
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「言われ」に類するもの、過剰な尊敬表現は駄目ということであれば、
「先生がおっしゃいましたように…」しかないと思います。
「おっしゃった」ですと、「~」の部分にぴったりと収まりません。
「おっしゃられました…」では、「おっしゃる」という敬語動詞+尊敬の助動詞「れる」となり、過剰な尊敬表現(二重敬語)となってしまいます。
No.7
- 回答日時:
厳密にいえば、これだけでは判断ができない部分もあります。
例えば、目上である先生が、目下である生徒に話したというシチュエーションであれば、「おっしゃい(ました)」で良いです。
しかし、目下である先生が目上である校長先生に話したというシチュエーションであれば、「申され(ました)」になります。
ただ、「尊敬語を使用して」と限定されていますので、「言う」の尊敬語である「おっしゃる」を使用することになります。
それから本題からは逸れてしまいますが「おっしゃられました」はやはり二重敬語(過剰敬語)でしょう。
動詞に「れる」や「られる」をつけると、受身、可能、尊敬、自発の4つのうちどれかの意味が表現できます。
「おっしゃる(尊敬語)」+「れる(尊敬の助動詞)」は、文法上は間違いではありませんが、敬語表現としては美しくないです。
「話される」は「話す(五段活用の動詞)」+「れる(尊敬の助動詞)」なので形は「おっしゃられる」と似ていますが、こちらは文法上はもちろん、表現としても問題ありません。
また『「述べる」は謙譲語』という指摘はおかしいです。
「述べる」は「言う」の別の言い方に過ぎません。
したがって、「お述べになる」は「お読みになる」「お聞きになる」などと同じく「お~になる」という形を用いた尊敬語だと思います。
ただ、「おっしゃる」とか「お話になる」というような言葉が広く使われていますので、「お述べになる」の出番は少ないでしょう。
No.5
- 回答日時:
「先生がおっしゃったように」です。
「おっしゃられた・・・」だと、「おっしゃる」という敬語と
受身形の敬語表現の二重表現になります(間違ってはいません)。
受身形の尊敬表現をするな「話されたように」ですね。
#2さんの例で最後の「お述べになりましたように」は
おかしいですね。
「述べる」は謙譲語で、「(私が)述べましたように・・・」となります。(謙譲語は目上の相手には使いませんから)
(揚げ足とりになって、ごめんなさい)

No.4
- 回答日時:
「先生がおっしゃいましたように」では?
おっしゃられましたようにだと、「おっしゃる」にさらに「られる」という敬語が付くことになります。わざわざ過剰を避けろということは、これも避けた方が無難かも。
No.3
- 回答日時:
「先生が言われましたように…」でも充分、尊敬語の表現として成立していますね。
尊敬語を使わないと「先生が言ったみたいに」になりますから。
質問の回答としては「先生がおっしゃられたように」が正解でしょうか?
「先生がおっしゃっておられたように」だと、二十敬語になってしまいますし、「先生が仰せになったように」では、『過剰な尊敬表現』になってしまうでしょうから
No.2
- 回答日時:
「言われ」の類で、「おっしゃい」の他には
・先生がお話しになりましたように
・先生がおはなしなさいましたように
・先生がお述べになりましたように、もあまり聞かないけれど答えとしては
OKと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- 子供・未成年 なぜ年上だからといって敬意をはらわなければならないんですか? 8 2023/04/16 09:13
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 日本語 敬語についての質問ですが 15 2022/12/07 15:33
- その他(恋愛相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について 返信が遅いのは相手を遠ざけるよう 1 2023/02/17 11:45
- バレーボール バレーボールについて 2 2022/09/27 03:17
- その他(恋愛相談) 尊敬と恋愛の違い 3 2022/08/31 06:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
されましたでしょうか?という...
-
「させてしまいました」という...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
「嬉しく思います。」って?
-
できかねる
-
「存じかねる」とは正しい敬語?
-
電話での「~と申します」の使...
-
いつもお世話になります。
-
〜である。調に 〜していただく...
-
「先生が笑っておられました」...
-
降りられますか?
-
「御回答」という書き方は不自然?
-
「見る」を尊敬語にすると「見...
-
日本語で「~があって、~があ...
-
「ようこそいらっしゃいました...
-
「~してみえる」という敬語?
おすすめ情報