
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文教だけで住むところを決めるのであれば、千里中央からは外れますが
茨木市の西陵中学校区(モノレールの宇野辺・万博公園東口・JR茨木)
吹田市の千里丘中学校区(モノレールの宇野辺・JR千里丘)
豊中市の第十一中学校区(モノレールの少路)
は有名で文教に熱心な方が多い(多かった?)地域です。
学校そのものの特色で人をひきつけるのか、その地域の方の子供に対する姿勢からそんな環境が出来上がるのかはわかりませんけれどもね。
でも、先にあげた地域はなにぶん高級住宅地を抱えたところばかりで、利便性に少々欠ける嫌いがあります。
唯一、千里丘地域は高級住宅地とまではいかないところですので、それなりの便利さは持っていますし、分譲貸しのマンションが多いところです。
さて、上の2択であれば千里中央を勧めます。守口市はどちらかといえば大阪でも「ベタ」な方です。
学校については「悪い」とはききませんが、それ程飛びぬけていいということもないです。
所得のある文教熱心な方のお子さんならば私学に行かれますしね。
お忙しい中、具体的にアドバイスをくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
アドバイスを読ませていただき、守口に住むことは、やめることにしました。本当にありがとうございます。
また、さらにお聞きしたいことがあります。
豊中市で1番評判がいい学区は、小学校は、少路、中学校は、第11中学校と聞いております。
場所が少路ですので、私は、できれば、千里中央がいいと思っております。
理由としましては、上の子どもにも下の子供にもプールと体操を習わせたいと思っており、いろいろとネットで調べた結果、千里中央は、習い事の教育環境が整っていると思ったからといろいろな意味で交通が便利だからです。ですが、第一11中学校がかなり評判がいいようなので、正直気持ちが傾いている部分もあります。
そこで、お聞きしたいのですが、千里中央にある中学校と少路にある第11中学校は、かなりレベルの差があるのでしょうか?もしも、ご存知であれば教えていただけたらと思っております。宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
No2の者です。
小路エリアはモノレールが出来て急速にマンションが増えています。
ただ大阪(梅田)などに出るにはモノレールを使いさらに乗り換えだと料金が高いし少し不便かと
阪急宝塚線、北千里線、地下鉄御堂筋線の沿線が梅田まで直ですので家族には便利なのではないでしょうか?
千里中央付近は元々団地等千里ニュータウン建設時に既に建っているので賃貸が少ないかも?
山田ならモノレール駅周辺もかなりマンション増えてたりしますが如何でしょうか?
こんにちは。
ご親切にありがとうございます。
大阪のことがよくわからなかったもので、
いろいろな人に親切に教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
正直、引越しは、不安でしたが、皆さんに良くして頂き、
本当に感謝しています。
会社から12万円以内の物件といわれており、
今、物件についていろいろと検討しています。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
詳細はかけませんが・・・・。
小路も偏りがありますので、千里中央のほうがお子様を育てるのに適していると思います。
もし、可能でしたら学校ではなく周辺をまわってみて判断していただくほうがいいと思います。
補助があるとはどういうことか、深く考えたらわかるはずです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
今年の7月に少路に引越してきました。この辺りは転勤者がとても多く、駅前にはたくさんの新しいマンションが建っています。
お店もたくさんあるので日常生活で困ることはないです。
私の子供がまだ乳児なので小学校のことは詳しくは分かりませんが、やはり少路小学校はとても人気があるらしく、わざわざ引越しされてくる方も多いです。
中学校も第11中はとても優秀な生徒が多いと聞いています。
ただ、駅前のマンションは桜井谷東小学校区になるところもあるみたいなので注意してくださいね。
この辺の環境はとてもいいですよ。以前は大阪市内に住んでいたのですが、子育ての環境のいいところを探して少路に引越してきました。
同じ大阪とは思えないです(笑。標準語が多く、上品な方が多い気がします。
幼稚園バスもたくさん走ってますよ。
良い引越し先が見つかるといいですね!
参考になれば幸いです。
こんにちは。
貴重なアドバイスありがとうございました。
お会いしたことがない方なのに、このようにたくさんの方が親身に相談に乗ってくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
とっても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
先の方が書かれている西陵中エリアにすんでいます。どちらも住む場所によって良い環境悪い環境はそれぞれあると思いますが、
大阪人にどちらに住むべき?と聞けば 守口と答える人はかなり少ないと思いますよ。
大阪の学校がエリアによって教育熱心度が変るとはあまり聞きませんが
先の方が書かれている 利便性で言えば
守口は確かに大阪地下鉄エリア内ですから、大阪市内へは便利でしょう。
ただし千里中央周辺は伊丹空港、新大阪は物凄く近いし
鉄道の京都線エリアなら神戸&京都へも便利です。
自動車なら名神、中国、近畿自動車道とICだらけですし。
きっとモノレール通勤を考えてられると思いますが
モノレールは大阪環状線という道路の上を走っていて 従来の各鉄道の駅からは少し距離がありますので
モノレールの駅から近いことも重要でしょうが 家族は大阪までは他の駅を利用すると思うのでその辺も考えたら良いと思いますけど。
こんにちは。
本当にアドバイスありがとうございました。
空港のこと、自動車のことまで詳しく説明をしてくださり、本当に助かりました。
守口市ではなく豊中市に住むことにしました。
今、少路に住むか、千里中央に住むかで迷っています。
小学校2年生の息子は、勉強が大好きなので、豊中市で1番いいといわれている少路小学校、第11中学校のほうがいいのか、迷っているところです。
会社の補助が7年間出ますので、ちょうど上の息子が中学校3年生まで補助が出ます。その後は、マンションを買おうと思っており、子供の学区のことで揺れています。
もしも、学区のことでご存知であれば
アドバイスを頂けたらと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪府池田市に詳しい方へ・・・
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
認知症の親をひとり暮らしさせ...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
戸田公園から見えるビル
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
高齢者夫婦
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
一人暮らし
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
本郷三丁目、京成立石の両方に...
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
永山から新宿までの通勤
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
駅から1.9km(徒歩23分)...
-
子育て中の電車の騒音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豊中市、箕面市、吹田市のうち...
-
大阪府高槻市のマンションがと...
-
豊中市と吹田市で迷ってます
-
大阪に転勤が決まり東京から引...
-
阪急宝塚線沿線(特に豊中市周...
-
大阪(淀屋橋・北浜)へ転勤、...
-
大阪に住むなら
-
注意喚起の看板をつけて欲しい...
-
大阪へ引っ越す場所について
-
京都駅へ電車で1時間以内で行け...
-
この春に東京から大阪に転勤す...
-
新大阪駅近の会社に転勤 住み...
-
引越。枚方か高槻か
-
大阪に転勤になります住むなら?
-
東三国ってどう?江坂は?新大...
-
豊中・吹田方面で子育てに向い...
-
大阪での一人暮らし。職場は肥...
-
コスモスクエアに通勤しやすい...
-
吹田、豊中って富裕層の方が多...
-
大阪-枚方市と交野市について...
おすすめ情報