dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPが不安定になり一度WindowsXPを再インストールしました。
その時に間違って外付けHDDのパーティションを削除してしましました。
そして、XPの再インストールが終わって再度外付けHDDのドライバー(USB)のインストールをし接続しましたが、マイコン ピューター上では外付けHDDのアイコンがディスクとして現れますが、中身を見ると「フォー マットされておりません」というメッセージが出ます。
一度osを入れ直すとフォーマットしないと使用できないのでしょうか?
なるべくお金がかからない方法を教えてくれたら、幸いです。
外付けHDDは”HDA-iU160"を使っています

A 回答 (2件)

>一度osを入れ直すとフォーマットしないと使用できないのでしょうか?



ファーマットしなくても、そのまま使えます。ただし、

>その時に間違って外付けHDDのパーティションを削除してしましました。

これは、パーティションを消してしまっているので、再構成しないと使用できません。また、再構成しても、以前のファイルを見ることは出来ません。

まだ、手つかずにフォーマットなどをしていないなら、パーティション復元ソフトなどが使用できます。

PartitionMagic 6.0等が有名かもしれないですが、一応、gpart 0.1h等の無料の復元ソフトもあるようです。

確実に中身を戻したいというのであれば、市販ソフトの方が扱いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販のソフトでデータ復旧しました!

お礼日時:2007/10/01 23:55

データ復旧ソフトを試みるしかないですね。


http://www.jp.quetek.com/prod02.htm?source=googl …

フォーマットさえしなければ、OSを入れ換えても認識できるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販のソフトでデータ復旧しました!

お礼日時:2007/10/01 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!