
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市販のプロテインは、あくまでただのタンパク質ですし、それで便秘になる可能性は低いと思われます(人によっては、牛乳由来のホエイで下痢になったりする場合がありますが)。
考えられるのは「プロテインに頼ってほかの食事を十分に摂っていない」か「脂肪分や水分を制限している」ことによる便秘でしょう。
プロテインを食事代わりにするとどうしても、かさが減りますし、食物繊維なども不足します。
噛むという行為は腸の運動を活性化させる上で重要な働きがありますから、まずは野菜・海藻類をたっぷり使ったバランスのよい食事をよく噛んで食べましょう。
また、適度に脂質や水分を摂らないと、便が固くなり、スムーズな排泄がされません。脂質の不足は体調異常にもつながりますし、水分不足は代謝などにも影響を及ぼします。
まずは、普通の食事と水分をきちんと摂り、適切な運動をした上でプロテインを使うようにしたほうがいいでしょう。
それでも不安なら、考えているとおり、繊維質が豊富な大豆プロテインを使うとよいでしょう。ただホエイに比べ、吸収が若干悪いので、牛乳で溶いて飲むのがお勧めです。
No.2
- 回答日時:
40代。
男性。ウエイトトレーニング歴5年。私自身、プロテインを摂って便秘になったことはありませんが、おしっこの臭いがきつくなった事があります。
一ヶ月に3kgは摂っていました。これでも少ない方です。金銭的な理由で、現在は全く摂っていません。
プロテインを大量に摂取すると腎臓の負担が大きくなりますので、水を多く飲まなければなりません。
普通の生活より1~2リットルは多めに飲みます。
御質問の内容ですが、ネットで検索したところ、こんな記事がありました。
<参考HP:サプリメント摂取の注意事項インタビュー>
http://nikkeibp.jp/sj2005/interview/30/
「引用記事」
消化吸収力が衰えている状態でプロテインを摂ると、腸内に残ったたんぱく質が消化不良を起こし、ガスが出たり、下痢や便秘になることもあります。
人によってはいろいろ弊害がでるみたいです。
御参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/29 18:59
ありがとうございました。少し水を多めにとることを心がけるようにします。消化吸収に関して言えばかなりの健康体なので大丈夫と思いますがサプリメント摂取の注意をきっちりと守りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝まだ眠たい時
-
寝る前に食べることについて
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夜ごはん
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
夏の食欲不振
-
水素水って効果あるの?
-
風邪引いて痩せたとかあります...
-
牛乳は沢山飲んだら太りますか...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報