dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年二歳9ヶ月の頃に部屋で遊んでいて前歯(下)をぶつけ、神経が死んでしまって神経を抜いていました。

先日、幼稚園からの帰りにやはり転んで(重い水筒を地面の間にはさんでしまった形で)前歯を強くうち、その歯がボロボロに欠けてしまいました・・・(一本)

今は近所の歯医者さんで他の歯に損傷がなかったかの経過観察と、ボロボロにかけてしまった歯をとりあえずボンド(セメント)で少し成形してもらってます。

しかしその成形して頂いている歯も土台がほとんど無い為に外れやすくて、二日ほどでだめになってしまいます。・・・

まだまだ永久歯に生え変わるのは先の話と思うので、このままどうなってしまうのか・・・と不安になります。(歯なし??)

かかっている歯医者さんの話だと差し歯みたなものは永久歯や他の歯に影響があるみたいだし、

同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どんな風にされてるのかな・・と思って質問させて頂きました。

かなり今切実な問題です。・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

前歯をぶつけて神経が死んだ話しはよく聞きますよ。


うちの息子もそうです。
上の前歯が2本。
一本は半分に欠けてます。
3歳くらいになると多いですね。
ご近所の女の子も色が変わってるのを隣の歯とくっつけてますし。
子供のうちはよくあることだと思います。
ただ、あまり気にしなくてもいいのでは?
私の子供の頃は虫歯で前歯がない子供なんてたくさんいましたから。
歯科も小児専門でないと子供に関しては知識も経験もないなんて方がほとんどです。
一般の歯科医はまず、子供の歯科治療を専門的に勉強してませんよ。
なので、どうしても気になるなら歯科大学の付属とか小児専門の歯科医院で相談なさるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そうなんですね・・実は今までは小児歯科にかかっておりました。(二軒)
でも、どちらもあまりに子どもがおお泣きして先生がとてもやりづらそうで、こちらの方も行きづらくなってしまったんです。
少し大きくなってきたのもあるかもしれませんが、近くに優しい一般の歯科があって、そこに行ったらおとなしく座って全く泣きもせずに治療ができているんです。先生が本当に優しく説明したり、待ってくださるので・・・
そんな様子をみると私は、そこの歯医者さんで最後までお願いしたい気持ちもあるけれど、別の小児歯科にも行って相談してみたい・という気持ちが混在して(もしまた行きたい時に戻りづらいかな・・とか)迷っている状況でした。(夫は一般でも小児でも、どこに行っても一緒じゃぁ??と言うし・・)
ちょっと色々考えてみて、別の小児歯科に行ってみる事も考えたいと思いました。

お礼日時:2005/11/17 23:22

こんにちは。

親は気になると思いますが、見た目の問題だけ気にされているようでしたら、無理に歯を成形などしない方が良いと思います。
ただ、しっかりした歯茎にしてあげるのが良いと思いますので、歯磨き、ブラッシングなどはきちんとしてあげた方がよい思います。

乳歯なので機能的には大人が考えるほど、不便ではないのでは・・・?と思います。(何本もだったら不便もあると思いますが・・・)
気になれば、食事など、野菜を小さいカットにしてあげるなどしてあげれば大丈夫かと思います。

うちの娘はなんと、3歳6ヶ月で初めての乳歯が生え変わりました。あまりにも早く抜けてしまったため何があったのか分からず、その時は驚きましたが、(ぶっつけて抜けてしまったのかと思いました。)最近では早ければ4歳ごろから抜ける子も多くなってきています。
あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、一時期のことと思って大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっほーー!すごい三才六ヶ月で永久歯に!!
四歳ごろから抜ける子も・・なんて、最近では歯の生え変わりも早くなってきているんですね・・
確かに今接着していただいてるのはガチャガチャに砕けた歯をとりあえず滑らかにしてくださっている(と思うのですが)のですが、おそるおそる磨いている為、歯茎のブラッシングでしっかりした歯茎を・・とは考えも及びませんでした。
アドバイスありがとうございました!

前歯だけに、確かに見た目にも可哀想な感じにうつってしまい考え込んでしまっています。無理なことはさせたくないけど、何か方法ってないものかなぁ・・なんて・・・

お礼日時:2005/11/16 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!