重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

便秘

めちゃめちゃ水飲んでるのに便が硬いです。。
なんででしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大学1年です。
    体育は週一度しかなくて、ほぼ運動してないようなものなので、毎日片道30分かけて徒歩で大学に行っています。
    やはり運動不足でしょうか…?
    あまりにも便秘なのでヨーグルトのファミリーパック(?)の様なものを1人でまるまる食べているのですがお腹はうんともすんともしません…

      補足日時:2017/07/23 12:53

A 回答 (15件中1~10件)

カスピ海ヨーグルトオススメですよ

    • good
    • 0

有酸素運動をする。


お腹のマッサージ。
ヨガ。
腹筋を鍛える。
食物繊維をとる(不溶性+水溶性)
水分をとる。
乳酸菌(善玉菌)をとる。
少量の油をとる。(意識せずとも普段の食生活でとれてると思いますが。)
カフェインの摂取(とりすぎないように)
など

栄養は一回の食事では十分に摂取できないでしょうから、少しずつ口にするという方法もあります。
    • good
    • 0

水をいくら飲んでも便は炭水化物と油成分のか溜まり。

食物繊維を多く接種すれば改善されると思います。
    • good
    • 0

食物繊維の物を、


沢山摂取する。
ストレッチをする。
ビフィズス菌のある物を、
摂取する等
根拠良く、続けると
お通じ 、良くなります。
経験上ですが。
    • good
    • 1

こんばんは



体に取り入れた水分の分が尿で出てしまっているんだと思います
でもそれをどうにか便秘の方に、というわけにはいかないですよね

水分だけではなく水溶性の食物繊維を取る方がいいです
寒天とかを取ってみるとか
私個人はアサイーが効きます
ヨーグルトとかドリンクとかでもありますので
飲んでみては?
    • good
    • 1

若くて歩いているなら 3食きっちりの 食べる量が足りて無いのかも??


それか何か根本的な身体の状態とかぷん
    • good
    • 0

便秘に良いのは穀類や芋類、根菜類、豆類です


それらを多く食べてください
また菓子類やビスケット、パンは極力
避けることです。
    • good
    • 0

水は汗でも尿でも素通りしてしまいます。


ヨーグルトの方が効果ありました。甘くしない方がいいようだ。
    • good
    • 0

運動不足だからです



年齢は?
 学生さんなら、体育の授業がありますから毎日2Lの水を飲むのを心がけてバランスの良い食事、健康な生活(夜中の2時に質問なんかしてないで早く寝るとか)を続ければ、便通は良くなります。

年齢が行っていれば、普段から運動をすることを心がけてください、毎日4km歩くのがいいですよ、水の補給も重要です
    • good
    • 0

飲んだ水の95%は小腸で吸収され大腸に届くのは5%ほどですから、水をたくさん飲んでも便は柔らかくなりません。

その大腸のおもな働きは便の中の残っている水分を吸収してしまうことですから、便が大腸に留まっている限り、硬くなるばかりです。

飲むのなら牛乳です。大事なことは運動をしっかりと行って腸の働きも活性化させることですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!