
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
昔は、自動車税さえ払えば、車検は受けられたんですけどね。
税止めの措置と言う方法があって、税金の請求自体を呈する方法があります。
これをやると課税自体が停止されるので、継続車検での納税を使用としても課税対象がないので、納税が出来ず、納税証明も出せないんですよ。
なので継続車検が受けられなくなるんです。
本来は抹消登録できない自動車の、税金を止める方法で使われる方法なのですけど、金融車などにも、保険会社が対抗措置で行う事があるんですよ。
ですので、それをやられたら、納税義務自体が無くなり、納税義務がない自動車は納税が出来ないので、納税証明書が出ず、車検は受けられないとなるんですよ。
さすがにローン会社も増えてきたので、対抗策でこういう方法を取り始めてきてます。
まぁ、昔はやらなかった話ですけどね。
No.8
- 回答日時:
名義変更できないですよね。
まっとうに考えると
ちゃんと購入しているので
使用者や所有者、保管場所の全てが変わっています。
この場合
法律で、車検証を実態の内容に変更しなければいけないと定められているので
違法行為となります。
何かの折に別件逮捕なんていう材料にはなります。

No.6
- 回答日時:
なんか、変な回答ばかりですね。
車検、通ると思いますよ。税金は、元の持ち主に代わって払えばいいだけです。
>当然、「交通違反やり放題」とか「納税しなくてもok」とかいう論外のメリットは抜きにします。
そんなことはないですよ。交通違反、税金で引っ掛かれば車検が通りません。
まじめに、乗っていれば何の問題もないということです。
いらなくなったら、どこに捨てれるというメリットもあるのかな?
デメリットはいろいろあるかもしれませんが、他府県ナンバーだったら、警察などにいろいろと怪しまれるかな。
金融車って、安いといっても、1000万円のフェラーリーが10万円で売ってはくれませんからね。車検が切れたからと言って、捨てる人はいないと思いますよ。
>金融車に乗っているのはヤ●ザ位でしょうか?
そんなことないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
実際に私は金融流れのベンツ乗ってました。
車検は大丈夫という約束で、まぁ仕方なく買ったんですがね。
車検は三文判でOK なので税金さえ払えば問題ありませんでした。
もちろん、それなりの民間車検場ででしたが。
私の場合は金融会社も持ち主と連絡が取れる状態でしたし、持ち主が盗難届けを出す可能性は絶対ないという約束のもとで、。
なにしろ、車を担保とした金銭貸借契約書はあるわけですから、金融会社が勝手に転売しなければ、使用していようが、例えそれで揉めても民事案件。
「返済が滞った場合には、担保物件(車)を第三者に貸して返済に充当しても構わない」一筆でも本人が契約書に入れておけば、まぁ刑事事件は避けれます。
その手の書類を金融会社から発行してもらうことです。
金融流れは、結局その筋が絡んでますから、心理的にそう簡単に盗難届けも出せません。お金を借りたのは事実でしょうから。
私は最終的に菱の人に売りました。
道徳的にあまり良い回答ではありませんが、、参考まで。
No.4
- 回答日時:
>中古外車の「金融モノ」のメリット、デメリットを教えて下さい。
メリットは、安い価格で購入する事が出来る事です。
一種の「担保に取った」車ですから、債権者としては1円でも資金を回収できれば良いだけの事。
デメリットは・・・。
1.名義変更が出来ない事。
2.自動車税通知書が届かないので、車検を受ける事が出来ない事。
3.廃車にする事が出来ない事(他人名義の車は、勝手に処分出来ません)
>金融車に乗っているのはヤ●ザ位でしょうか?
「ヤ」の付く自由業の方々は、金融車には乗りません。
道交法違反で「車検証を見せて!」と言われると、言い逃れができません。
痛くもない腹を探られる事は、「よし」としませんからね。
じゃ、誰が乗っているの?
車検が切れたら、中国・韓国などに輸出する業者と繋がりがある方々です。
※ばらばらに分解するので、末梢登記など合法的な手続きをしません。反日国家では、日本に対しては何をしても無罪!
また、ただの不良がオラオラ!と轟音を轟かせて自己主張の為に乗っている場合もあります。
この場合は、多くが「盗難車専門の輸出業者」に売却されます。
No.3
- 回答日時:
ネットで書かれた体験談なので、真偽は定かではないですが・・・
金融車として購入して乗っていたある日、ヤクザが来て、これはワシの車だ!
ムショに入っている間に勝手に売られたから返せ!
と言われて持っていかれたそうな。
警察やらヤクザやらから目を付けられるかもというリスクが常にあるってことですね。
メリット?まともな生活していたらメリットはないと思います。
No.2
- 回答日時:
金融会社もばかじゃありません。
車の車検継続を出来ない様に対抗策をやってきます。
(自動車税の納税が出来なく出来ます。)
つまり、つぎの車検で鉄くず。と言うリスクがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- その他(開発・運用・管理) 何故日本では個人管理システムは導入されないのか? 例えば個人ごとの行動を全て監視し善行や違法を集計す 2 2022/07/01 19:58
- 車検・修理・メンテナンス キーパーコーティングについて。 クリスタルキーパーを施工してもらおうと 思うのですが、しない方がいい 4 2022/04/13 20:13
- その他(車) 高校生の車の購入について 11 2022/04/04 15:02
- 高齢者・シニア 日本の40代後半より上の人間など減れば減るだけメリットしかないわけですよね? こんなの事故って死んだ 3 2022/05/02 19:28
- 国産車 免許があと2週間で取れるのですが乗る車が父からレクサスRXグレードが高い?物を譲ってもらうことになり 7 2023/01/14 13:02
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- モテる・モテたい 今度産まれるなら、男性と女性どちらに産まれたいですか? 私が思っている男性と女性のメリット・デメリッ 5 2023/01/21 00:09
- 友達・仲間 古い軽自動車で迎えに来られたら乗りたくないですか? 3 2022/07/05 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車に負担かかる運転
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
カーナビの画質
-
カーナビのB-casカード
-
車いらない生活になっだけど
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
フォグランプ
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
13ステラswオーバーホール何処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸運局の近くの代書屋って?
-
車検証がない?
-
小型貨物車の自賠責保険につい...
-
自動車税納付証明書
-
車の返却をしてもらいたい
-
自賠責&任意保健=新姓 車検...
-
自動車登録住所変更を車検と同...
-
車検切れの仮ナンバー取得は県...
-
車検が切れた後
-
整備の人に車検証をなくされた!!
-
本人不在の車検について
-
自動車税と車検についてなんで...
-
本人名義の車が海外赴任中に車...
-
車検を受ける時自動車税の納税...
-
駐車違反 加点 放置違反金
-
以前普通自動車の納税証明書が...
-
自動車税納税証明書について。
-
『金融車』ってヤバいって聞き...
-
車検の時に納税証明書は必ず必...
-
車検証の提示は義務?
おすすめ情報