dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新大阪駅近くに転勤となりました。賃貸を探しているのですが、どの辺りがよいか検討中です。
大阪へは観光でしか行ったことがなく、グーグルのストリートビューで見ても感じがつかめません。
できれば会社まで自転車で通える範囲、もしくはJRや地下鉄で2~3駅くらいまでを考えています。
安全で住みやすく、落ち着いて生活ができる場所がよいのですが。
また地震のことも気になります。神戸の地震の時はどんなだったのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 東淀川区菅原4丁目の物件を提示されました。
    治安など心配なので具体的なアドバイスをお願いします。

      補足日時:2015/03/05 16:19
  • 現在、千里中央の分譲賃貸か、高槻駅そば(商店街アーケードが隣)の物件のどちらかで悩んでいます。
    千里中央だと新大阪まで35~40分かかるそうですし、
    高槻の方は快速を使えば早いけれど、バス通り沿いで商店街となりなのが気になります。
    家賃はほぼ同じですので、後は環境次第と思っていますが、どちらが良いでしょうか?

      補足日時:2015/03/05 21:39

A 回答 (10件)

新大阪なら 緑地公園か桃山台


自転車では少し距離がありますが一番住みやすいでしょう
(風俗店やパチンコ店も無い)
阪急沿線はあまり治安はよくありませんが
千里線では関大前(学生街)豊津(昔の町)
宝塚線なら中津
地震に1番の地区は 千里中央です 大手の保険会社等が集中してます。

割り切って 新大阪 東三国 安くて(住居)それなりに住みやすい方です
ただ 淡路 下新庄(阪急京都線)は少し治安が 自転車は家に入れるレベルです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
千里中央は今、不動産屋さんから新築分譲賃貸の物件を提案されています。
ただ、毎日通うことを思うと片道40分かかるので悩み中です。
ですが、地震に強いのはとても魅力的です。少しでも安心して暮らしたいので。

東三国でも物件があるにはあるのですが、シャーメゾンなので揺れやすいようですし、
防音面で気になります。また、飛行機の音も心配です。
この辺りは、どんな雰囲気の町なんでしょうか?
ストリートビューだと、平屋のような家やこじんまりとした商店街のような物が見えました。

お礼日時:2015/03/05 11:24

千里中央で決まりですね

    • good
    • 0

高槻は少田舎ですが良い町です


駅前には高島屋・西部・イオン(少し離れてる)があります

千里中央なら地下鉄で座っていけますよ
ベッドタウンでありながら
阪急百貨店 大丸ピーッコック等ぎゅっと集中してます
千里セルシー 専門店街 ヤマダ電機
便利です。
http://www.selcy.co.jp/area/
どちらも住めば都です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こまめにご返答いただきありがとうございます。
今週末にでも実際に足を運んで見てみようと思います。
いつもの事ですが、内示の時期がよそ様より遅いので、物件選びが残り物に限定されます。
ですが、これも縁だと思っています。確かに住めば都ですよね。いい言葉です♪

お礼日時:2015/03/05 22:29

ところで単身ですか?それともご家族と?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。書いていませんでしたね。
夫婦二人、40代です。

お礼日時:2015/03/05 17:22

>東淀川区菅原4丁目の物件を提示されました



治安はいいです。普通に生活してる人も多くいます。


この近くの道路を暴走族が走り回ります ^^

駅から遠いです、歩いて20分

新大阪に通える距離ですが、途中に2本の阪急電車の踏み切りを通らないといけないので、たいへん時間が掛かりますから、お勧めしませんね。

西中島南方の西側辺りはどお? 西側
    • good
    • 1
この回答へのお礼

踏切は確かにネックですね。都会は色々大変そうです。
西中島というと十三の近くですね。
実は支社の人から避けた方が無難と言われています。
若い人にはいいのでしょうか。

お礼日時:2015/03/05 17:01

>商店が少ない方が治安面では安心のような気がします



逆ですよ
人気が少ないから(目撃者が少ないから)犯罪がおきるんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうなんですね。いわゆる都市に住んだことがないので感覚がわからなくて。

お礼日時:2015/03/05 16:21

No.3です。



吹田は、JR吹田駅より南は少し揺れやすいかもしれません。地盤が悪いので。

茨木、高槻は、阪急京都線沿線でもあり、比較的落ち着きのある街だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吹田の辺りの物件だとまだ空きがあるようです。人気がないのでしょうか?

お礼日時:2015/03/05 16:22

東三国


昔は畑と工場が集まる準工業地帯
バブル後住居に、です 二駅進めば 都会大都会で 落ち着いた比較的(淀川区では)まだ住みやすい町です でも自転車は駐輪場はダメです (O_O)
少し離れても 緑地公園より北が住みやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緑地公園や江坂周辺はもう物件があまり残っていないそうです。
あっても名神のごくそばだったりする、不人気物件です。
やっぱり空気が悪いのでしょうか。騒音も気になります。

お礼日時:2015/03/05 16:26

JRで、吹田、茨木、高槻方面も良いかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どのような地域なんでしょうか?
地震の際も揺れにくいとかでしょうか?

お礼日時:2015/03/05 11:12

江坂


 スーパーとかが多いので生活するのが楽です。
大阪市営地下鉄なので電車賃も安いし

新大阪まで自転車なら10分、徒歩で30分

飲み屋もおおいし

賃貸物件も多いし

緑地公園は店が少ないのでお勧めしません

>また地震のことも気になります。神戸の地震の時はどんなだったのでしょう?
それは別の質問にしましょう、長くなるから

この辺も揺れましたよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
江坂は不動産屋さんからも良さそうな印象を受けましたが、人気の場所らしく
希望する物件はすでに無い状況です。
飲み屋さんが多いのはちょっと不安ですし。
逆に緑地公園の方がお店が少ないとのこと、興味がわきました。
商店が少ない方が治安面では安心のような気がします。

お礼日時:2015/03/05 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!