dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年後、子どもが中学に上がると同時に豊中市に引っ越したいと考えています。
現在は夫の転勤で九州に住んでおりますが、両家とも実家は大阪です。
今後、いつ転勤があるかもわからないので、子どもの進学等を考えて中学入学のタイミングで私と子どもたちだけ大阪へ帰り、夫には単身赴任という形で残ってもらうつもりです。
そこで、まだ数年先なのですが、住みたい場所として豊中市まで絞り込みました。
候補としては3中、9中校区です。
どちらも行ったことがないので、街の様子、住み易さ等教えて頂けると助かります。
車無しの生活になり、下の子はまだ保育園に通っている年齢です。
自転車があるので駅から遠くても平気です。
希望としては、
・徒歩圏内にスーパー、病院、ドラッグストア、保育園、公園
・高校受験の学習塾、その他習い事が割と近くにいろいろある
・駅へのバスがあれば尚良

夫が単身赴任となるので、2世帯の生活となり今より苦しくなるので、もちろん私はフルタイムで働くつもりですが、なるべく家賃のお安いところが希望です。

現在の住まいがとにかく便利なところにあるので高望みし過ぎかもしれませんが、
なるべく静かできれいな街だとうれしいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

豊中3中の卒業生です。

大阪出身なら豊中が良い住宅地であることはご存知でしょう。本町、末広町、北桜塚、中桜塚、南桜塚、上野が良い町です。

3中卒業すると近くの高校は豊中高校と桜塚高校で戦前からある名門です。大阪大学も近いです。教育熱心な地区ですので、豊中駅近くに学習塾がたくさんあります。子供の教育には良いところです。

阪急電鉄・豊中駅は急行が止まりますので便利です。駅にもバス路線がありますが、3中からは歩いてでも駅に行けます。3中の横に大きな大曾公園があります。地下鉄の桃山駅にもバスで近いです。伊丹空港にも阪急とモノレールでそれぞれ1駅です。豊中市民病院にも近いです。駅付近に豊中市場がありますし、自転車の距離にイオン・スーパーがあります。その他に高級スーバー・イカリとか中級スーパー・ライフなどがあり、買い物も便利です。車が無くてもまったく問題ないです。

便利で静かな地区ですが、家賃は少し高いと思います。住んでみると、賃貸ではなく、中古でも自宅を持ちたくなりますよ。
    • good
    • 1

利便性を追求するなら、僕は千里中央近辺が好きです。

上新田とか。
油断してると吹田市になっちゃいますが…。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!