dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から聞いた話です。
県境にある町は、その所属する都道府県からのお金が落ちにくく、道路整備などにおいて冷遇されることがあると聞きました。
この話は本当でしょうか? 
他にも冷遇されているという噂、事実がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

和歌山県と奈良県の県境にあった「どろはっちょう」が最たるものでしょう。


村道は舗装率9?%.しかし集落間の移動では砂利道を使わざるを得ない。
本来このような飛び地を面倒見る道路が剣道ですが.県境を挟んだ飛び地のために両県ともに面倒見てくれない。

そこで尊重の霞ヶ関もうでが始まったのです。「ベレー帽の尊重」として有名人でした。

同様な場所は全国いくらでもあります。市町村同を走ってみるとすぐに見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。集落間では砂利道ですか。それはひどいですねえ。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 19:42

大阪市、京都市、和歌山市、大津市、山形市、奈良市などは県境にありながら、発達してますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。県境にある県庁所在地がありますね。でも、今回の質問の主旨は違うのです。お手数をおかけしました。

お礼日時:2005/12/04 19:43

今回の平成の大合併で、長野県の山口村が、岐阜県中津川市と合併しました。


これは、長野県の県庁がある長野市から、山口村がはるかに遠く、高速道路を使っても、3時間以上時間がかかり、インフラなどの整備も、劣悪だった事も、原因の一つです。
また、名古屋市まで1時間チョットだった事もあります。

長野県の場合、県庁が、北の端にあり、中南部は、北部に比べ、あきらかにインフラが劣悪です。
特に県の人口4位の飯田市は、南の端にあるためか、遅れています。
そのため、飯田市は、浜松市や豊橋市などとの関係を強めようとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事情もあったのですね。勉強になります。
県庁所在地の位置が発展の度合いに関係するのですね。

お礼日時:2005/12/04 19:44

そうとも言えない様な気がしますが。



人口密集度によるものではないですか。

私の住んでいる北九州市(人口約99万人)は、福岡県と山口県の県境ですが、県庁所在地の福岡市(人口約140万人)とそれ程差がないです。
また、以前住んでいた愛知県では、知立市(人口約7万人弱)と豊橋市(人口約35万人)では、豊橋市の方が整備されていたような気がします。
知立市は愛知県の真ん中辺にあります。
豊橋市は愛知県と静岡県の県境にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですね。関係ないケースも多いようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 19:45

目が届きにくいのは本当のようで。



日本全国で道路舗装が始まった頃、最初は県庁所在地及び大都市中心部からで、一番遅かったのは県境でした。
コレは何処の県でもそうでした。
でもコレって都市部分でも似たようなモンですけど?

但し、有力な県会議員が居たりすると違いますし、何か大きな事があると一気に整備されたりするようで。
(群馬県上野村は飛行機墜落事故後一気に道路整備がされたとか無いとか・・・? 旧中里村との道路整備の差は何なんだろう?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県庁所在地からの整備なんですね。あとは政治力に応じて、ということでしょうか。上野村の件も興味深いです。

お礼日時:2005/12/04 19:46

そうですね。


県境の市に住んでいますが、県庁所在地で進んでいる国道の4車線化が、全然来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはり整備が遅れるということはありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 19:47

なるほど…そうかもしれません…



インターネットなどの環境もそうなのですが、何でも県庁所在地から整備が始まります。埼玉の場合、浦和周辺(埼玉でも東京に近い方)から整備が始まったので、逆の反対側(群馬に近い方)はとにかく遅い!いつになったら高速回線がくるの?(予定さえないらしい) 電話が通じてるだけマシという状況…

県庁所在地が県の真ん中にあればよいのかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット環境もそうなのですね。
居住地を選ぶ上で、県庁所在地との距離も考えなければなりませんね。

お礼日時:2005/12/04 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!