dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル上がりもしくはオイル下がりを放って置いたらまずいですか??良くないというのはなんとなくわかるのですが、長期的に見たら他に悪いところを引き起こすこととかありますか?直らずとも車に負担のかからない方法があれば教えてください。
OHでしか直らないのは知っているのですが、高額になってくるのでなかなか手出しできません↓↓
違う車を買うとかではなく、今の車をこれからも乗っていくということでお答えお願いします。

A 回答 (3件)

「触媒」で思い出しました(^_^;)



オイル上がり->圧縮圧力の低下->燃焼効率の低下->排気ガス(CO2,HC)の増加
となって、車検も危ないかも
    • good
    • 0

酷い場合は白煙モクモクなので、多分走るのが恥ずかしくなります。



そのまま使用していると、触媒にオイルカスが溜まり、不調の原因にも成りかねません。

若干のオイル下がりなら、エンジンシールコート等の添加剤で軽減できることもあります。
    • good
    • 0

>長期的に見たら他に悪いところを引き起こすこととかありますか



オイルに燃料が混入し、潤滑性能が低下します
各メタルの摩耗、オイルシールの劣化などを引き起こします

とりあえず時間を稼ぎたいというなら、オイル交換を頻繁に行い、高負荷運転はしないことです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!