
年末ごろに大阪に引っ越します。子供が3人の5人家族です。
長男(小2)の健常児、次男(年中)軽度知的障害、自閉症、長女(1歳)健常児です。
次男の障がいのこともあり、どこに住もうか悩んでいます。
現在、長男は小学生なので教育環境で良い地域(公立小)、そしてゆくゆくは次男も同じ小学校(特別支援学級。大阪は養護学級と言うようですが・・・)に通わせたいので大阪の障害児教育の事もご存知の方は教えてください。
現在次男は知的障害児通園施設に通っています。今の前に住んでいた県では公立保育園の障害児枠で保育園に通っていました。次男の療育の事も考えてお勧めの街を教えてください。
勤務先は江坂や芦屋になる予定です(その時々)。
候補にあがっているのは吹田、豊中、市内だと天王寺区です。
天王寺区の公立小の人気はわかっているのですが、療育面で毎日通う施設、又は保育園の障害児枠での入園の事が情報を得れていないのでご存知の方は教えてください。
吹田、豊中は転勤族に人気があるようですが福祉の面ではどうでしょうか?
家賃は月20万までで80平米ぐらいが希望です。
全てではなくても一つでも構わないので情報を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
職業科のある高校は
大阪府立たまがわ高等支援学校
http://www.osaka-c.ed.jp/tamagawa-ks/
でした。
3つの専門学科を設置しています。福祉・園芸科(福祉分野・園芸分野)、
ものづくり科(産業基礎分野・食品生産分野)、流通サービス科(バックヤ
ードサービス分野・オフィスサービス分野)。
但し入学定員が少ないようです。
入学定員は関東の埼玉県の
さいたま桜高等学園
http://www.saitamasakura-sh.spec.ed.jp/
の方が多いようです。
No.2
- 回答日時:
吹田 豊中は転勤族には住みやすく 子供たちも転校生なれしていますが 江坂は繁華街ですし 地元のかたも多い気がします。
吹田市は水泳に力を入れた教育をしています。豊中市は学習面?と聞きます。学校生徒数が多い所の方が比較的評判がいいように感じます。福祉の面はあまりわかりませんが 公立小の中に支援学級があるので市に問い合わせして見ては如何ですか?(学校によっては重度な子も見かけますよ)転勤 不安ですよね・・頑張ってください!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緑地公園・桃山台・千里中央で...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
認知症の親をひとり暮らしさせ...
-
国語に関する質問。 「独居」と...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
港区泉岳寺駅までの通勤で賃貸...
-
一人暮らし
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
武蔵野線 南流山ー海浜幕張 混...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
通勤時間徒歩30分について
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
手取り15万で車と一人暮らしは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豊中市、箕面市、吹田市のうち...
-
大阪府高槻市のマンションがと...
-
豊中市と吹田市で迷ってます
-
大阪に転勤が決まり東京から引...
-
阪急宝塚線沿線(特に豊中市周...
-
大阪(淀屋橋・北浜)へ転勤、...
-
大阪に住むなら
-
注意喚起の看板をつけて欲しい...
-
大阪へ引っ越す場所について
-
京都駅へ電車で1時間以内で行け...
-
この春に東京から大阪に転勤す...
-
新大阪駅近の会社に転勤 住み...
-
引越。枚方か高槻か
-
大阪に転勤になります住むなら?
-
東三国ってどう?江坂は?新大...
-
豊中・吹田方面で子育てに向い...
-
大阪での一人暮らし。職場は肥...
-
コスモスクエアに通勤しやすい...
-
吹田、豊中って富裕層の方が多...
-
大阪-枚方市と交野市について...
おすすめ情報