
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
厚木市は、財政的にも安定しているのでしょうか、小児医療費制度は、所得制限はあるものの県内でもダントツ長い期間受けられます。
あと赤ちゃんの紙おむつ支給があるとか・・・・子育てにはいい町だなーという話を聞きます。ただ、質問からして、お子様はもう大きいようですね。
各自治体で目指す街の理想の姿というのは、まちまちです。子供にはいいけれど、お年寄りの政策は弱いとか、その逆とか、働く世代に有利とか・・・・。
自分のおうちの世帯構成によっても、求めるサービスは違いますし、また、どれくらい長くすみ続けるのか?にもよりますね。
人によっては、小学生までは、小児医療費重視で、少しでも長く受けられるところ、中学は給食のあるところと住み替えたりしています。
また、下のお子さんが生まれる予定があれば、少しでも保育料の安いところとか。
重視したい項目をある程度整理して、両方の自治体で比べると良いと思います。
No.1
- 回答日時:
25歳女です。
6歳まで伊勢原に、20まで厚木に住んでいました。
母に聞いたところ、どっちもかわらないとの事でした。小学校のクラス替えは2年または1年に1回でした。年によって違いました。子育ての補助金はどちらも年収によって制限されているので、各自治体に問い合わせてみてください。
あんまり参考にならなくてすみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- 引越し・部屋探し 引越しによる転校についての質問です。 現在、阿倍野区在住で中3と小6の子供がいてます。 12月に松原 2 2022/10/22 06:37
- その他(社会・学校・職場) 質問があります。 近々引っ越しをしなければなりません。 子供が中学生にいるんですが、 今通っている中 10 2023/07/31 03:36
- 子育て 離婚後、子どもの小学校どこにするか。 去年離婚し実家に出戻り2歳の子どもを育てています。 離婚後しば 7 2023/04/14 10:15
- 子供・未成年 私の学校の教育の仕方がおかしい? 4 2022/10/30 17:25
- 地図・道路 愛媛県西予市野村町の集落 3 2023/02/21 07:20
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 医療 東京都以外に,子供の医療費が無料の都市はありますか? 2 2022/06/22 00:50
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児をしている方へ質問です。...
-
女性40歳ジャストで初産てどう...
-
いつまで経っても子育てが辛いです
-
子供を一人寝させてます。1歳...
-
凡人にとって子育てが最大の楽...
-
どんな物がほしいですか?
-
育児マニュアルありませんか?。
-
働く母→専業主婦に上手に移行し...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
どうする3人目 仕事と育児の...
-
裕福なのに保育所に預けて働く...
-
教えて下さい。子育てで一番楽...
-
平日休みの子供のいる家庭に質...
-
羨ましい。 みんな自分の時間や...
-
高齢出産のリスクについて、教...
-
伊勢原市と厚木市どっちが?
-
子育てがつらいです。子育てが...
-
高校生、中学生の子供を持つ母...
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
子育てに悩むお母さんをサポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
子育て経験のない人とある人で...
-
生後10ヶ月の男の子
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
子どもがご馳走さまの後に食べる
-
子育て、何歳までが大変ですか
-
クーヨンという雑誌はどの程度...
-
精神的に弱い人でも母親になれ...
-
子育てに自信がありません。長...
-
3人目を元気に産んで育てる自信...
-
1児の母、生きていても意味がな...
-
ママ友・育児サークルの脱退【...
-
30才すぎて出産のいいところ
-
宗教の勧誘に困ってます
-
育児サークル やめたい
-
ノイローゼになりそう、発狂寸...
-
平日休みの子供のいる家庭に質...
-
仕事と育児の両立について
-
【1歳子育て】これからもっと大...
おすすめ情報