No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電話が8kHz、FMステレオが32kHz、DVD-Audioが96kHzや192kHz、 DVD-Videoが48kHzなどがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3% …
No.4
- 回答日時:
アナログのものにサンプリング周波数はないです。
SACDやDVD-Audioなど、本当にCDと比べて高音質なのか不明です。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highlim …
No.3
- 回答日時:
No,1、2です。
>FMラジオの周波数帯域は、16kHz
そのとおりです。厳密に言えば16kHz「以下」、実際には15kHz以上の音はカットされているようです。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
一般に、サンプリング周波数が高いほど音質はよくなります。電話よりもFMラジオ、CDの方が音がよいので実感としてご理解できるかと思います。サンプリング周波数は、もとの信号の周波数の2倍以上でなければならないそうです(サンプリング定理)。下回ると、音質が低下してもとの信号を忠実に再現できません。その条件を満たしつつ、後はキリがいいとか、他の機材(録音機など)との互換性などを考慮して具体的に決定します。
ちなみに、人間の耳に聞こえる音の周波数は最大20kHzまでです。ということは、サンプリング周波数は40kHzあれば人間が聞くことのできる音はほぼ問題なく再現できることになります。ところが、実際には20kHz以上の高周波も実は耳が感じていて、音質と違いとして認識されているらしいといわれています。そこで、DVDでは48kHz、96kHz、192kHzとさらに高いサンプリング周波数を設定して、高周波も再生できるようにし、音質を高めているようです。
参考URL:http://www.cqpub.co.jp/term/samplingtheorem.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- 物理学 赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 調べても波長も周波数も書いてありませんでした。 2 2022/03/24 19:46
- Bluetooth・テザリング Wi-Fi&Bluetoothの周波数と波長を教えてください。FMラジオとどちらが周波数高いですか? 3 2022/03/28 12:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- Bluetooth・テザリング スマホの音楽を車で聴くために(オーディオにBluetoothが付いてないので)FMトランスミッターを 2 2023/02/12 11:14
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
幾田りらさんのAnswerって 片思...
-
昼寝のあと強烈な孤独感がやっ...
-
眠れない夜には何をしますか
-
スベったCM・・・
-
デジタル化の方向性が、間違っ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
テレビやネットがなかった時代 ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
全国のAM/FMラジオをパソコンで...
-
「ありがとうございます」と「...
-
ラジカセ壊れたらMD、i-pod,そ...
-
スピーカーの音量
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
日本道路交通情報センターの
-
浴室に電源を持ち込む
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
海で遭難したときの選択
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
「お伝えしてまいります。」と...
おすすめ情報