
この種のジャンルは全くの素人ですので、
ちょっと幼稚な質問になってしまいますが
何とぞ宜しくお願い致します。
まずあるオークションの写真の2枚目を御覧にな
ってください。その中の「サブウファー出力」
という黄色の文字がございます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m2 …
このウーファー出力端子はRCAピン型1本のみ
なのですが、
比較的古いウーファーの入力端子は
RCAピン型2本つけるような形態になっており
どのような接続方法をとればよいか分かりません。
これは接続不可能っていう意味でしょうか?
それとも、RCAピン型1本⇔RCAピン型2本に
変換するようなものが存在するのでしょうか?
教えてください。
ただ、最近のウーファーの中には
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/vi …
のように「2系統入力装備」のあるウーファー
もあるので、こちらの場合は
RCAピン型1本⇔RCAピン型1本
でつながるので、分かりやすいのですが。
素人なので、質問表現方法も幼稚なものに
なりましたが、御回答おまちしております。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自称オーディオマニアです。
あまり深く考える必要はありません。
百万円の高級機からウン千円の機種まで入力端子が1つ(センター)と2つ(R L)の物があります。
5.1ch回路を持たないアンプで安易に5.1chを味わいたい時、サブウーファーに内蔵されているアンプを利用して、サラウンドスピーカーを鳴らすための出力端子が備わっているパワー内蔵のサブウーファーがあるからです。
その手のサブウーファーは電源とR Lの入出力端子がありますので、それで解ります。
その際のサブウーファーの入力端子はアンプのTapeのRec Out端子から引きます。
一部の高級機種には出力端子が付いていないにもかかわらず、RとLの入力端子が備わっている物がありますが、殆どの場合2つのスピーカーが内蔵されています。
RとLをミックスして1つのセンターウーファーとして鳴らすよりも2つの左右のスーパーウーファーからの音は断然違いますが、何しろ大きい箱になるので・・・。
入力端子が1つしかないサブウーファーで5.1ch機能のないアンプに接続する時は、あまり深く考えずにRかLのどちらかのRecOut端子に接続して下さい。
それは、重低音は左右どちらからもほぼ同じ出力で録音されているからです。
※ステレオをモノラルに変換するケーブルでつないだ場合、アンプ内部でL R分離に影響が出る事もありますので、要注意です。
最近のDVD AudioやSACDの一部には左右別々の重低音が録音されているメディアもあります。
センターウーファーと聴き比べると低音の広がりが全く違ってきますよ!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サブウーファー用出力端子がない場合
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
サブウーファーへの接続は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
サブウーファーの接続について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
サブウーハーの接続方法(分配)
その他(AV機器・カメラ)
-
6
古いプリアウト(サブウーハー専用でない)プリメインアンプからサブウーワーに接続する方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
RCAからスピーカーラインに変換
その他(車)
-
8
音声出力を分岐すると音はどうなるのでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
サブウーハーケーブルにビデオコードの代用
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
パワーアンプの消費電力について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ウーファーがドンドンドンドンと鳴りっぱなし。 ウーファーを取り付けたは良いですが、電源が入るや否や
国産バイク
-
12
PCへのサブウーファーの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
サブウーファーとAVアンプの接続について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
サブウーファーの接続について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
イヤホンを挿すところがどこか...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
サイレントピアノ(消音装置付...
-
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIで...
-
DVDプレイヤーの接続
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
太陽光発電パネル
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
USB給電について教えてください。
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
AUX端子をPCに
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
D AUDIO
-
XLRのバランス接続の配線
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
Altec A7を使用しています。
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプ同士の接続
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
AVアンプの錆び(汚れ)を取りたい
-
安物レコードプレーヤーにアー...
おすすめ情報