
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>特定口座(源泉徴収あり)の場合
>売却益が100円でも1万円でも100万円でも証券
>会社に仮払いしてる税金は確定申告をしたら戻ってく
>ることはないのでしょうか?
今年の確定申告の場合は定率減税20%分の還付は受けられます。
詳しくは税務署で確認すると良いでしょう。
>友人が20万円未満なら雑所得と合算できると
>言ってたのが気になって投稿しました
株式譲渡益は譲渡所得ですので雑所得と合算できません。
「源泉なし」の場合は、給与以外の所得が株式譲渡益のみで年間20万円以下の場合は住民税申告の義務のみですので、住民税のみ支払えば良いです。
但し、国民健康保険の保険料が高くなるリスクがあるので、税金に詳しい方でないと「源泉なし」を使いこなすのは難しいでしょう。
No.3
- 回答日時:
#1です、一部誤りを訂正します。
>株式譲渡益は譲渡所得ですので雑所得と合算できません。
→株式譲渡益は「分離課税」ですので雑所得と合算できません。
大変失礼しました。
No.2
- 回答日時:
#1のご回答のように、確定申告すると、定率減税分だけ還付してもらえます。
それ以上は無理です。20万円以下は申告しなくても良いというだけで、非課税ではないのです。
雑所得とは合算できません。株の譲渡益は分離課税だから。譲渡所得だからではないと思う。
前提条件は、給与所得者の場合ですけれど。
専業主婦なら、答が全く違ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株売却の課税方法
-
譲渡益について
-
特定口座で源泉徴収ありの場合...
-
未公開株を0円譲渡された時の確...
-
確定申告が必要なのはいくら以上?
-
キャピタルゲイン課税の申告対...
-
間違って株を一般口座で取引し...
-
特定口座と一般口座について
-
所得税は引かれてる筈なのに納...
-
株の譲渡益
-
不動産所得の赤字について
-
株式の譲渡所得に対する確定申...
-
買換え、住宅ローン減税と3000...
-
株式 一般口座と特定口座の損...
-
税金は税務署に問い合わせれば...
-
国民健康保険税で、株式譲渡所...
-
個人事業者の株の確定申告について
-
株の利益と住民税特別徴収について
-
配偶者特別控除の所得金額について
-
所得税の欠損金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違って株を一般口座で取引し...
-
トレーダーの所得証明はどうす...
-
年金受給者の妻の株の譲渡益の...
-
一般口座での利益が20万円以上...
-
メルカリでバイクのマフラーや...
-
株収益とパート収入と扶養手当...
-
米国株式の確定申告の通知外国...
-
SBI証券から特定口座年間取引報...
-
特定口座と一般口座について
-
繰越欠損金がある場合の配偶者控除
-
株式の譲渡損失の繰り越し申告...
-
株式等に係る譲渡所得等の金額...
-
所得税は引かれてる筈なのに納...
-
青色申告の「赤字の3年間繰越...
-
確定申告の第二表住民税申告で
-
配当所得を公的に証明する方法
-
所得税の欠損金
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
確定申告書等作成コーナーにて...
-
個人向け国債と確定申告
おすすめ情報