アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人で開業は可能なのでしょうか?
私は茨城に住んでいるのですが届け出などは必要でしょうか?
初期費用はいくら位掛かるのでしょうか?

またその他必要な事がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

 twilight0125さん こんばんは



 バイク便を開業する為にしなければならない事は、まずは使うバイクを白ナンバーの個人登録ではなくて業務用の緑ナンバー登録する事です。もちろん間違いなく自賠責保険等の最低限の保険は申請必要になります。それと「私、事業を始めます。」と言う事を公に公表する事です。つまり最低でも個人事業主として税務署に届け出をする事ですね。それ以外にはお住まいの地域の陸運局に営業所・車庫・休憩所・車両などの届け出申請をすれば良い事になります。以上が揃えば、即開業出来る事になります。
 この営業所・車庫・休憩所・車両などですが、営業所・車庫・休憩所は自宅で行ない、車両は自分の持っているものを使えば格安で開業できるわけです。

 費用的には、上記の開業までに掛かる費用以外に、一般ユーザーがバイクに乗るのと違って業務としての保険登録が必要です。これは任意保険ですから、入らなければ開業できないと言う物ではありません。しかし、物販や事務職等の建物の中でする仕事と違って交通事故に遭う確率は高く、最悪交通事故での骨折等で仕事を休業しなければならないと言う最悪事態の場合の休業補償も含めての保険に入る必要が有るでしょう。そうするとそれなりの費用が掛かってしまうでしょうね。
 それと店舗を持っての物販みたいに、お店の前を通ればどんな業種の商売をしているか解る場合以外の形態での事業の場合は、それ相当の宣伝をしないとお客様が来ないと考えて下さい。従って宣伝費はそれなりに掛かるでしょう。
 どんな商売でも数ヶ月は売上0円と言う可能性も有りますから、その間の生活費としての運転資金も必要になります。後はバイクの駐車場代等がかかるようでしたら、その費用ですね。
 以上がざっと考えた時に必要な費用でしょう。従ってtwilight0125さんが持っているバイクを使う前提で、2~300万円あれば開業は可能でしょう。

 私なりの意見を言わせて頂けば、バイクは四輪車と比べて事故を起した時のライダーが受ける損害は大きいですよね。twilight0125さん自身は運転に自信が有るからこそバイク便を開業と考えたんでしょう。twilight0125さん自身では100%事故を起さない自身が有っても、貰い事故と言う事だって100%無いわけでは有りません。もし貰い事故と言う事でバイク運転できないと言う事になったら、翌日から配送が出来なくなってしまいます。twilight0125さん自身が配送出来ないと言うことは、即twilight0125さんのバイク便屋さんに配達を頼んでも配送して頂けない事を意味します。つまり、お客様には迷惑を掛けるわけです。つまりtwilight0125さんのバイク便屋さんの信用を無くすと言う事に繋がります。
 以上の理由より、1人でバイク便屋さんを開業するのは、私には怖くて出来ません。もし常時バイクで配送する人が怪我等で配送できない状態でも、代わりの人が常時の人に代わって配送出来る状況が無いと、私は怖くて運送業を開業し様とは思えません。それは前記したとおり、お客様に迷惑を掛けるからです。従って法律上はその他の問題で1人で開業する事が可能であっても、私は従業員一切なしの状態でバイク便業を開業したいとは思えません。
 この考えは、私個人の考えで全てではないと思います。しかしこう言う考えの者も居ると言う事を含めていろいろ考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の投稿ありがとうございました。
私もいろいろ考えてから開業したいと思います。
細かく教えて頂きありがとうございました。
とっても参考になりました。

お礼日時:2005/11/16 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!