ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

いつもお世話になります。

初めての保育所の実習で部分実習をやられていただくことになっているのですが、入るのは0~2歳児が主になりそうです。
3歳以上の部分実習なら、みんなに絵本を読み聞かせたり、一緒に手遊びやゲームをしたりできると思うのですが、2歳児までだと(うちの実習園では)特別なカリキュラムはなく、自由遊びと食事ぐらいで部分実習と言っても何をしたらいいかわかりません;

着替えを手伝ったり、おむつ交換をするぐらいでは部分実習とは言えないのでしょうか?
自由遊びの時間(ほとんどそうですが;)に一緒に遊んだり、一部の子が読んでほしがった絵本を読む程度では部分実習とは言えませんよね?

とても困っています。ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

保育士2歳児担任です。
実習大変ですよね~。
まずは実習園の先生と相談するのが一番だと思いますが、ある程度は自分で考えなくちゃ!ですね。

部分実習といっても指導案とか作りますよね??
だったらやっぱり、「着替えを手伝う」が部分実習だと・・・。
どの程度までが部分実習かというのは担当する先生によっても違うと思いますが、1,2歳児ならパネルシアターや紙芝居をするとかでもいいのでは??
もう一年の後半になってきているし2歳児だとほぼ幼児と同じような話でも見ると思います。今のうちの2歳児クラスだと、いす取りゲームやクイズなど簡単なゲームもできますよ。

自分の実習の時、1歳児で責任や部分実習をしましたが3匹のこぶたのエプロンシアターをしました。
狼を怖がる子もいましたがみんな集中してみてくれました。

実習するまでは0~2歳児って赤ちゃんって思いますよね。
でも実際に関わってみると、意外にいろんなことできるし、興味も持ってるし、赤ちゃんじゃないなあなんて感じたりもしますよ。

いい実習になるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

やっぱり着脱や食事などの援助だけでは、ダメですよね;
確かにこの時期の1~2歳児なら、ある程度のお話は理解できるので、パネルシアターや紙芝居をするのもいいですね!

ただ、(オリエンテーションである程度の様子や、保育の流れはわかっているのですが)普段はみんなでパネルシアターや紙芝居を見る時間が2歳児以下ではなく、学校側から“園の方針に合わせ流れを乱すことのないように”と注意を受けているので、どうしたらいいのだろうと思って…。
ちなみに、指導案も園の方針に合わせ、絶対書かなければいけないわけではないようです。

でもやはり、一応わかりやすいパネルシアターや紙芝居は準備して、あとは園の保育士の方に相談しようと思います。

現場の保育士の方のご意見とても参考になりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/11 19:52

こんばんは。



私も保育系の専門学校に通うものです。
私も実習に行ってきたのですが、私はエプロンシアターと紙芝居をやりました。まあまあ緊張はしましたけどね。私の指導員の先生は「お母さんたちの目の前でやるよりかはまだいいでしょ?」といわれました。
あと、手遊びなどもやりましたよ!
私はそこの園では知的障害児クラスだったです。(精神年齢が2歳程度です)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エプロンシアターと紙芝居をやられたのですね!
参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報