dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、知り合いが引越しします。
今までよくご飯をごちそうになったりと
何かとお世話になった人なので、
引っ越し祝いを渡したいと思っています。
ですが、何がいいのかさっぱりわかりません。

その人は27歳女性未婚、実家から一人暮らしです。
一般的に何が喜ばれるでしょうか?
また、引越しの日、業者に頼まず
仲間内でするのですが、もちろん、私も手伝うのですが
その場合いつ引っ越し祝いを渡せばいいのか・・・
はじめる前?後?
また、その事情から、あまり大きいものは邪魔になるので避けた方がよいでしょうか?

またまた、引越しの手伝いをして引っ越し祝いを渡すのは気を使いすぎでしょうか?


よい意見お待ちしております。

A 回答 (2件)

まず、引越祝いは当日はばたばたして


引越前も後も無くしてしまったり、
どこに置いたかわからなくなる可能性が
あるので、後日、渡した方がいいと
思います。

ただ、めったに会えないのであれば
やはり新居に移って落ち着いてから
でしょうか。

たしかにお手伝いまでするのであれば
お相手は遠慮されるでしょうが、気持ち
ですからと受け取ってもらいましょう。

ちなみに現金以外ならば、バスグッズや
玄関周りのものなど喜ばれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり当日は避けた方が無難ですね・・・
バスグッズや
玄関周りのもの、参考にさせていただきます
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 09:04

特にマンションを購入されたとか新築祝いではないですよね。


当日お手伝いに行かれるということですから、わざわざお祝いの品というのも必要ないかと思います。かえって、お返しに気を遣われるのではないでしょうか?

その時に仲間で食べられるものなんか持っていかれてはどうでしょうか?サンドイッチとかおにぎりなどの軽食でもいいでしょうし、飲み物のPETボトルと紙コップとか、簡単な差し入れ程度も物でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

軽食を持っていくという案は使わせていただきます。

ですが、やはり気を使われるでしょうがこういったときにしかできないのでそれプラス少しのプレゼントも渡したいと思います。

お礼日時:2005/11/14 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!