dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月10月6~9日まで生理がありました
(何年も3日間の生理です)

そして、10月31日に5~6時間程の間のみ
サラサラとした鮮血っぽい出血がありました
痛みなどは何にもありませんでした。

そして、今月はまだ生理が来ません
妊娠検査薬では陰性です
11月10日に病院に行っても陰性でした

2週間後にまた来るようにといわれているのですが

まったく生理が来る気配はありません。

そんな場合でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?

2人出産しているのですが、このようなことは無かったので不安です。

ご存知の方、同じような経験をなされた方
教えていただけませんか?お願いします。

A 回答 (2件)

妊娠の可能性は無いです。

 妊娠検査で陰性なのですから。
先月末の出血は不正出血(生理ではない出血)ですが、着床出血ではないようですね。
仮にこれが着床出血だとすると、11/10の病院での診察で確実に陽性反応が検出されているはずです。
ですので着床出血ではありません。 
もしも今日明日にでも生理になれば、先月末の不正出血は排卵時の出血だった可能性が出てきます。

でも生理になる気配がないんですよね。
今回はホルモンバランスが崩れて排卵がなかったのかもしれません。
今度病院に行った時までに生理になっているか、生理にならずとも生理前の状態になれば様子を見ましょうということで特に大きな治療はしないかもしれませんね。
生理になる様子がなければ、ホルモン剤を服用して強制的に一度生理を起こしてバランスを整えるようにしていくかもしれません。
いずれにしても、妊娠を強く希望しているわけでなければ治療はゆっくりになるかもしれませんね。
    • good
    • 0

> 先月10月6~9日まで生理がありました


> (何年も3日間の生理です)

生理が何日に終わったとか、何日続いたとか、は情報として必要ありません。
(ちなみに何年も3日間と書かれてますが、6~9日って4日ありますが)

性交した日の情報がないですが、
現在妊娠検査薬で陰性なら妊娠はしていないでしょうね。
もしくは排卵が遅れてまだ反応が出ていないのかもしれませんが。
病院に行った時に、先月末の出血についてはなんと言われたんですか?
何か検査などはしなかったんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!