

毎年、1~2回ほどスキーへマイカー(FF車)でここ7年ほど行っている者です。
予算の関係で、ノーマルタイヤにチェーン(非金属/金属ピンあり/前輪装着)で毎回行っております。
最近、こちらの「教えて!goo」で見かけたのですが、私のようなタイプは大変とは言わないまでも危ないとの印象を受けました。
スタッドレスタイヤの効果は十分認識しておりますが、やはり費用の面が・・・。
そこでお知恵を拝借いたしたいのですが、ノーマルタイヤのFF車4輪全部に上記のチェーン(同一製品)を装着したらどうでしょうか(当然乗り心地は悪化するでしょうが)。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
雪国ドライバーから一言
FF車の4輪全部にチェーンについてはOKだと思います。引きずるなんてことはありません。
ただしこの場合、ばっちりブレーキが効くので後続車の追突に注意です(これホント)
ゴム製のチェーンもかなりの値が張ると思います。1年落ちのスタッドレスが買えちゃうかも?
まぁ、雪道は戦車でも滑りますよ。ゆっくり行きましょう♪
アドバイスありがとうございます。「雪道は戦車でも滑る」とは・・・名言です。つまるところ、<<如何に道路状況に適した運転ができるか>>でしょうか。
No.10
- 回答日時:
金がないなら来るな。
という感じですよね。
車を買うときに1ランク下げればよかったんですよ。
スキー場への道は除雪がしっかりしていますから、チェーンは必要ありません。
わたしも10年くらい前に一度つけたことがありますが、それ以来、チェーンをつけていません。そのときは練習のためにつけてみたのです。
今では持ってもいません。
ただしスタッドレスタイヤは必須なのです。
確かに3年か4年で交換する必要がありますが、それも予算に入れておいてください。
せっかくスキーに来たのに事故ってしまったらかなしいですよね。
スキー場のふもとから回答いたしました。
参考URL:http://www.takatsue.jp/ski.html
「金がないなら来るな」とは手厳しい。
確かに事故を起こしては元も子もありませんね。
そう考えると安全性の観点からスタッドレスは必須条件と思います。楽しいスキーにするためにも予算の一部と考えます。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
例えば私のセリカST185(4WD)の場合、FFベース4WDなため、フロントは かなりタイヤとサスペンションの間に余裕があるのですが、
リアはタイヤとストラット(サスペンション)の間がものすごく近くて、ゴム製 金属製 共、チェーンは付けられそうにありません。
ほとんどのFF乗用車は、フロントは タイヤにチェーンを巻くことを前提に設計されておりますが、リアはどうなのでしょうか(?)。
よって、リアタイヤとサスペンションや車体との間にクリアランスが充分にあるかどうかもご確認頂きたいと思います。
恥ずかしながら早速調べました。どうも私の車も
微妙な感じです。着ける着けない如何の前に
考えることでした。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
有効だと思いますよ。
亀甲タイプだと。ただ、脱着の手間や、費用など色々考えると、スタッドレスのほうがいいようにも思いますが・・・。
今持っているチェーンを非常用に積んでおいて、スタッドレスにするとか。
どっちにしても、ドライバーの雪道に対する経験とかの方が有効だとおもいます。
スタッドレスにチェーンはかせても、乗る人によって滑ります。
今のタイヤの状態での限界、挙動、道路状況による限界の変化などを把握していれば、現在のままでも十分だと思います。
ご意見ありがとうございます。今までノーマルタイヤ4輪にチェーンでの走行でヒャッとする思いがひとつもなかった(但し学生時代スパイクタイヤ4輪装着時一度だけ一回転したことがありますが)ことが奇跡なのかなと思ってきました。まさに「総合的勘案」すると・・・スタッドレスでしょうか。
No.4
- 回答日時:
着けた方が良いでしょうね。
後ろはノーマルタイヤなのですよね?ですと、前はチェーンが利いても、後ろがノーマルでは、斜面でカーブのとき、後ろが振られてしまいます。そうすると、最悪、前輪を軸として回転したりするでしょうね。ですから四輪あったほうが滑る確率は減ると思います。
ただ、作業時間や効率を考えるとやはりスタッドレスがベストです。1年落ちのスタッドレスとかオークションで売られているので考えてみては??
事故の修理費用等を考えると、スタッドレスタイヤにホイールセットでもおつりがきますし。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome/7071/snowdr …
この回答への補足
4輪ともノーマルタイヤです。今考えるとよくやってきたなあと思います。やはりより良い安全性を求めると費用対効果をも考えてもスタッドレスタイヤかと思いました。ありがとうございます。
補足日時:2005/11/29 21:03No.3
- 回答日時:
試した事無いので分かりませんが、乗り心地は悪くなるでしょうね。
効果は有ると思いますよ。
以前、スキー場へアクセスにタクシーを使ったことがあります。
その時に運転手さんが言ったこと。
「チェーンは駆動輪に巻くけど、もう1本あれば
駆動輪ではない左側のタイヤにも掛けると良いよ」と
日本は左側通行ですから、左に滑ったらガードレールか
崖ですよね。
では、右へは滑らないのか?
これは聞くのを忘れてしまいました。
地元のタクシードライバーですから、実証済なのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
FF車やFR車のような2WDの場合4輪全てにチェーンをつけるのは余り好ましくありません。
駆動のかかっていないタイヤが抵抗になるだけです。(場合によっては転がらず引きずるだけになりますよ)
4輪全てにチェーンをつけて効果があるのは4WDです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=801278
ご意見ありがとうございます。
かつて学生時代雪国におり、年に何回も自家用車で
スキーにいっておりましたが当時はスパイクタイヤ全盛の頃でその当時から考えるとどうもオールゴム製のスタッドレスタイヤというものが実感できないもので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- その他(車) 大寒波が来ていますが、今のスタッドレスタイヤのサイズが、155/65/R14なのですが、非金属で15 4 2023/01/24 21:02
- 甲信越・北陸 松原湖~稲子湯の路面状況 1 2023/04/18 13:14
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントの評価お願いします。 コント「ラーメン屋」 時間は昼 場所はラーメン屋のチェーン店 3 2023/06/28 22:18
- その他(車) 今回の寒波でもノーマルタイヤで走行して立ち往生が沢山見られています。 何を考えているのでしょうか? 13 2023/01/25 08:27
- 地図・道路 年始に横浜から八戸まで東北自動車道を利用して帰省を検討してます。 ノーマルタイヤにチェーンで行こうと 6 2022/12/14 15:29
- レンタカー・カーシェアリング コンパクトカーに広い適合を持つスマホホルダー 1 2022/07/23 13:44
- カスタマイズ(車) 車で雪が積もっている道路を悠々と走れるようになるのは金属?非金属? 7 2022/12/24 00:06
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 車検・修理・メンテナンス バンパー交換時の色違いについて。 10 2022/11/02 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転数の求め方について・・・・・
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
チェーンの調整(張り)基準に...
-
マグナ50について質問です。 マ...
-
チェーンクリーナーとパーツク...
-
バイク チェーンの調整
-
エイプ80異音
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
スプロケットの超々ジュラルミ...
-
大型のシャフトドライブ車の諸...
-
CB750Fのタイヤを超ワイ...
-
道路が凍結時のタイヤについて。
-
250cc(カワサキ)のバイクに乗...
-
ゼファーについて
-
TW200 異音、エンストしやすい
-
ロードバイクについてです! チ...
-
チェーンの張り具合について。
-
クランクケース付近からの異音 ...
-
リトルカブのチェーン交換の目安
-
エンジンブレーキを多用すると??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウスは前輪駆動ですか?後...
-
ジムニーのタイヤチェーンは前...
-
バイクのエンジンの上の方から...
-
どちらのチェーンメーカーがオ...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
カブの最高速が落ちた
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
-
アクセルオフにするとガクガク...
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
チェーンのたるみ調整(ZZR400)
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
バイクの減速時にガクガクしま...
-
車高を下げている車には、チェ...
-
純正チェーンは錆びやすいと聞...
-
チェーンの調節ですが・・
-
CB400SFのチェーンのシャーとい...
おすすめ情報