アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雪が積もってて軽自動車のFF車だと直ぐ止まってしまいスリップしてハマってしまい
脱出に時間がかかってしまい大変だし面倒臭いです。

車で雪が積もっている道路を悠々と走れるようにしたいのですが
馬力の問題でしょうか?
もし金属、非金属チェーンで対応できるとしたらどちらを買うべきでしょうか?
布製は破れそうなのでNGです。(高いし)

質問者からの補足コメント

  • 金属製チェーンが良いようなので買おうと思いますが
    どういうのを買えばいいでしょうか?

    亀甲型だけどチェーンが細いので何か心配
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/autobacs/4937 …

    チェーンが太いが亀甲型ではない。どうなのか?
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/autobacs/4937 …

    亀甲型かどうかの利点や値段による品質なども教えて下さい。
    もう脱出作業はしたくありません。疲れました・・

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/24 00:30
  • アイスバーンとかのスリップではなく、雪がつもって柔らかい雪に埋もれてしまいます。
    スタックっていうんですか?
    もう、前進、バックも出来なくなります。
    脱出用の藁でできたグッズを持っていますが中々タイヤの隙間に上手く入らず
    イライラして同時に体力も奪われ何より寒いです。

    もう、ハマってしまわないように新雪の柔らかい雪のところも「ガーーーーー!」
    って突き進みたいんです。
    この場合、前後に馬力を出したいので亀甲型よりもハシゴ型の方が良いと思うのですが
    どうでしょうか?
    どうせ道路ではノロノロ運転ですし、問題はアパートから道路に出るまでの
    あまり除雪されていない道なんです。
    そこさえ抜ければ後は除雪された道路なので問題ないです。
    ハシゴ型の方が良い?

    ハシゴ型と亀甲型を2つ重ねて付けるのは物理的に無理?
    出来るのならばしたいと思ってます。
    とにかくもう疲れたくないです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/24 07:02
  • それ効果ありません。
    それで脱出したとしてもその先でまたハマります。
    何度も同じ事繰り返すよりチェーン付けたほうが良いと思います。
    実際、何回も経験しているのでいい加減チェーン買おうかと思っているところです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/24 07:05
  • ほら、直ぐ「デカい車買え」「四駆買え」って言う。
    買えるならとっくに買ってるから。
    買えないからチェーンで何とかならないか質問してるんだよ。
    大した知恵もないくせに書き込むなよ。

    「何度もはまってるのにこんなとこに書いてる時点で遅速。」

    はぁ?何度もハマって困っているからどういうチェーンが良いかとか聞いているんでしょ?
    それに質問してダメならこのサイトの意味無いよね?
    何で回答書き込んでるの?否定されたから「イラッ」とした?笑
    それに今年は例年にないくらいの大雪なんだよ。
    今までで最高。

    役立たずは雑談カテ行ってろよ笑

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/24 11:16

A 回答 (7件)

No.4の天竜川の竜です。


質問者からの補足コメント(回答欄の補足コメントでは無いほうの欄)の、「No.4の回答に寄せられた補足コメントをです」を見て。



自宅・アパートの駐車場から公道へ出る通路だけの「防滑グッズ」ですね。
バンパーくらい新雪の時や、雪を巻き込んだタイヤの時は、どんな「防滑グッズ」でも装着には苦労します。
そんな状態になる前に、まず先に、タイヤにチェーンを巻く作業スベースを確保する雪かきをしましょう。

また、それだけの長さのタイヤチェーンの装着なら、安い金属「ハシゴ」にしましょう。
今の車はFF車ですから、タイヤチェーンを巻く時に、巻きたい側にハンドルをいっぱい切ると、タイヤの裏側に手が入りやすくなります。

車を発進する時に、タイヤが空転したら、FF車なら少しハンドルを切ると、接地面とタイヤの引っかかりが変化して少しは空転しにくくなります。

まあ、4WD+4輪スタッドレスタイヤなら、バンパーくらいの積雪(タイヤ半分くらい)なら、道路上での発進ならタイヤチェーンを巻かなくてもいいでしょう。しのす
ただし、下り坂では4WDにかぎらず、どんな車も同じ様にスリップします。

No.4で回答のように、私は4WD+4輪スタッドレスタイヤにして最初のうちは、わざわざバンパーくらいの積雪路へ行って4WDの雪道走行の経験をしたし、また、当時の長野県内各地のスキーをするために、スキー場をハシゴをした事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/24 11:17

天の邪鬼だね。


はまらない効果はありません。当たり前。
何度もはまってるならさっさとチェーンを買いましょう。何度もはまってるのにこんなとこに書いてる時点で遅速。(普通、1回はまったら買うでしょ?)
というか、4駆にしましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

駆動力は金属でも樹脂でもそれほどの違いはありません。


むしろ、きっちり取り付けられているかの問題だと思います。
耐久性もいずれも一長一短で、樹脂は経年劣化で切れますし、金属は乾燥路を走るとすぐに切れます。
こんなのもあると便利。
スノーヘルパー
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&uIv=on …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

金属チェーンなら、安いし、また、車内にコンパクトに乗せることが出来るが、慣れないと装着に時間がかかる。


ただし、小まめに脱着して乾燥路では外さないと音はうるさい・すぐ摩耗する・スピードが出ない。
だから、「積雪路だけ」と限定するなら、金属「ハシゴ」か、ちょっと高い「亀甲」がいい。
金属「ハシゴ」は、タイヤの回転方向の駆動・制動が一番いいが、左右方向の滑りには弱い。
金属「亀甲」は、「ハシゴ」よりも回転方向の駆動・制動が少し弱くなるが、左右方向には滑りには少し強くなる。


非金属は、高いし、車内では場所を取るが、装着は簡単。装着したままでも、乾燥路でも走行が可能(超距離は勧めらせない)。

------

私は、5ナンバーSUVの4WDを3台と、軽自動車の乗用・背高の4WDを3台の、約30年間、冬は四輪スタッドレスタイヤで計6台の買い替えをしました。

どの車にも、オマジナイのつもりで、金属の「ハシゴ」チェーンを乗せていますが、雪の深さがバンパー以下なら、一度も巻いたことありません。
だから、金属の「ハシゴ」チェーンは、新品のまま車に載ったままです。

4WDにする前の昭和の終わりに近い頃は、世の中の多くがFR車(前エンジン・後駆動)なので、禁止になる前の「スパイクタイヤ」でも、積雪路では尻振りをするし、ゆるい坂では後輪は空転するし・・・・
だから、私は、トランクへ夏タイヤを積んで接地面の圧力を上げたり、雪の予報が出ると前の晩に「スパイクタイヤ」へ金属「ハシゴ」チェーンを巻きましたね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

軽はタイヤの径が小さいので、


どうしても最低地上高が稼げないので
腹を擦ってしまうと、タイヤが空転し、
ジタバタするだけになってしまいます。
そうならない程度の雪なら、
亀甲型のほうが、アイスバーンなどは、
中央の鎖がある分
確実に路面をつかみ前進しますが、
雪のないところを走ると
すぐ切れてしまいます。
こまめに外すのが当然ということであれば、
亀甲型でよいと思います。
    • good
    • 0

チェーンは金属製に勝るものはありません。


列車でラッセル車と言うのがありますが、金属チェーンなら雪を掻き蹴らして進むことができます。
スタッドレス・タイヤではできない芸当になります。

但し、取り付けは面倒です。
慣れれば5分で出来ますが、少し走ったらチェーンが馴染んで緩みますから再度締め付けなおす必要があります。
また、横着して舗装路をチェーンを着けて走っていると、摩耗して切れてしまいます。
雪が無い時には小まめに外す必要があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

FFかFRか や4駆などで 変わる事から チェーンは どっちでもイイとしか思えない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!