dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
先月、引越しをしてきたのですが、いままで追い炊き機能なんて付いてなかったのでどんなものなのかわかりません。

ノーリツのrc-6104s(16号?)のプロパンですが、自動のお湯張りはよいのですが、お湯を捨てるのがもったいなくて次の日に「あったか」と言うボタンをおして25分沸かしたのですが、上面は非常に熱いのに底の方は冷たく、混ぜるととてもこの時期に入れない温度でした。

湯量は一番少ない1設定で沸かし口のやや上位です。
通常は何分位沸かすのでしょうか?
また、お湯張りですと15分位で完了するので、新しいお湯(水道料金)を使ってもガス代は安いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ノーリツのカタログを見てみました。


rc-6104sは、リモコンの型番で、給湯器の型番ではないうえ、現在は、廃盤になっているようで、詳細がわかりませんでした。

表面は熱く、下が冷たい状態は、炊き口が、規定位置よりも上にある時起こり易い現象です。
これは、修正できません。

「あったか」のボタンとは別に、「追い炊」のボタンは有りませんか?

ノーリツの現商品には、「あったか」のボタンが無いのですが、多分現在の「マイルド」に相当するボタンかと思います。
温度設定したあと、「追い炊」でやってみてください。
「マイルド」の場合、急なお湯の流れがありませんから、浴槽内でお湯の攪拌がおこりにくいと思います。
また、「マイルド」は、入浴中に使う機能のように思えました。

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。
残念ながら、あったか機能とたっぷり機能しかありません。追い炊き機能と違い、ちょっと暖めるだけなのでしょうか?
古いのでしょうがないのですね。

補足日時:2005/11/27 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!