます。これはなんなのでしょうか・・・

補足日時:2005/11/10 21:47
    • good
    • 0

RunningProcesses:現在実行中のプロセス数です。


ProcessesModules:実際にスキャン対象になったプロセスモジュールの数
Objectsrecognized:スキャンの結果検出されたアヤシイ物の数
ObjectsIgnored:除外指定しているものの数
NewCriticalObjects:検出されたものの数「除外リストの数は含まない」
等です。
なお現在は赤い虫のマークではなくて!マークです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!