電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 夫の転勤で急きょ年末に横浜へ引っ越すことになり、明日から家探しをすることになりました。関東のことはよく分かりませんが、知り合いの情報から、教育熱心な地域と言われている青葉区か港北区を候補に考えています。つきましては以下について教えて下さい。よろしくお願いします。

1.この2区の公立学校の偏差値が県内で高いほうだというのは本当でしょうか。(具体的にはどのくらいのレベルか、そして東京や関東の他県と比較してどの程度なのか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。)

2.住み心地はどうでしょうか。車がないので普段の生活は徒歩と自転車です。2区それぞれの良い点、良くない点をお聞きしたいです。候補の駅名は、青葉区ではたまプラーザとあざみ野、港北区では綱島と大倉山です。

それではよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

学生時代までと今は綱島近辺、あざみ野とたまプラーザの中間にも住んでいたものです。



1、あくまでも噂(母親達の井戸端会議等での話し)ですが、公立の偏差値は
そこそこ高いと聞いた事があります。
大昔の自分の話で申し訳ないですが、偏差値55くらいで5段階評価のオール3くらいでした。
神奈川県全体のテストで偏差値60超をマークしましたが、クラスの中で
トップ10に入れませんでした…。
まぁ、これはあくまでも昔の話なんで受け流してください。
港北区の自分のいるところですが、周りの人達を見ると(話を聞くと)習い事や子供サークルを
結構活発にやっています。
質問の公立学校の話ではないですが、そういうところでは教育熱心と言えるかもしれませんね。

2、住み心地は全箇所良いと思いますよ。
ただ、通勤(通学)に電車を使う場合は急行停車駅のたまプラーザと綱島の方が断然良いです。
(利便性を考えるなら綱島の隣の日吉の方がもっと良いかもしれません。
朝夕は通勤特急が止まりますし、2年後には新線もできます。
ただ、横浜方面へ頻繁に出るのでしたら始発駅があるあざみ野もいいでしょう)
駅前で比較するとたまプラーザは大型スーパーがでんと構えているイメージで
大倉山、綱島、あざみ野は商店街が盛んなイメージですね。
ただ、候補4駅とも駅から少し離れると閑散としている地域があり、変質者も出るそうです。
(まぁ、これは4駅だけの話ではないです)
坂も結構あるので家探しする時には実際に駅から歩くとか、情報を得るとかした方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!偏差値55に60・・すごいですね!でもそれでもオール3だなんて・・!住み心地は全箇所よいのですね。しかし坂が多いとのお話にさきほどから少しショックを受けています。日吉は、夫が少し知っているのですが、大学と反対側は道が狭くて整備されていないらしいと聞きました。それで、小さい子供がいるものですから候補から外しました。明日は、おっしゃるとおり実際に生活圏になるところをきちんと歩いてみたいと思います。

お礼日時:2005/11/22 15:02

綱島は、自転車でOKですが、大倉山は一部坂があります。

双方とも駅前にスーパーがあります。この辺だと図書館は菊名になります。駅前は、どちらもごちゃごちゃしています。区役所は、大倉山です。綱島も大倉山も東横線ですが、大倉山は急行は止まりません。各駅停車のみです。綱島は、急行が止まります。両駅とも駅から近ければ車は必要ありません。駅から遠い場合は、バスになります。特に綱島からは、多くのバス路線が出ています。東急バスが主です。バス路線図は、バス会社のサイトにあります。他には、市営バスがあります。

高校については良く知りません。今でもア・テストがあるのでしょうか?ア・テストというのは、アチーブメント・テストの略で、生徒が普段勉強しているかどうかを見るため中学2年の段階で県内一斉にやるテストで、高校受験の時の入試の際には入試だけでなくこの成績も加味されるというものです。従ってアテストの成績が悪いと良い県立高校には受からないということになります。この制度を今でもやっているかどうか知りません。なお私立に行く分には関係ありません。神奈川県独自の制度だと聞いたことがあります。よくお調べになってください。

他にもご質問があれば、どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!港北区についてよくわかりました。綱島は便利なところなのですね。バスについても路線図をよく調べてみます。そして菊名も港北区なのですね。見落としていました。菊名は綱島、大倉山とやはり似た雰囲気の地域なのでしょうか。

お礼日時:2005/11/22 14:53

shunkenさん、こんにちは。

他区ですが横浜市出身、現在も在住しております。

公立学校の偏差値とおっしゃいますが、小中学校、もしくは高校のどれを指して
いらっしゃいますか?県立高校に関しましては、No.1さんが挙げている中で高い
と言えば、個人的意見ですが川和高校ぐらいです。おそらく教育熱心で比較的
所得層が高い地域ですので、中学受験が盛んなのだと思います。

また、住み心地ではたまプラーザとあざみ野は街の雰囲気はあまり変わらないかと
思います。あざみ野は横浜市営地下鉄の始発駅でもありますので、新横浜や横浜、
関内方面に出るのには便利です。綱島は東横線沿線の中では駅前は割合庶民的な
ふんいきで、大倉山は落ち着いた住宅街といった感じですが普通しか停まりません
ので、急行停車駅の綱島よりは不便かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!説明不足ですみません、子供たちは横浜に住んでいる間に、上の子が高校生、下の子が小学生になると思いますので、全体的に知れれば、と思っています。ご回答によりますと、中学受験人口が多いということなのでしょうか。ということは、中学から公立校のレベルが下がるということなのでしょうか。住み心地について、4駅それぞれの状況がよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/22 14:47

1 神奈川県は県立高校が多いので、中学校でよほど悪い成績を取らない限りどこかの県立高校へ入学が可能な筈です。


レベルは上から下まで。 競争率は高くありません。
1.8倍だとニュースになるでしょう。
千葉県立高校の競争率とはお話にならない位低いです。
成績優秀者は「桐蔭学園」「慶応日吉」等へ通う事が多いです。 横浜北部(緑・青葉・都筑区)は県立高校が多いので悩む事でしょう。 川和、市が尾、元石川、荏田、田奈高校が田園都市線沿線にあります。

2 基本的に横浜市は「一部を除き坂の町」です。
  なので自転車は辛い場所が多く、原付が主流です。
駐輪場はそう簡単には取れません。2ヶ月以上空き待ちの場所が多いです。
又、電車線が東横線と田園都市線が三角形の二辺を通っており、両線距離は酷いと10Km以上ありますので、バス利用が多いんですが、意外と不便なので田園都市線沿線は「キッスアンドライド」が多い所です。

緑区在住30年区民でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!そうですか、県立高校が多いのですね。私学受験は考えていないのでそれはとってもありがたい情報です。それから、千葉県立高校の競争率は高いのですか?そしてそれは、千葉のほうが県立高校のレベルが高いからなのでしょうか。すみません、事情がよく分からないので教えていただければ幸いです。横浜市は坂が多いのですか・・それはちょっとショックです。明日きちんと歩いてみます。

お礼日時:2005/11/22 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!