
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
理論的には契約可能です。実際に引き受けるかどうかは保険会社の判断でしょう。
他の書き込みを見て気づかれるでしょうが、自動車保険は「記名被保険者」と「車両所有者」が重要になります。
記名被保険者については質問者さんと思われるので、ここでは特に問題は無いと思います。
問題になるのは車両所有者です。契約する際のことは#2に書かせてもらったとおりです。しかし将来的にその車を手放し新規に代替車を購入する場合を想定してください。その場合、通常自動車保険では「車両入替」という処理をします。この処理をおこなうことで、割引の制度でもあるノンフリート等級を新しい車の契約に引き継ぐことができます。ずっと無事故でいれば保険料はどんどん割引かれていきます。ただこの処理ができるのは車両所有者が一定の範囲内で無ければなりません。例えば夫名義の車を売却し変わりに妻名義で新たに取得する場合などです。今回の事例のようにまったくの第三者名義ということになればこういった手続きがとれないので、その時点で再び新規契約となってしまいます。防ぐ意味でも保険会社に「実態上の所有者」として認めてもらっておいたほうがいいわけです。
もちろん今現実に利用する車に保険を掛けることが一番重要です。しかし一生涯同じ車に乗っているわけではないと思います。そういったことを考えるのも大切です。
とても納得のできる御回答ありがとうございます。
せっかく保険料金が安くなっているのに、新規で契約するのはデメリットですね・・・。
以前、普通車からランドクルーザーの11ナンバーに乗り換えたのですが、この時も新規で入らされました。(普通車に戻る時もです)
やはり自分名義の車に乗るのがベストですよね・・・・
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>名義を変更しないで他人名義の車に任意保険かける事はできないのでしょうか
あなたが実態上所有・占有・使用・管理してればかけることはできます。
借りて乗る場合は自家用8車種の範囲内の車であれば自車加入の保険があれば、他車運転危険担保特約で保障されます。 しかし1年以上借りて乗る場合は所有とみなされ対象外になります。
金融車というのがどういう車なのかわかりませんが?
8ナンバー ライトバンですかね 銀行などを回り集金する車ですか
実態上はあなたが1年以上乗り続け、使用するのであれば問題なくかけられます。
この回答への補足
詳しいアドバイスありがとうございます。(感謝いたします)
金融車とは、ローンで購入された方がローンを完済しきれず返済が滞ったまま売りに出された車で、所有権はローン会社にあり、所有者・使用車共に名義変更できない車のことです。前の所有者は次の使用車が誰なのか判らないまま、あかの他人が前の所有者の名義のまま車を運転する事になります。こんな車でも保険はかけられますか?保険に詳しそうなので、重ね重ねお尋ねいたします。(ひつこくてすみません)
No.2
- 回答日時:
原則物に関して保険を掛けられるのは、その所有者のみとなります。
「他人の所有物に勝手に保険を掛け、それを壊して自分が保険金を受け取る」簡単に書くと、こういったことが可能になるからです。このことから判断すると受けたアドバイスはあまり適当ではないですね。保険の契約(引受)のみを考え支払いは考慮していないかのようなアドバイスですね。確かに保険を引き受ける際に「契約者=所有者」となっていることはポイントです。しかし事故があったときは原則その所有者に保険金が支払われることになるので、本当に「一時しのぎ」だとすると、トラブルになります。
車両保険の無い自動車保険(賠償・傷害のみ)であればそのままでも可能かと思われます。
また「実態上の所有者」が質問者であると保険会社が認めれば可能です。(しかしディーラ等でもないので難しいと思われます)
この回答への補足
>車両保険の無い自動車保険(賠償・傷害のみ)であればそのままでも可能かと思われます。
車両保険をかけなければ、あかの他人の車でも自分名義で保険をかけられるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 法人税 法人の車両購入時の処理 1 2022/04/12 22:13
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について メルカリなどで販売した時に、見に来てもらってそのまま乗って帰りたいと言う場合。 7 2023/08/21 06:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自転車保険会社教えて? 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 今後 1 2022/04/26 21:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自動車保険教えてください。 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 1 2022/04/27 00:14
- その他(ビジネス・キャリア) 会社員ですがマイカーを営業車に使っています。保険代は自己負担ですが交渉すべきでしょうか? 6 2023/02/07 12:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 引越し先で彼氏名義の車を通勤に使わせてもらう事になっており、任意保険の内容も変更予定です。 任意保険 5 2023/03/15 23:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
- カスタマイズ(車) 車とJAFの名義について 6 2022/11/08 10:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 父が死亡。この場合、自動車保険の等級は、引き継がれるのでしょうか? 7 2023/01/29 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
同居の父親名義の車を、今回自...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
JA 建更 契約更新?新規契約?
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
自動車保険の被保険者の対象者...
-
車両入れ替え
-
損害保険 代理店事務について
-
自動車保険について
-
自動車保険
-
何故4時から?
-
全損事故になりました。未経過...
-
弁護士との契約書を交わすこと...
-
ダイレクト型自動車任意保険会...
-
個人向け国債10年の中途解約の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
実態上の所有者の定義について
-
車検証の使用者と任意保険の名...
-
自動車所有者と保険加入者について
-
自動車保険の記名被保険者について
-
【至急】車譲渡で陸運局にいっ...
-
自動車保険の車両入替について
-
車の保険証券の紛失
-
自動車保険の加入について
-
自動車保険 契約者が私で使用...
-
軽自動車の任意保険について質...
-
フリート契約の自動車保険について
-
自動車保険のエアバッグ割引や...
-
自動車保険の車両所有者とは?
-
自動車保険の名義について
-
自動車保険と名義変更について
-
車両保険の適用について、助け...
-
自動車保険に入れますか?
-
初めての自動車保険。どう決める?
-
父の名義の車と自動車保険の契...
おすすめ情報