dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠7週目ですが、12月上旬にハワイに旅行に行きます。妊娠が分かる前に申し込んでしまい、キャンセルも少し考えましたが、これからはもっと旅行に行けなくなるし、せっかく楽しみにしていたので自己責任で行こうと考えています。
そこで保険について調べてみたのですが、普通の海外保険を見ると妊娠による治療は保険適応外だとなっていますが、下記の保険は妊娠時でも適応されるとなっています。
<AIU海外保険プラザ>
http://www.tsconsulting.jp/pg_20050601.html

こちらって信用できるものなのでしょうか。
有名な保険会社だと思っているのですが、AIUのホームページにいくとこういう記載は見当たりません。
ここは代理店みたいなところなのでしょうか。
他の保険会社を調べてみてもどこも妊娠は適応外となっています。
何かご存知の方、教えてください。
他にいい保険があったらそれもお願いします。

A 回答 (4件)

AIU独自の特約ですね。



被保険者が妊娠満22週未満の場合、妊娠初期の異常(日本国内の公的医療保険制度で支払い対象になる妊娠に対する症状)を直接の原因として、医師の治療を受けた場合、保険金が支払われます。

momo480110さんが見られたHPは代理店と思いますが、補償内容は同じです。特に追加の保険料も必要ありません。

空港で加入することも可能ですが、旅行保険は家を出たときから保険責任が始まります。できれば事前に申し込みを済まされたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりAIUの保険で間違いないのですね。ちょっと心配でした。他の保険会社にはないみたいのなので。とても安心しました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/11/28 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを教えていただいてありがとうございました。自分で探せなかったのでとても役にたちました。

お礼日時:2005/11/28 14:14

普通の健康保険でも妊娠は適用外ですよね。


ただし、通常分娩以外の帝王切開、流産、その他異常があり治療が必要な場合は保険が適用されます。

もしかしたら保険会社の妊娠適応外というのは通常の分娩、定期健診のことを意味しているのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうだと思います。

お礼日時:2005/11/28 14:11

損害保険代理業者です。

(AIUではありませんがぁ)

そのURLは誤記の可能性が少なくありません。
AIUに対し、このURLのことを伝えて照会してみてはいかがでしょう。

私のお客様で妊娠中の海外旅行の場合は、自己の健康保険を使うようアドバイスしています。
海外の医療費を健康保険の療養費支給申請制度で補填してもらうのです。
出発前に、保険者に療養費支給申請書類一式をもらい受け、この書類一式を携行して出発して下さい。
なお、医療費は一旦全額を自己負担して、後日7割返還してもらうこととなります。
また、裁定は日本の診療報酬制度に当て嵌めるので、7割を下回る返還になる可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやいご回答をありがとうございました。
初めて知ったことでしたので、とても参考になりました。念のために用紙を持参していこうかと思います。

お礼日時:2005/11/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!