
こんばんは☆
先日HPを立ち上げました!!(*'v'*)
そこで
http://kei.serio.jp/flash/index.html
↑のページの下から4個目にある(Post Mail System(MailForm, 8.5KB)- 自信作 - )と言う物をHP上で使いたいのですが、いまいち使い方がわかりません。。。
わかる方、できるだけ詳しく教えてください♪
サーバーはDIONの無料で貸し出してくれるところです。宜しくお願いします☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ☆

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当は全て設置者の方,つまり質問者さまが,いろいろ試してみて,
できるかできないかを検証しないとわかりません。
DIONの無料HPスペースは,ココ↓を見る限り
http://cs119.kddi.com/dion/FaqList.jsp?DetailID= …
sendmail は元より,CGIの使用もできません。
CGIはできるように書いている部分もありますが,DION内の提供するCGIを利用する場合に限ってできるわけで,
例えば KENT WEB さんから持ってきたCGIの使用は不可能です。
ですから,
http://kei.serio.jp/flash/index.html のページの,
「sendmail が使用できないサーバーの方への代案」
を参考にしてください。
そこに書いてあるとおり,まずは,
http://www.future-s.com/site_construct/form_mail …
で契約をします。
そしてダウンロードしたZIPファイルを解凍すると出てくる
PostMailSystem_01.swf
setup.txt
のうち setup.txt をメモ帳などテキストエディタで開いて,
&SendingOrigin=http://~~/postmail/postmail.cgi&
と1行だけ書かれているものを,例として
&SendingOrigin=http://form3.future-s.com/cgi/form3.cgi&
&formid=001122334455&
&formcheck=1&
&formlog=1&
のように書きかえてくださいと言うことです。
これは単なる例で,実際は
SendingOrigin → Future Spirits 側の指定する CGI のアドレス。
formid → Future Spirits からもらった ID。
formcheck → 送信確認画面を表示するなら "1"、表示しないなら "0"。
formlog → 送信内容をログに残すなら "1"、残さないなら "0"。
という内容を書いてください。 ということす。
なお,PostMailSystem_01.swf の場合は,
<!-- Copyright (C) Kei Laboratory. -->
<!-- http://kei.serio.jp/ -->
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cab … WIDTH=360 HEIGHT=290>
<PARAM NAME=movie VALUE="./PostMailSystem_01.swf">
<PARAM NAME=quality VALUE=high>
<PARAM NAME=bgcolor VALUE=#FFFFFF>
<EMBED src="./PostMailSystem_01.swf" quality=high bgcolor=#FFFFFF WIDTH=360 HEIGHT=290 TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></E …
</OBJECT>
というタグで,HTMLにSWFを貼り付けてください。
PostMailSystem_02.swf の場合は,
<!-- Copyright (C) Kei Laboratory. -->
<!-- http://kei.serio.jp/ -->
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cab … WIDTH=300 HEIGHT=360>
<PARAM NAME=movie VALUE="./PostMailSystem_02.swf">
<PARAM NAME=quality VALUE=high>
<PARAM NAME=bgcolor VALUE=#FFFFFF>
<EMBED src="./PostMailSystem_02.swf" quality=high bgcolor=#FFFFFF WIDTH=300 HEIGHT=360 TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></E …
</OBJECT>
PostMailSystem_03.swf の場合は,
<!-- Copyright (C) Kei Laboratory. -->
<!-- http://kei.serio.jp/ -->
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cab … WIDTH=270 HEIGHT=270>
<PARAM NAME=movie VALUE="./PostMailSystem_03.swf">
<PARAM NAME=quality VALUE=high>
<PARAM NAME=bgcolor VALUE=#FFFFFF>
<EMBED src="./PostMailSystem_03.swf" quality=high bgcolor=#FFFFFF WIDTH=300 WIDTH=270 HEIGHT=270 TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></E …
</OBJECT>
というタグで,HTMLにSWFを貼り付けてください。
ということです。
----------------------------------------
ダウンロードしたZIPが解凍できない場合は,圧縮解凍ソフトをあらかじめダウンロード&インストールしておいてください。
個人的に,私は,
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
を利用していますが,他の物でも当然できます。
…これ以上詳しく回答は,ちょっと無理そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- その他(IT・Webサービス) ネットについて 1 2022/04/23 11:59
- デスクトップパソコン HPの法人用パソコンに個人用のゲーミングモニターは対応しますか? 3 2022/08/10 20:02
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- その他(IT・Webサービス) 無料ドメイン無料サーバでHP作りたい。 知り合いの飲食店のHPを作ってあげたいのですが、その店主には 3 2022/06/05 01:22
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[FLASH] flashvarsについて教え...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
サポートされたファイル形式お...
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
フラッシュの設置
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
再起動しないでiniファイルの変...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
Visual Basic.NETの、Form 間で...
-
自動変数とローカル変数
-
Visual C++のWindowsMediaPlaye...
-
Googleマップに保存した地点が...
-
カメラのフラッシュは大丈夫?
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
指定したフォルダーを開いてフ...
-
SH7144へのフラッシュ書込みに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Flash素材の設置方法についてお...
-
flashが表示されない・・:;
-
HTML
-
外部swfを読み込むとき、座標指...
-
別のファイル.swfへジャンプは...
-
フラッシュ画像が表示できません。
-
flash(.swf)を順番に切り替えし...
-
CSSにswfを埋め込む記述
-
flashでcgiなどからflashのtext...
-
HTMLからFLASHへデータを送る
-
ホームページビルダー10とフラ...
-
.swf のランダム表示の html記...
-
flash動画の保存方法
-
[FLASH] flashvarsについて教え...
-
フルFlash、swfファイルの読み...
-
▲▲HPのメーラーにフラッシュを...
-
FLASHバナーのjavascript化
-
.swfを自動再生されないように...
-
外部ムービーが読み込まれない
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
おすすめ情報